美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

本日の晩酌-いただきものの秋刀魚と柿

2009-10-31 20:50:47 | ワイン
実家の父が庭の柿をたくさんとったとわざわざ届けてくれた。
が、先週もらったのもまだ残ってる…。

ずんちは会津の出身なので、会津身不知柿(あいづみしらずがき)以外の柿はあまり好まない。
確かに、身不知柿は美味しい。
実家の庭のちょっと渋みが残る甘柿しか知らなかった私が
初めて身不知柿を食べたときの驚きといったら!
柿ってこんなに美味しいものだったのかと、カルチャーショックだった。

でも、庭の甘柿だってこれはこれで美味しいよ。
「柿が赤くなると医者が青くなる」というくらい、体にもよいし…。

でも、1ダースはいくらなんでも食べられないので
見栄えのよいのをみつくろってご近所におすそわけしたら
昨日水揚げされたという秋刀魚をいただいてしまった。


洋風メニューのつもりでシチューを仕込んだ後だったので
急遽、秋刀魚のソテーをつくり、トマトの水煮缶でなんちゃってトマトソースをかけてみた。


柿は大根と帆立の缶詰と一緒にマヨネーズであえて、
スパークリングワインのおともに(↑ローラン・ブレバン ブラン・ド・ブラン ブリュット)。

それでも柿はまだこんなに残ってます…。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道物産展で手づくりドーナツ買いました♪ 小樽のドーナツ屋さん

2009-10-31 14:14:54 | おやつ
 そごう千葉店で開催中の北海道物産展をのぞいてみると、閉店間近の時間なのに結構な人出です。TVチャンピオン優勝で男爵カレーパンが有名なプルマンベーカリーにはすごい行列!並んでいる時間もないので、ぱっと目についたこちらのドーナツを買ってみることにしました。

 ばら売りもありますが、6個の詰め合わせ690円は100円お得とのことで、迷わず購入。とうもろこし・ちょこ・プレーン・しお・シナモン・ココアが1つずつはいってました。

 帰宅後すぐにムスコがココアを食べると「これ、うまいね!外はさくっとして中はふんわりしてるよー」。ほー、そうですか。


 その言葉につられて、しおの半分を禁断の夜ドーナツしてしまいました。確かに、油もしつこくなく、甘さも控えめで、どこかなつかしさを感じるホームメイドなやさしい味わいです。

 翌朝、4等分したのを4種類いただきました。一番食べたかったとうもろこしはムスコが全部食べちゃったので味見できず。残ったのはどれも強い主張がなくバリエーションにかけるのが惜しい。ムスコにとうもろこしの感想を聞いてみると「コーンフレークっぽいのがパリパリしてたけど、まあフツーかな」。やっぱり時間をおいてしまうとちょっと食味がおちてしまいますね。あ、でも、ミスドよりこちらのほうが好きです♪ごちそうさまでした。

★★★☆
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!

店名■小樽のドーナツ屋さん
住所■北海道小樽市緑1-4-26
電話■0134-31-1007
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新検見川のおしゃれなイタリアン La vida (ラヴィーダ)

2009-10-31 14:08:54 | イタリアン
 いつか絶対行ってやる~とブックマークしていたイタリアンレストラン。なかなか訪問できずにいたのですが、新検見川で飲むことになり、チャンス到来!幹事をかってでて、すぐに予約の電話をいれました。
 夜はおまかせコースのみで、その日の材料により2,500円から2,700円くらいと幅があるとのこと。席料が1人200円かかるそうです。

 いざ、平日夜に5人で訪問。新検見川駅山側のバスターミナルそばに忽然と現れるおしゃれなお店です。周囲からちょっとういてる感じがしないでもないですが、雰囲気はよいですね。ただ、テラスに面した大きな窓から店内がよーく見えちゃうので、お忍びのデートには向かないかも…。
 オープンキッチンに面したカウンター席、テーブル席は8席、奥には個室もあるみたい。個室を予約できればデートもOKか。キッチンにはピザ窯が見えます。
 後からきたお客さんへの説明によると喫煙席はカウンターのみ。その方がキッチンの前でもくもくされていたのが気になりましたが、換気扇にすぐ吸い込まれるのでこちらまで漂ってくることはなかったです。

 コースの内容は、選べるパスタ、アミューズ、前菜4皿、フォカッチャ。生パスタ4種のサンプルを見ながら、まずパスタを選びます。5人なら、ピッツァ1皿とパスタ2種を2皿にするとシェアできてよいとすすめられました。
 相談の結果、アンチョビとブラックオリーブのピッツァ1枚、イカ墨の生パスタ(海老と帆立の塩味)とフェットチーネ(仔羊とポルチーニのラグー)を2皿ずつオーダー(パスタはそれぞれ400円×2、200円×2増し)。前菜はおまかせなので、苦手な食材がないかどうか確認してくれました。
 ワインは3,500円からです。きりりと冷えた白ワインとヱビス生ビールでかんぱーい!

 チーズ入りのイタリアン茶碗蒸し、冷たい前菜盛合わせ、フリット3種、温かい前菜があと2皿(すでにワインがまわりメニューの説明を覚えられず…)。どのお皿も手の込んだ丁寧なつくりで、みんな「美味しい~♪」と満足のご様子です。
 ピッツァも塩味のきいたもちもちの生地がうまーい!
 パスタは順番に1人分ずつ取り分けて持ってきてくれました。2/5人分×2種類をいただくとお腹いっぱい!前菜がお肉やフリットなどボリュームがあるので、メインがなくても充分な量でした。
 
 ただ、ドルチェとコーヒーがコースに含まれていないのが残念。男性陣はもう結構とのことで、追加しませんでしたが、別腹におさめることはできたんだけどな~。

 結局、ワイン3本と生ビール2杯を含めて1人5,500円のお会計となりました。
 そうそう、お手洗いもおしゃれできれいでした。ランチもぜひ試してみたいと思います。ごちそうさまでした。

★★★☆
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!

店名■La vida (ラヴィーダ)
住所■千葉県花見川区花園1-13-7
電話■043-308-9024
営業時間■[火~日]11:00~13:00 18:00~23:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする