というわけで.
昨日はかなりご無体時間の帰宅で.
記事を書くパワーも無く.
とりあえず2時間だけ寝て仕事に行ったわけですが…
本日はいつも通りの時間に帰って来れたので.
…2時間睡眠だった本日,たいへん眠いのですが.
いまさらながらの感がすごくあふれる,
日曜の詳細レポートです…
えー.
日曜の,朝.
ふはははは!
土曜日に続き,この日もすっきり晴天っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/2a2a07292865f1bcc6fb61ea0458c189.jpg)
で,
山頂の気温は…-6℃ですか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/4e18d3d8b21ed5f6adeea284a45a665d.jpg)
…2月の-10℃クラスの冷えに比べれば,
春っぽくなってきましたね~(ちょっと寂しい)
でも,雪質的には文句ない気温です.
で.
朝イチのゲレンデに飛び出すと…
当然,シマシマっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/671159fa7c47c8d6ac9362fd267bd36a.jpg)
そう,シマシマっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/95a6d06134c747ecc0ce10145577ddc0.jpg)
土曜ほどは柔らかすぎないけど,
比較的柔らかめのシマシマ圧雪!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/c40487a246ed1bbfbb10ffe85b081ca8.jpg)
朝の4本ほど,最高の状況を滑れました~!
オリンピックコースもすごくフラットで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/94cd83692b0d121429bd973f53aee8a2.jpg)
朝からちょいと固めのバーンが出てましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/15ed0d4f43f29f78b2304b9419cb5404.jpg)
朝のうちは,かなりいいハイスピードバーン!!
いやーーー.
気持ちいいねぇ…
と,思っていたら.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/85a64e21924ca97fbd8304fbc3d1e140.jpg)
ありゃりゃ?
午前10時ごろにはやっぱり人が増え始め…
…そして,午前10時過ぎには,ゴンドラ待ちも発生(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/e1322570cafa7fb27266455f5c11c6a1.jpg)
でも.列はゲートからわずかに出る程度,
おひとりさま優先レーンなら,最大で3分も待たないレベルで.
で.
11時前には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/202f93b6c07b425563c68ce252d749d8.jpg)
列はゲート内まで短くなってたので.
まぁ,この日はそれほどひどい待ちは
無くて,良かったかな~.
でも.
ゲレンデの人は多めで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/46c112be230635565eee480fe08ebc30.jpg)
そして.
多くの人で削られたゲレンデは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/6d0c3788798eac1ae37298894a9d9cfc.jpg)
あり?
ちょっと凸凹になり始めました…
…でも,昼間も最高気温はマイナスのままで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/877f40539102e7812860db58e4cbecbc.jpg)
雪質は比較的いいし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/e88eaac13e533f3e98acb781cef13f57.jpg)
天気もいいから,まぁ,快適かなっ!!
そうそう,
この日は珍しく,お昼ご飯を食べに,
昼に一の瀬方面へ遠征してみたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/5a2706ed673a06e52cb6b61a86d92204.jpg)
昼になっても,一の瀬ファミリーは結構
フラットバーンですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/d949043e01caa1b1ddc969855d57421c.jpg)
一の瀬ファミリー正面バーンのゲレンデは.
固めの下地の上に,うっすらと削れた氷の粉末が
乗った感じの雪質で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/c127b3b9d1a6033904f9baf6fac13b2e.jpg)
ちょっと固めではあったものの.
人も少なめで,板のエッジさえ立ててあれば
気持ちよく滑れる結構いい斜面だったかな~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/494c4f4914d0625164646dcae2f5a16b.jpg)
…しかし.
普段は焼額を滑っている私.
一の瀬を滑っていると…
まるで,北極海で熱帯魚を見つけてしまったかの如く,
「珍しいっ!どうしてこんなところに!??」
と.
みんなに驚かれるのはなぜだろう…
ってことで.
お昼ご飯タイムを終えたら,わが生息地焼額へ
戻るわけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/42de3523c31624168c32f7ee300e53d4.jpg)
南斜面の焼額.
ごく一部ですが,ちょっと雪がしっとりしてきましたか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/d58ef14fec9b3fabb8cb11df38cdfa9b.jpg)
そして.
