えー.
とりあえず,水曜の予想で.
志賀は,午前中は降らない感じですね.
2日の夕方,冷え込んでから雪がちらつき始める感じかな…
と,書いたように.
高温危険な本日.
気温の高い午前中は降らず.
なんとか志賀は,雨にならずに済んだようです…(一安心).
で.
2日夜から3日午後にかけて,雪が降り.
10cm,運が良ければ20cmくらいは積もりそうかな…?
って予想通り,
現在,志賀高原は結構な勢いで雪が降ってるようです!
(北信建設事務所道路気象情報ページより)
この雪は,明日金曜の昼すぎまでドサドサ降り続け.
…予想以上に積もりそうな勢いです…
これは.今週末はしっかりアイスバーンが隠れてくれて.
かなりゲレンデコンディションは改善しそう…!!
土日は晴れそうなので,やっぱりこの週末は,
いい感じかなっ!!
…ってことで.
本題へ.
お待ちかね(?),新・物欲選手権のその2(完結編)です.
(その1はこちら)
では,どうぞ~!
---
アナウンサー 「えー.本日は,
第1回 スキーヤーの物欲を刺激する通販サイトを
巡って,物欲にまみれたスキーヤーが
ポチらずに我慢できるか選手権
を,お送りしていますが.
『太い板の情報を調べるだけで,買わないぞ~』
と言っている,Skier_S選手.
果たして,物欲に屈せず,勝利を手にすることが
できるのでしょうか!?」
解説 「…その可能性は,宝くじ100枚買って
全部一等が当たるくらいの,ありえない確率なんですが…」
アナウンサー 「しかし,太い板のメーカーは
数多くありますが.
Skier_S選手の良く知らないブランドが多く,
あまり試乗レポートも無いようで.
どうも情報収集に苦労しているみたいですね~」
解説 「Skier_S選手は,一般上級者モデルには
異常に詳しいのに,太い板については素人
同然ですから…」
アナウンサー 「4FrontやらARMADAといったブランドから,
Momentやら3G,Black Diamondなど…知らないブランドばかりで,
そもそもどんな板を選べばいいのかも分からず,
苦労しているようです!」
解説 「いや,かなり悩んでいるようですね…
さて,一体何を買うつもりなんでしょう…」
アナウンサー 「まだ買うと決まったわけではありません…!
買うのか買わないのかをドキドキハラハラで
見守るのが,この選手権です!!」
解説 「…いまさらドキドキ感もへったくれも
無いんですが…」
アナウンサー「 …おや?
いつの間にか,Skier_S選手.
試乗レポートやメーカーサイトではなく,
通販サイトを見ていますよ!?」
解説 「どんな板があるか分からないので,
とりあえず実売価格が安く手に入る板から
目星をつけよう,という戦略ですね.」
アナウンサー 「どうやら,K2とLINEの板が安いということで,
そのあたりにめどを付けたようです…」
解説 「太い板は,Skier_S行きつけの
いつもの店で売ってませんから,
わざわざ神田に行く必要が無いわけで.
通販でめどをつけたら,ポチってしまう
のではないでしょうか」
アナウンサー 「ここで,センター幅110mm以上の,
何種類かの板に,候補を絞ってきたようですよ?」
解説 「…候補の板に検索をかけて,実際の試乗レポートや
ユーザーの報告が無いか探してますね~.」
アナウンサー 「でも.なかなかこういった太い板の
滑走フィーリングのレポートが無いようで…
Skier_S選手,苦労しているようですね…」
解説 「まぁ,そもそも試乗会で,パウダーパフパフを
太い板で試乗できる…ってものではありませんから.
なかなかパウダー板の滑走レポートは
見つかりませんよね…」
アナウンサー 「かなり一生懸命,いろんなページを
探っていますが…
これといった,決定的な情報が無くて困っているようです」
解説 「まぁ,Skier_S選手は,
自分で試乗して気に入った板を買うスキーヤーなので.
試乗したことのない板を選ぶのも,何を
決め手にすればよいか分からず,躊躇しているようです…」
アナウンサー 「ここでちょっと疲れたのか?
通販サイトで太い板を調べるのはひと休みして,
Skier_S選手が良く知っている板をチラチラ
見ていますね」
解説 「まぁ,知っている板の値段でも
見てた方が面白いですからね」
アナウンサー 「デモ板見てますね」
解説 「ATOMICのSXを見てますね」
アナウンサー 「あれ?」
解説 「ん?」
アナウンサー 「えええっ!!なんですか!?
