![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/b83fc1280134af8f34fd79062142b6ec.jpg)
2023年3月 奈良2泊3日の旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/eafec6b86fed341971b1c695633b8c84.jpg)
奈良旅行最後のお食事は、若草山の麓、奈良公園の森の中のフレンチレストラン「ラ・テラス」を予約
市街地からは30分ほど歩きますが、緑に囲まれた静かな雰囲気は素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/66eaaf58ab2ed95f9a293abe87e8e4df.jpg)
テーブル上の天窓越しには大きな桜の木。花の季節はさぞや美しいことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/ab040dfa17505a0f87e6efcd4964d133.jpg)
これから使う食材をお披露目
フルコースランチA(季節を感じていただく全7品)6,800円(消費税・サービス料10%込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/408e040bb627a391c8c5100ede487e04.jpg)
森の卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/cd4247375de36901c1e612f27dfebcba.jpg)
蛤と新玉ねぎのショーフロワ / ブーリッド
ショーフロワ:加熱した肉や魚をいったん冷ましてソースで表面を固めた冷たい料理
ブーリッド:魚のスープ 白いブイヤベースともいわれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/ca8601f78ab1637385edaad0ad47e3ee.jpg)
アオリイカ / うすい豆 / ホエイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/d26bf9954f3a880be2e10a846c5973f8.jpg)
菊芋 / トリュフ / パンチェッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/c49f7373948651577743f7bc17885fd3.jpg)
鰆 / あおさ / 八朔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/856f2e325420cda9a1b4688f1d7906f5.jpg)
郷ポーク / 甘酒 / 発酵春キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/87edde8f6fb9bba07132e816c40b1aa8.jpg)
金柑 / フロマージュブラン / 蜂蜜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/816a1690d617a2f35f923f532edf362e.jpg)
最初はこれが運ばれてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/a73f917fc4bd9ae80e1068b46992bc6e.jpg)
目の前で液体窒素でフロマージュプランのアイスパウダーをつくって、かけて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/aa91c8f114e89345bdf34cb793e32408.jpg)
コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/386705f7b7402a22b2145d68edbac0c5.jpg)
紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/fb5b864fa4d916d118ea08beb31602d7.jpg)
小菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/f46798dc945a80a92a59e6492cebc740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/beb3b1e5d45136b2dfc4b87746739fa4.jpg)
お料理は期待していた以上で、演出が凝っているだけではなく、お味も繊細で、大変美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/8c43b2b2bc173e0d59c0062317ac1721.jpg)
木津のレガルのパン2種とフランスのパンプリーバターも非常に美味で、買って帰りたいレベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/757a7494906cace19f5b238df69b5c27.jpg)
レガルのパンその1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/ad02fbac3ba765f6b6575953d0f55eb6.jpg)
このもっちり具合を見よ!めちゃくちゃ好みのパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/68922006ca0116accfe2dc919345e666.jpg)
パンプリーバター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/84f26b50105bc3ded13eacf5eb9827d8.jpg)
レガルのパンその2
ワインは、3種のテイスティング5,500円にしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/b862807b53fe734baf8157561b96cbcc.jpg)
シャンパーニュ(エスプリ ナチュール NV アンリ ジロー )のほか、白と赤は数種類から選べるのも楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/206b33edfd3fa6b9677c16ffa47097d8.jpg)
白は4種類から選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/ab1c026acde90b133752d940cc48e865.jpg)
シャルドネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/d6c36110e7e27336987f2d595e1cf78a.jpg)
赤ワインは3種類から選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/7f8954181442d2865be326fdbf319250.jpg)
ピノノワール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/dc2c94f8a948f8c148430757f136f92d.jpg)
スタッフのサービスも行き届き、旅を締めくくる最高のランチをいただくことができました。
ごちそうさまでした。
★★★★☆
食べログ
店名■ラ・テラス(La Terrasse)
住所■奈良県奈良市春日野町98-1 ザ・ヒルトップテラス奈良
電話番号■0742-27-0556
営業時間■ランチタイム/12:00~13:30(L.O)ディナータイム/18:00~19:30(L.O)
定休日■火曜日、水曜日のディナータイム