この日も,午後はちと奥志賀へ1時間ほど遠征…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/265907bc4adcf6af0e2bbd9b89988935.jpg)
#この日もキレキレターン少女を探しに行ったのですが…
#本人の滑りはリフト上から拝ませてもらいましたけど,お父さんを発見できず(涙).
エキスパートは,ちょっとコブ&固めバーンで
手ごわかったけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/6117e6fd30787b1b9224a5f6f28fa646.jpg)
でも,南斜面の焼額より,雪は良かったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/cf0310d097fb1de6f8a0084a80885d80.jpg)
午後3時過ぎ,焼額に戻ってくると…
GSコースは,もう無人バーンと化してますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/c6b71e138f0396e2c8ff0ce05228524a.jpg)
オリンピックコースの方は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/d2813a11a0abd212c7cdcf49ff5e66e4.jpg)
ザラッとした感じに固まった下地の上に,
雪が溜まったコブがまばらにできている感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/6d98f5556b9b41589786c6d0b43b9953.jpg)
下地は,ちょいと固いよ!!
でも.
人が少なく,貸し切り状態だったので,
焼額も気持ちよく滑れたかな~.
ってことで.
この日もいつも通り,焼額のリフトストップ.
16:30までしっかり滑ったのでした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/39e70248a9e2c90031788ceef0783b2c.jpg)
まぁ.
とりあえず.
この週末.
土日とも天気よく.
雪は午後にちょっと下地の固いのが出てはきたものの.
逆にゲレンデが固いおかげで,ひどいコブコブ化せず.
…今週も楽しめたかな~!!!
今週末も,多分土日とも冷えて晴れそうなので.
この週末とほぼ同じ感じで過ごせそう!
今シーズンの志賀高原,1月以降は結構恵まれてる感じ…
PS.
…しかし.
奥志賀へ行って思ったけど.
焼額は8:30営業開始のところが,奥志賀は8時からだし.
焼額は16:15ゴンドラ営業終了のところが,奥志賀は16:45まで
ゴンドラやってるし.
ゴンドラ営業時間,1時間も違うんだな~…
#今後,奥志賀スタートにしようかと心が揺らぐところ
昨日はかなりご無体時間の帰宅で.
記事を書くパワーも無く.
とりあえず2時間だけ寝て仕事に行ったわけですが…
本日はいつも通りの時間に帰って来れたので.
…2時間睡眠だった本日,たいへん眠いのですが.
いまさらながらの感がすごくあふれる,
日曜の詳細レポートです…
えー.
日曜の,朝.
ふはははは!
土曜日に続き,この日もすっきり晴天っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/2a2a07292865f1bcc6fb61ea0458c189.jpg)
で,
山頂の気温は…-6℃ですか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/4e18d3d8b21ed5f6adeea284a45a665d.jpg)
…2月の-10℃クラスの冷えに比べれば,
春っぽくなってきましたね~(ちょっと寂しい)
でも,雪質的には文句ない気温です.
で.
朝イチのゲレンデに飛び出すと…
当然,シマシマっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/671159fa7c47c8d6ac9362fd267bd36a.jpg)
そう,シマシマっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/95a6d06134c747ecc0ce10145577ddc0.jpg)
土曜ほどは柔らかすぎないけど,
比較的柔らかめのシマシマ圧雪!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/c40487a246ed1bbfbb10ffe85b081ca8.jpg)
朝の4本ほど,最高の状況を滑れました~!
オリンピックコースもすごくフラットで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/94cd83692b0d121429bd973f53aee8a2.jpg)
朝からちょいと固めのバーンが出てましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/15ed0d4f43f29f78b2304b9419cb5404.jpg)
朝のうちは,かなりいいハイスピードバーン!!
いやーーー.
気持ちいいねぇ…
と,思っていたら.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/85a64e21924ca97fbd8304fbc3d1e140.jpg)
ありゃりゃ?
午前10時ごろにはやっぱり人が増え始め…
…そして,午前10時過ぎには,ゴンドラ待ちも発生(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/e1322570cafa7fb27266455f5c11c6a1.jpg)
でも.列はゲートからわずかに出る程度,
おひとりさま優先レーンなら,最大で3分も待たないレベルで.
で.
11時前には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/202f93b6c07b425563c68ce252d749d8.jpg)
列はゲート内まで短くなってたので.
まぁ,この日はそれほどひどい待ちは
無くて,良かったかな~.
でも.
ゲレンデの人は多めで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/46c112be230635565eee480fe08ebc30.jpg)
そして.
多くの人で削られたゲレンデは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/6d0c3788798eac1ae37298894a9d9cfc.jpg)
あり?
ちょっと凸凹になり始めました…
…でも,昼間も最高気温はマイナスのままで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/877f40539102e7812860db58e4cbecbc.jpg)
雪質は比較的いいし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/e88eaac13e533f3e98acb781cef13f57.jpg)
天気もいいから,まぁ,快適かなっ!!
そうそう,
この日は珍しく,お昼ご飯を食べに,
昼に一の瀬方面へ遠征してみたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/5a2706ed673a06e52cb6b61a86d92204.jpg)
昼になっても,一の瀬ファミリーは結構
フラットバーンですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/d949043e01caa1b1ddc969855d57421c.jpg)
一の瀬ファミリー正面バーンのゲレンデは.
固めの下地の上に,うっすらと削れた氷の粉末が
乗った感じの雪質で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/c127b3b9d1a6033904f9baf6fac13b2e.jpg)
ちょっと固めではあったものの.
人も少なめで,板のエッジさえ立ててあれば
気持ちよく滑れる結構いい斜面だったかな~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/494c4f4914d0625164646dcae2f5a16b.jpg)
…しかし.
普段は焼額を滑っている私.
一の瀬を滑っていると…
まるで,北極海で熱帯魚を見つけてしまったかの如く,
「珍しいっ!どうしてこんなところに!??」
と.
みんなに驚かれるのはなぜだろう…
ってことで.
お昼ご飯タイムを終えたら,わが生息地焼額へ
戻るわけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/42de3523c31624168c32f7ee300e53d4.jpg)
南斜面の焼額.
ごく一部ですが,ちょっと雪がしっとりしてきましたか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/d58ef14fec9b3fabb8cb11df38cdfa9b.jpg)
そして.
この日も,午後はちと奥志賀へ1時間ほど遠征…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/265907bc4adcf6af0e2bbd9b89988935.jpg)
#この日もキレキレターン少女を探しに行ったのですが…
#本人の滑りはリフト上から拝ませてもらいましたけど,お父さんを発見できず(涙).
エキスパートは,ちょっとコブ&固めバーンで
手ごわかったけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/6117e6fd30787b1b9224a5f6f28fa646.jpg)
でも,南斜面の焼額より,雪は良かったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/cf0310d097fb1de6f8a0084a80885d80.jpg)
午後3時過ぎ,焼額に戻ってくると…
GSコースは,もう無人バーンと化してますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/c6b71e138f0396e2c8ff0ce05228524a.jpg)
オリンピックコースの方は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/d2813a11a0abd212c7cdcf49ff5e66e4.jpg)
ザラッとした感じに固まった下地の上に,
雪が溜まったコブがまばらにできている感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/6d98f5556b9b41589786c6d0b43b9953.jpg)
下地は,ちょいと固いよ!!
でも.
人が少なく,貸し切り状態だったので,
焼額も気持ちよく滑れたかな~.
ってことで.
この日もいつも通り,焼額のリフトストップ.
16:30までしっかり滑ったのでした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/39e70248a9e2c90031788ceef0783b2c.jpg)
まぁ.
とりあえず.
この週末.
土日とも天気よく.
雪は午後にちょっと下地の固いのが出てはきたものの.
逆にゲレンデが固いおかげで,ひどいコブコブ化せず.
…今週も楽しめたかな~!!!
今週末も,多分土日とも冷えて晴れそうなので.
この週末とほぼ同じ感じで過ごせそう!
今シーズンの志賀高原,1月以降は結構恵まれてる感じ…
PS.
…しかし.
奥志賀へ行って思ったけど.
焼額は8:30営業開始のところが,奥志賀は8時からだし.
焼額は16:15ゴンドラ営業終了のところが,奥志賀は16:45まで
ゴンドラやってるし.
ゴンドラ営業時間,1時間も違うんだな~…
#今後,奥志賀スタートにしようかと心が揺らぐところ