ポチったようです!
いきなりポチりましたっ!!
それも,SXをっ!」
解説 「ええええっ!!そっち!??」
アナウンサー 「そっちなの!??」
解説 「…まさか,すでに持っているATOMICのSXをポチるとは…っ!!
あまりにも予想外すぎる…っ!!!」
アナウンサー 「なんということか…
なんということか~っ!!
Skier_S選手!!!
本来買わなくてはならない太い板ではなく,
すでに何セットも持っている,ATOMICのSXを
さらに買い足しました~っ!!!!!」
解説 「ATOMICの板が来年全く変わるということからか,
今年モデルの値段が一気に下がったようで…
本来太い板を買うべきところ,
自制心なく反射的にポチってしまったようです」
アナウンサー 「なんと,なんという,
あまりの自制心の無さっ!
予想を激しく超える自制心の無さです!
Skier_S選手っ!!!
我々,そして読者の想定をも著しく超える物欲を,
ものの見事に我々に見せてくれました!」
解説 「…彼は,
そもそも我慢という概念を,生まれた時から
持ち合わせてなかったとしか思えません…」
アナウンサー 「ということで,まさか,まさかの
'17 ATOMIC Bluester DEMO SXをポチるという
誰も想定しえなかった結果での大敗となりました,
第1回,スキーヤーの物欲を刺激する通販サイトを
巡って,物欲にまみれたスキーヤーが
ポチらずに我慢できるか選手権.
これにてお別れです.
では,また第2回でお会いしましょう!!」
解説 「…やっぱり,この選手権も第2回があるんですね…」
というわけで.
かなり本気で太い板を買うつもりだったのに.
なぜか.
なぜか.
今シーズンモデルのSXを買っちゃったのでした…
#鋭い人は,先週の志賀高原レポートのSXの写真,
#1枚をのぞいて,全て'17SXになってることに
#気づくはず…←'16SXと'17SXの違いは間違い探しレベルだから,気づく人いないって
なぜSXをポチってしまったかの解説は,
また次回に続く…予定.
とりあえず,水曜の予想で.
志賀は,午前中は降らない感じですね.
2日の夕方,冷え込んでから雪がちらつき始める感じかな…
と,書いたように.
高温危険な本日.
気温の高い午前中は降らず.
なんとか志賀は,雨にならずに済んだようです…(一安心).
で.
2日夜から3日午後にかけて,雪が降り.
10cm,運が良ければ20cmくらいは積もりそうかな…?
って予想通り,
現在,志賀高原は結構な勢いで雪が降ってるようです!
(北信建設事務所道路気象情報ページより)
この雪は,明日金曜の昼すぎまでドサドサ降り続け.
…予想以上に積もりそうな勢いです…
これは.今週末はしっかりアイスバーンが隠れてくれて.
かなりゲレンデコンディションは改善しそう…!!
土日は晴れそうなので,やっぱりこの週末は,
いい感じかなっ!!
…ってことで.
本題へ.
お待ちかね(?),新・物欲選手権のその2(完結編)です.
(その1はこちら)
では,どうぞ~!
---
アナウンサー 「えー.本日は,
第1回 スキーヤーの物欲を刺激する通販サイトを
巡って,物欲にまみれたスキーヤーが
ポチらずに我慢できるか選手権
を,お送りしていますが.
『太い板の情報を調べるだけで,買わないぞ~』
と言っている,Skier_S選手.
果たして,物欲に屈せず,勝利を手にすることが
できるのでしょうか!?」
解説 「…その可能性は,宝くじ100枚買って
全部一等が当たるくらいの,ありえない確率なんですが…」
アナウンサー 「しかし,太い板のメーカーは
数多くありますが.
Skier_S選手の良く知らないブランドが多く,
あまり試乗レポートも無いようで.
どうも情報収集に苦労しているみたいですね~」
解説 「Skier_S選手は,一般上級者モデルには
異常に詳しいのに,太い板については素人
同然ですから…」
アナウンサー 「4FrontやらARMADAといったブランドから,
Momentやら3G,Black Diamondなど…知らないブランドばかりで,
そもそもどんな板を選べばいいのかも分からず,
苦労しているようです!」
解説 「いや,かなり悩んでいるようですね…
さて,一体何を買うつもりなんでしょう…」
アナウンサー 「まだ買うと決まったわけではありません…!
