徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月2日の志賀高原は…最高のスキー日和っ!

2012-12-03 01:13:11 | 2013スキー滑走日記
さてさてさてさて.

昨日のレポートで.
冷えた大雪が降り続き,かなりのGoodコンディションと報告しましたけど.

その後.夜まで一日中雪が降り続けており.
日曜のコンディションはすごいんじゃないか???
…と.予想したわけですが.

ふはははは.
予想通りっ!
さらに.
木曜に.

ねらい目は日曜かな.
土曜にゲレンデに雪が積もった後,
雪がやんで,うまくいけば晴れそう.
かなりの好コンディションでしょう!


って書いたとおりの状況で.
きれいに晴れ渡り.

…まさに.
まさに,好コンディション!

雪もよく.
天気もよく.
トップシーズンでもこれだけいい状況は無いぞ…
という.
絶好のスキー日和でした.

なんにしろこの日.

朝の気温は-10度.
昨日の夜から積もった雪はこの程度.

10cm程度でしょうかね~.
思ったほどは積もりませんでしたが,かなり冷えたいい雪です.

朝一は…

うははははっ!
シマシマだっ!
誰もいないっ!

最高.
最高だよ….


天気がよく,北アルプスもきれいに見えたし.

昼間でも,最高-3度までしか上がらず.
日差しがあるにもかかわらず,雪は全く緩まず…

昼でも,こんなにいい雪!

ゲレンデの混雑もこの程度.

ゴンドラは,昨日よりは込んでましたが,
それでも最大で搬器を5-6台待つくらいかな.
3分以上待つことは無かったですね~.
昼からは待ち時間0.

ええんか?
12月第1週から,こんなにいいコンディションでいいのんか??


って思いましたが.
午後からはちょっと雲が出てきて…


そして雪も荒れて,急斜面はちょっとこぶになり.

さらに,コース下半分の人工雪がつけてある部分は.
固い下地が顔を出してくるところもありました…
数箇所,この程度のブッシュが顔を出しているところも出てきましたが…

まぁ,こんな感じのが2-3箇所程度ですから,新しい板でも問題なし.

こんな感じで.
夕方まで滑ってしまった,超恵まれたこの週末でした…


一の瀬方面ももう真っ白です.

来週末の8日から,高天ヶ原,一の瀬ともにクワッド運転開始のようです.

あー.そうそう.
次の週末に向けて.
また冷えるのだ.
それも,かなり冷えるのだ.
積もるのだ.
今のところ,
次の週末も,好コンディションの予定!
コメント