公式サイト■https://laterrasse.jp/nara/
公式アカウント■instagram facebook
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/eafec6b86fed341971b1c695633b8c84.jpg)
奈良旅行最後のお食事は、若草山の麓、奈良公園の森の中のフレンチレストラン「ラ・テラス」を予約
市街地からは30分ほど歩きますが、緑に囲まれた静かな雰囲気は素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/66eaaf58ab2ed95f9a293abe87e8e4df.jpg)
テーブル上の天窓越しには大きな桜の木。花の季節はさぞや美しいことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/ab040dfa17505a0f87e6efcd4964d133.jpg)
これから使う食材をお披露目
フルコースランチA(季節を感じていただく全7品)6,800円(消費税・サービス料10%込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/408e040bb627a391c8c5100ede487e04.jpg)
森の卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/cd4247375de36901c1e612f27dfebcba.jpg)
蛤と新玉ねぎのショーフロワ / ブーリッド
ショーフロワ:加熱した肉や魚をいったん冷ましてソースで表面を固めた冷たい料理
ブーリッド:魚のスープ 白いブイヤベースともいわれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/ca8601f78ab1637385edaad0ad47e3ee.jpg)
アオリイカ / うすい豆 / ホエイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/74/d26bf9954f3a880be2e10a846c5973f8.jpg)
菊芋 / トリュフ / パンチェッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/c49f7373948651577743f7bc17885fd3.jpg)
鰆 / あおさ / 八朔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/856f2e325420cda9a1b4688f1d7906f5.jpg)
郷ポーク / 甘酒 / 発酵春キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/87edde8f6fb9bba07132e816c40b1aa8.jpg)
金柑 / フロマージュブラン / 蜂蜜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/816a1690d617a2f35f923f532edf362e.jpg)
最初はこれが運ばれてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/a73f917fc4bd9ae80e1068b46992bc6e.jpg)
目の前で液体窒素でフロマージュプランのアイスパウダーをつくって、かけて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/aa91c8f114e89345bdf34cb793e32408.jpg)
コーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/386705f7b7402a22b2145d68edbac0c5.jpg)
紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/fb5b864fa4d916d118ea08beb31602d7.jpg)
小菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/f46798dc945a80a92a59e6492cebc740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/beb3b1e5d45136b2dfc4b87746739fa4.jpg)
お料理は期待していた以上で、演出が凝っているだけではなく、お味も繊細で、大変美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/8c43b2b2bc173e0d59c0062317ac1721.jpg)
木津のレガルのパン2種とフランスのパンプリーバターも非常に美味で、買って帰りたいレベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/757a7494906cace19f5b238df69b5c27.jpg)
レガルのパンその1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/ad02fbac3ba765f6b6575953d0f55eb6.jpg)
このもっちり具合を見よ!めちゃくちゃ好みのパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/68922006ca0116accfe2dc919345e666.jpg)
パンプリーバター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/84f26b50105bc3ded13eacf5eb9827d8.jpg)
レガルのパンその2
ワインは、3種のテイスティング5,500円にしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/b862807b53fe734baf8157561b96cbcc.jpg)
シャンパーニュ(エスプリ ナチュール NV アンリ ジロー )のほか、白と赤は数種類から選べるのも楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/206b33edfd3fa6b9677c16ffa47097d8.jpg)
白は4種類から選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/ab1c026acde90b133752d940cc48e865.jpg)
シャルドネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/d6c36110e7e27336987f2d595e1cf78a.jpg)
赤ワインは3種類から選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/7f8954181442d2865be326fdbf319250.jpg)
ピノノワール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/dc2c94f8a948f8c148430757f136f92d.jpg)
スタッフのサービスも行き届き、旅を締めくくる最高のランチをいただくことができました。
ごちそうさまでした。
★★★★☆
食べログ
店名■ラ・テラス(La Terrasse)
住所■奈良県奈良市春日野町98-1 ザ・ヒルトップテラス奈良
電話番号■0742-27-0556
営業時間■ランチタイム/12:00~13:30(L.O)ディナータイム/18:00~19:30(L.O)
定休日■火曜日、水曜日のディナータイム
公式サイト■https://laterrasse.jp/nara/
公式アカウント■instagram facebook