買うのか買わないのかをドキドキハラハラで
見守るのが,この選手権です!!」
解説 「…いまさらドキドキ感もへったくれも
無いんですが…」
アナウンサー「 …おや?
いつの間にか,Skier_S選手.
試乗レポートやメーカーサイトではなく,
通販サイトを見ていますよ!?」
解説 「どんな板があるか分からないので,
とりあえず実売価格が安く手に入る板から
目星をつけよう,という戦略ですね.」
アナウンサー 「どうやら,K2とLINEの板が安いということで,
そのあたりにめどを付けたようです…」
解説 「太い板は,Skier_S行きつけの
いつもの店で売ってませんから,
わざわざ神田に行く必要が無いわけで.
通販でめどをつけたら,ポチってしまう
のではないでしょうか」
アナウンサー 「ここで,センター幅110mm以上の,
何種類かの板に,候補を絞ってきたようですよ?」
解説 「…候補の板に検索をかけて,実際の試乗レポートや
ユーザーの報告が無いか探してますね~.」
アナウンサー 「でも.なかなかこういった太い板の
滑走フィーリングのレポートが無いようで…
Skier_S選手,苦労しているようですね…」
解説 「まぁ,そもそも試乗会で,パウダーパフパフを
太い板で試乗できる…ってものではありませんから.
なかなかパウダー板の滑走レポートは
見つかりませんよね…」
アナウンサー 「かなり一生懸命,いろんなページを
探っていますが…
これといった,決定的な情報が無くて困っているようです」
解説 「まぁ,Skier_S選手は,
自分で試乗して気に入った板を買うスキーヤーなので.
試乗したことのない板を選ぶのも,何を
決め手にすればよいか分からず,躊躇しているようです…」
アナウンサー 「ここでちょっと疲れたのか?
通販サイトで太い板を調べるのはひと休みして,
Skier_S選手が良く知っている板をチラチラ
見ていますね」
解説 「まぁ,知っている板の値段でも
見てた方が面白いですからね」
アナウンサー 「デモ板見てますね」
解説 「ATOMICのSXを見てますね」
アナウンサー 「あれ?」
解説 「ん?」
アナウンサー 「えええっ!!なんですか!?
ポチったようです!
いきなりポチりましたっ!!
それも,SXをっ!」
解説 「ええええっ!!そっち!??」
アナウンサー 「そっちなの!??」
解説 「…まさか,すでに持っているATOMICのSXをポチるとは…っ!!
あまりにも予想外すぎる…っ!!!」
アナウンサー 「なんということか…
なんということか~っ!!
Skier_S選手!!!
本来買わなくてはならない太い板ではなく,
すでに何セットも持っている,ATOMICのSXを
さらに買い足しました~っ!!!!!」
解説 「ATOMICの板が来年全く変わるということからか,
今年モデルの値段が一気に下がったようで…
本来太い板を買うべきところ,
自制心なく反射的にポチってしまったようです」
アナウンサー 「なんと,なんという,
あまりの自制心の無さっ!
予想を激しく超える自制心の無さです!
Skier_S選手っ!!!
我々,そして読者の想定をも著しく超える物欲を,
ものの見事に我々に見せてくれました!」
解説 「…彼は,
そもそも我慢という概念を,生まれた時から
持ち合わせてなかったとしか思えません…」
アナウンサー 「ということで,まさか,まさかの
'17 ATOMIC Bluester DEMO SXをポチるという
誰も想定しえなかった結果での大敗となりました,
第1回,スキーヤーの物欲を刺激する通販サイトを
巡って,物欲にまみれたスキーヤーが
ポチらずに我慢できるか選手権.
これにてお別れです.
では,また第2回でお会いしましょう!!」
解説 「…やっぱり,この選手権も第2回があるんですね…」
というわけで.
かなり本気で太い板を買うつもりだったのに.
なぜか.
なぜか.
今シーズンモデルのSXを買っちゃったのでした…
#鋭い人は,先週の志賀高原レポートのSXの写真,
#1枚をのぞいて,全て'17SXになってることに
#気づくはず…←'16SXと'17SXの違いは間違い探しレベルだから,気づく人いないって
なぜSXをポチってしまったかの解説は,
また次回に続く…予定.