徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

3連休最終日,3月20日の志賀高原,速報モード…晴天ポカポカ春スキー.雪はこの時期にしては良かったよ

2017-03-21 01:42:22 | 2017スキー滑走日記
焼額第1ゴンドラを生息地とするらしい
と言われている,この私.←だから,住んでないから.ゴンドラで暮らしてないから

この3連休.
ちょっと奥志賀へ足を延ばすことが多く.
…焼額の第1ゴンドラ乗り場に2時間ほど
現れなかったとき.

第1ゴンドラ係員さん「あれ…?どこかに行ってらしたんですか?」

私(うぐっ.しばらくいないと気づかれるのか…(汗))
  「はい…ちょ,ちょっと…奥志賀まで


…浮気がばれた時って,こんな気分なのかなぁ…
と思った,Skier_Sです.

しかし.
しばらくいないとゴンドラ係員さんに気づかれるってのは.
もはや,私は第1ゴンドラの一部とみなされているのかもしれません(笑)

…って余談のあとは.
本日の志賀高原レポートですが.

今日も帰宅がかなり遅く.
いろいろ片づけだとか板の手入れだとか
していたら,またこんな時間(涙).

だもんで.
いつもの速報モードにて…←こんな前フリ書いてる暇があるなら,詳細モードで書けばいいのに

えー.
ってことで.
本日も,焼額をホームゲレンデと自称している私が.
春の時期には,焼額より30分早い朝8時に
通常営業を開始する,奥志賀からスタート!

今日は朝から晴天ですね~.

そして…
朝イチの山頂の雪質は…

ええんか?
この時期で,こんなにいい雪質でええんか???
という,かなり冷え冷えのグッドコンディション!

ただ,今日は予想通り
そう,予想通り←ここ大事だから強調しておくところ
晴天で,気温が0℃を超えるくらいまで上がったので…

午前中から,日差しが当たる東~南斜面は
固まったような雪質に…(涙).

さらに,昼ごろには.
斜面の向きに関わらず.
標高の低いところは,全面的にちょいと緩み気味の
雪に…

でも.
この時期で晴天なら.
ザブザブザラメになっても不思議じゃないところ.
この程度で済んだのは,まだ恵まれてるかな~.

そして,
今日は一日すっきり晴天だったのに.


焼額はゴンドラ待ちが全く無くて…


夕方には多少ゲレンデは荒れたものの.
そんなにひどくゲレンデが
荒れることなく.

この時期としては,かーーーーなり恵まれた
一日を楽しめたのでした…

ってことで.
明日詳細レポートしますので,
お楽しみに~
#これでも結構詳細な気もするが
コメント (5)