お天気のよい連休最終日の善光寺は、観光客のほかに結婚式をあげる新郎新婦や可愛らしい七五三のお子様達もいて大変な人出でした。
門前には、風情のある老舗が軒を連ねていますが、明治19年創業というこちらで銘菓「玉だれ杏」を購入しました。
杏のようかんをやわらかな求肥でまいた上品な和菓子です。1つ¥140。4つをばらで購入すると可愛らしい専用の紙袋にいれてくれました。日持ちは常温で8日間。
お姿同様、お味も非常に上品な甘さで美味しゅうございました。もう少し杏の酸っぱさを感じるのかと思いましたが、これが老舗の味なのでしょう。ごちそうさまでした。
★★★
食べログ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!
店名■長野 風月堂 本店
住所■長野県長野市大門町510
電話■026-232-2068
営業時間■9:00~18:00
門前には、風情のある老舗が軒を連ねていますが、明治19年創業というこちらで銘菓「玉だれ杏」を購入しました。
杏のようかんをやわらかな求肥でまいた上品な和菓子です。1つ¥140。4つをばらで購入すると可愛らしい専用の紙袋にいれてくれました。日持ちは常温で8日間。
お姿同様、お味も非常に上品な甘さで美味しゅうございました。もう少し杏の酸っぱさを感じるのかと思いましたが、これが老舗の味なのでしょう。ごちそうさまでした。
★★★
食べログ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
blogramランキング参加中!
店名■長野 風月堂 本店
住所■長野県長野市大門町510
電話■026-232-2068
営業時間■9:00~18:00