3月になったというのに、どんよりと寒い日曜日のお昼。とりあえず受験勉強する必要がなくなったムスコと3人でランチに行きました。
家を出るときは秀じい農場に行くつもりだったのですが、「10万食突破!」という看板が目立つタンメンを試してみようかということになり、急遽、方針変更。千葉県道64号千葉臼井印西線沿いの広い駐車場に車をとめて、いざ、入店!
テーブル席について、それぞれ食べたいものを注文すると、さほど待つことなく、次々とお料理がやってまいりました。



・タンメン 890円
「なんと季節の国産野菜が2.5日分とれる!」というだけあって、ひとまわり大きなどんぶりに、ボイルした野菜が山盛りになってます。野菜にはほとんど味がついていないので、スープに沈めながら食べるという感じですが、なかなか麺にたどりつきません(^^; スープはあっさりとして飲みやすいです。
ムスコとずんちに野菜を分けたので、なんとか完食。一人だったら、ボリューム2/3のちびタンメン790円で充分ですね(^^;;;

・塩ラーメン 590円
チャーシュー、ナルト、海苔、葱、胡麻がトッピングされたシンプルな塩ラーメン。チャーシューは厚切りで美味しい♪あたくしが格闘しているタンメンの野菜をのっけて、「ちびタンメン!」とずんちが得意気にいただきました。

・ちびチャーハン 350円
自家製チャーシューがたっぷり入って、油っこくない「お母さんの手作りチャーハン」。フルサイズは590円です。紅しょうがはなくてもいいんだけどな~。


・レバニラ炒め定食 890円
レバニラ好きなムスコが注文。レバーが小さいものの、油控えめ、野菜たっぷりでヘルシーなレバニラ炒めです。ムスコは気に入ってわしわし食べてました。
どのメニューも油脂が少なく、あっさりとした家庭的なお味がこちらのお店の特徴といえましょう。好みは分かれるのかもしれませんが、我が家は再訪あり!です。ごちそうさまでした。
★★★☆
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■しょうや
住所■千葉県佐倉市生谷1217-6
電話■043-462-0251
営業時間■ [月~金] 10:30~15:00 [土・日・祝] 10:30~15:00 17:30~21:00
定休日■毎週水曜日 第3火曜日
家を出るときは秀じい農場に行くつもりだったのですが、「10万食突破!」という看板が目立つタンメンを試してみようかということになり、急遽、方針変更。千葉県道64号千葉臼井印西線沿いの広い駐車場に車をとめて、いざ、入店!
テーブル席について、それぞれ食べたいものを注文すると、さほど待つことなく、次々とお料理がやってまいりました。



・タンメン 890円
「なんと季節の国産野菜が2.5日分とれる!」というだけあって、ひとまわり大きなどんぶりに、ボイルした野菜が山盛りになってます。野菜にはほとんど味がついていないので、スープに沈めながら食べるという感じですが、なかなか麺にたどりつきません(^^; スープはあっさりとして飲みやすいです。
ムスコとずんちに野菜を分けたので、なんとか完食。一人だったら、ボリューム2/3のちびタンメン790円で充分ですね(^^;;;

・塩ラーメン 590円
チャーシュー、ナルト、海苔、葱、胡麻がトッピングされたシンプルな塩ラーメン。チャーシューは厚切りで美味しい♪あたくしが格闘しているタンメンの野菜をのっけて、「ちびタンメン!」とずんちが得意気にいただきました。

・ちびチャーハン 350円
自家製チャーシューがたっぷり入って、油っこくない「お母さんの手作りチャーハン」。フルサイズは590円です。紅しょうがはなくてもいいんだけどな~。


・レバニラ炒め定食 890円
レバニラ好きなムスコが注文。レバーが小さいものの、油控えめ、野菜たっぷりでヘルシーなレバニラ炒めです。ムスコは気に入ってわしわし食べてました。
どのメニューも油脂が少なく、あっさりとした家庭的なお味がこちらのお店の特徴といえましょう。好みは分かれるのかもしれませんが、我が家は再訪あり!です。ごちそうさまでした。
★★★☆
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■しょうや
住所■千葉県佐倉市生谷1217-6
電話■043-462-0251
営業時間■ [月~金] 10:30~15:00 [土・日・祝] 10:30~15:00 17:30~21:00
定休日■毎週水曜日 第3火曜日