美味しいものをちょっとだけ

ぷんちの千葉ランチスポットめぐり

2017夏 安芸の宮島と「おいでませ山口へ」の旅<第1日>厳島神社→宮島水族館→弥山山頂

2017-11-18 17:57:02 | 国内旅行
11月だというのに、今頃、夏の旅行の整理をしています(^_^;)

今年の夏休みは、3泊4日で未踏の地山口県へ行ってきました。
初日は、LCCで成田から広島へ飛んで、安芸の宮島で1泊。
名物のあなごめしを食べて、世界遺産厳島神社をじっくり見学しました。

<第1日>
5:08 佐倉駅発
5:21 成田駅着 
5:31 京成成田駅発
5:37 空港第2ビル駅着
5:50 チェックイン
6:00 フードコートで朝食
6:25 搭乗締め切り
7:00 成田空港発 春秋航空IJ621便

8:20 広島空港着
9:00 レンタカーで宮島口へ向けて出発
10:00 フェリー乗場前の駐車場にとめる。1泊2日2,000円

10:05 あなごめし@うえの



白焼きと一口ビールもいただく。美味!!

10:35 JR西日本宮島フェリーに乗船

宮島松大汽船とJRのフェリーが交互に出発していますが「大鳥居に最接近!」というコピーにひかれてJRに乗ってみました。

海上から大鳥居が見えて盛り上がります。

10:50 宮島桟橋に到着。
今夜宿泊する旅館岩惣に荷物をピックアップしてもらう。

日本三景碑と鹿さん

長さ7.7m世界一の大杓子
11:25 参道を歩いて千畳閣へ。

五重塔

豊国神社

畳857枚分の広さなので「千畳閣」

11:35 世界文化遺産 国宝 厳島神社

この日の満潮は11:09、潮位363cm。まるで海に浮かんでいるようです。すごいな~

12:00 厳島宝物館

12:20 宮島水族館
広島の最高気温は34.8℃
めちゃくちゃ暑いので、水族館で涼むことにしました。





アシカのショーが楽しかった♪

13:50 潮が引いてきました

14:10 紅葉谷駅から宮島ロープウェイで獅子岩駅へ

14:40 獅子岩展望台 標高430m

15:05 霊火堂

15:20 弥山山頂 標高535m

暑さでバテバテになりながら、やっと到着。展望休憩所で大の字になって休む。
16:40 下山

16:50 大鳥居まで歩く。

干潮は17:22、潮位39cm。間近で見る大鳥居は大きかった!

17:15 みやじまの宿 岩惣にチェックイン

本館の紅葉の間に宿泊。昭和初期の建築でとても美しい。窓からは青い紅葉。 

18:30 夕食

21:00 ライトアップされた大鳥居を見に行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする