で.
無事18万kmの点検が終了した我が車.
やっぱり,18万kmも走ると,飛び石なんかでボンネットがいっぱい傷つくわけで
点検のとき,お願いして傷のタッチアップ塗装をサービスしてもらいました.
#自分でタッチアップペイントを買うと結構高いし…
#こういうことをしてくれるのもディーラーのメリットかも
でも.
タッチアップペイントって,傷の上にさびないように塗料を乗せてくれるだけで.
塗りむらが出ます.
なので…
この塗りムラを消してみましょう.
まずは.
1000番あたりの耐水サンドペーパーで水をつけて軽く磨きます
サンドペーパーはホームセンターで60円くらいで売ってます.
磨いている途中はこんな感じ.
で,適当にこのくらいまで磨けたら…
今度はコンパウンドで磨いてみましょう.
コンパウンドは500円くらいで売ってます.
液体の,鏡面仕上げ用のコンパウンドを使ってください.
コンパウンドで磨いたら,この程度まできれいになります.
という感じで.
18万kmの傷も,目立たなくなりました.
がんばって20万kmまで走ってもらいましょう…
無事18万kmの点検が終了した我が車.
やっぱり,18万kmも走ると,飛び石なんかでボンネットがいっぱい傷つくわけで
点検のとき,お願いして傷のタッチアップ塗装をサービスしてもらいました.
#自分でタッチアップペイントを買うと結構高いし…
#こういうことをしてくれるのもディーラーのメリットかも
でも.
タッチアップペイントって,傷の上にさびないように塗料を乗せてくれるだけで.
塗りむらが出ます.
なので…
この塗りムラを消してみましょう.
まずは.
1000番あたりの耐水サンドペーパーで水をつけて軽く磨きます
サンドペーパーはホームセンターで60円くらいで売ってます.
磨いている途中はこんな感じ.
で,適当にこのくらいまで磨けたら…
今度はコンパウンドで磨いてみましょう.
コンパウンドは500円くらいで売ってます.
液体の,鏡面仕上げ用のコンパウンドを使ってください.
コンパウンドで磨いたら,この程度まできれいになります.
という感じで.
18万kmの傷も,目立たなくなりました.
がんばって20万kmまで走ってもらいましょう…