美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

手巻き寿司&鯵のなめろう

2010-04-11 23:55:27 | ワイン
 川崎で下宿を始めたムスメだが、高校の吹奏楽部OGとして5月の定期演奏会までは部活に参加するらしく、週末ごとに帰ってきている。
 1人暮らしでは食事も貧相であろうと、夕食は家族そろって手巻き寿司にしてみた。




 近所のスーパーでお刺身の盛合わせと大きな鯵を買い込み、ずんちがなめろうも作ってくれた。


 本日の泡は、クレマン・ダルザス・ブリュット。シャンパン方式でつくられたフランス・アルザス産の辛口スパークリングワイン。すっきりしていてくいくいいけます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR酒々井駅前のシックなパティスリー ENDO

2010-04-11 23:13:53 | 洋菓子
 吉高の大桜を堪能して、JR酒々井駅前の有機菜園ダイニング・タベルナでお野菜たっぷりのランチをいただいた後、お隣のこちらでケーキを買ってきました。
 外観もシックでおしゃれですが、静かなBGMが流れる店内も素敵です。いろんな種類の美しいケーキが整然と並び、どれも美味しそうでなかなか決められません。



 で、結局以下の4つをお買い上げ。新製品とかオススメには弱いです(^^;
 奥様(たぶん)に「ケーキの写真を撮ってもいいですか?」とうかがうと「どうぞ、どうぞ」とにこやかな接客。会計のときも「いい写真が撮れましたか?」と確認してくれました。


・フィグ441円(新製品:香り付けをして甘く煮たイチジクと紅茶のクリーム)


・モンブラン504円(数種類のマロンを使いました)


・キルッシュ・ブリューテ472円(新製品:パイ風の生地とカスタードクリームと苺)


・ショコラ・ヴィエノワ420円(オススメ:ショコラとアーモンドのマーブル生地)

 ムスコがモンブラン、ムスメがショコラを選んだので、フィグとキルッシュ・ブリューテをずんちと半分ずついただきました。
 フィグにはイチジクがたっぷり♪甘さも控えめで紅茶クリームもうまーいです。キルッシュ・ブリューテは表面のカラメリゼが香ばしくて、苺とカスタードクリームの相性も抜群!
 味見をさせてもらったモンブランはあんまり栗っ!という主張がなかったみたい。

 他のお菓子もいろいろ試してみたいので、タベルナとセットで再訪間違いなしですね。ごちそうさまでした。

★★★★
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■Patisserie Endo
住所■千葉県酒々井町東酒々井1-1-55
電話■043-496-5215
営業時間■[水~月]10:00~19:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉高の大桜を見に行きました!

2010-04-11 20:55:05 | 日記
ずっと近くに住んでいながら、今まで吉高の大桜は見に行ったことがありませんでした。
でも、人生折り返し地点を過ぎると、あと何回桜を見ることができるだろうかと思ってしまいます。
樹齢300年とも400年ともいわれる山桜の大木を、初めて見に行ってまいりました。

印西市公式サイトで開花状況をチェックし、駐車場の印旛中央公園の位置を確認して
日曜日の10時過ぎに自宅を出発しました。

駐車場から歩くこと約20分。
畑の中に大きな桜の木が見えてきます。


まだ蕾があり、八分咲きといったところでしょうか。



山桜なので、染井吉野のようなはなやかさはありませんが
太い幹と見事な枝ぶりは、多くの人を集めるだけの魅力がありますね。


帰りには、ご近所の農家の臨時直売所で、
5つで100円の蕪、300円の山椒のすりこぎ、切干大根にからし菜の漬物などをたんまり買い物して大満足でした♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜たっぷりのヘルシーランチ♪ 有機菜園ダイニング TAVERNA

2010-04-11 17:10:53 | イタリアン
 鬼のように忙しかった年度末と年度初めがすぎ、やっと週末の2日間をのんびりすごせるようになったので、吉高の大桜を見て、こちらでランチをする計画をたてました。


 吉高の大桜は八分咲きでしたが、ものすごい人出でした!駐車場から往復40分ほど歩くのですが、大木の桜を堪能し、帰りにご近所の農家の臨時売店で、蕪や切干大根、山椒のすりこぎなどを買い物して大満足でいざ酒々井へ!

 お店の隣の駐車場に車を停めて、入口へ向かうと「CLOSE」の札がかかってます。えーっ?!とよく見たら開店は12時なのであと5分あったのでした。
 で、時間になったので階段を上っていきましたが、予約済みのテーブルがいくつもあったので、時間前に来て正解でした。

 ランチメニューはパスタ2種と有機野菜のメインディッシュから1つ選んで、いずれも1,100円。季節の前菜盛合わせ、Boulangerie taneのパン、コーヒー or 紅茶付きです。
 あたくしは、有機野菜のメインディッシュ自家製ローストビーフ添えを選び、自家製デザート盛合わせ200円もつけちゃいました。

 お若いシェフとホール担当の奥様のお2人で切り盛りされているので、お料理がでてくるまで少し時間がかかります。奥様はお料理の説明も丁寧で一生懸命さが伝わってくる接客ですね。


 さて、まずは季節の前菜盛合わせ。本日は、若蕪のバーニャカウダ・菜の花と目鯛のカルパッチョ・グリーンサラダの3種です。新鮮なお野菜が主役で、塩やソースが素材の良さを引き立てていますね。


 taneのパンも温められていて、もっちりとうまーいです。お皿のソースをパンできれいにぬぐっていただきました。

 メインもお野菜が主役で、ローストビーフが添えられているだけかと思ったら、意外とお肉も量がありました。人参、じゃがいも、紫芋などの根菜もたっぷりで甘さがひきだされていて、とっても美味しい♪ボリュームもあるので、パンのお替り50円はしなくてもすみました。


ずんちが食べたのは、有機野菜のパルミジャーノ風味のパスタ


 自家製デザートは、パンナコッタ・リンゴのケーキ・グレープフルーツのセミフレッドの3種盛り合わせ。どれも少しずつなのでもっと食べたーいと思ってしまいますが、これで200円は絶対お得!


 ただ、紅茶が渋くて、紅茶用のミルクがコーヒー用のクリームだったことだけが残念でしたが、これからが楽しみなレストランです。季節がかわるごとに訪れて、旬のお野菜をたっぷりいただきたいですね。ごちそうさまでした。

★★★☆
食べログ

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!

店名■有機菜園ダイニング・タベルナ
住所■千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1-1-49 2F
電話■043-496-2059
営業時間■12:00~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00(L.O.21:00)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする