ダメだ…
今日もとんでもない時間の更新になってますが.
月曜平日スキーの影響が…
とりあえず.
水曜深夜(というか,もう木曜朝か…(涙)
定番の週末の天気予想です!
えー.
まずは,土曜日17日の850hpa気温ですが.
うむ.
この日はまだ赤い0℃線は志賀高原より南.
-3℃線が志賀高原にかかっているくらいなので.
この時期としては平均的な気温で,
朝は-5℃程度の冷え込みかな.
ただ,昼間はぎりぎりプラス気温に
上がっちゃいそうかな…
やはり3月中旬.
2月のように,昼間も冷え冷えってわけでは
なさそうです.
あぁ…春ですね…
そして,土曜の地上天気図は.
高気圧に覆われてますね.
志賀近辺にわずかに降水域が予想されてるので,
金曜夜からちょっと雪がぱらつき…
朝方はちょっと雲がかかるかもしれませんが,
昼間は晴れそうな感じ.
で,日曜18日の850hpa気温ですが…
げげげげ.
この日は,赤い0℃線は志賀より北に
上がっちゃいますね…(涙)
志賀には+3℃線が掛かる程度なので.
昼間は山頂でも+5℃以上に上がっちゃうかも??
…これは.
日曜は春の雪になることを覚悟した方がいいかも…
日曜の地上天気図を見ると.
網掛けの降水域は志賀に掛かってないので.
すっきり晴れそう…
うーーーーむ.
気温が上がって晴れそうだから…
強烈な日差しで雪がダメになっていく
パターンっぽい…(泣)
晴れてくれるのはいいんだけど,
そろそろ雪が降ってくれないとヤバそう…
ってな感じで.
まとめると.
17日土曜:前日からわずかに雪がちらつくか?朝は雲が多い.
朝の通常営業開始のころから晴れてくるかな.
朝イチの気温は-5℃以下とそこそこ冷え込み,
朝イチは締まった圧雪で,結構楽しめそう.
昼間は0℃をちょっと超える程度まで気温が上がるか…
日も射すので,東~南の日が当たる斜面は雪がちょっと
緩みそう.
日が当たらない斜面は緩まずに済みそうだけど,
その代り昼ごろには下地の固いのがところどころ
出てくる斜面になるか…
日が当たる斜面は午後には荒れ荒れになり,
夕方はそれが固まる手ごわい斜面に.
日が当たるか当たらないかで全然雪質が
違うので,滑るバーンを選んだ方が良さそう.
18日日曜:朝から晴れ!放射冷却で朝イチは-3℃程度まで
冷え込んでるかな?
朝イチは比較的締まった圧雪バーン.
ただ,朝早くから気温が上がり始め,強い日差しと
相まって雪が緩み始める.
昼間は+5℃近くまで上がり,重い春の雪になっていく.
一の瀬ファミリーなんかの西斜面は緩むのが
遅そうだけど,焼額は早くからヤバくなるかも…
午後は春の重い雪が蹴散らされた荒れた斜面になるかな.
…春ですねぇ…(涙)
ってな感じで.
2日とも基本的に晴れそうで.
日曜は3月下旬~4月上旬並みの陽気になりそう.
いや,もう晴れなくてもいいから,
積雪が欲しい…(懇願)
今日もとんでもない時間の更新になってますが.
月曜平日スキーの影響が…
とりあえず.
水曜深夜(というか,もう木曜朝か…(涙)
定番の週末の天気予想です!
えー.
まずは,土曜日17日の850hpa気温ですが.
うむ.
この日はまだ赤い0℃線は志賀高原より南.
-3℃線が志賀高原にかかっているくらいなので.
この時期としては平均的な気温で,
朝は-5℃程度の冷え込みかな.
ただ,昼間はぎりぎりプラス気温に
上がっちゃいそうかな…
やはり3月中旬.
2月のように,昼間も冷え冷えってわけでは
なさそうです.
あぁ…春ですね…
そして,土曜の地上天気図は.
高気圧に覆われてますね.
志賀近辺にわずかに降水域が予想されてるので,
金曜夜からちょっと雪がぱらつき…
朝方はちょっと雲がかかるかもしれませんが,
昼間は晴れそうな感じ.
で,日曜18日の850hpa気温ですが…
げげげげ.
この日は,赤い0℃線は志賀より北に
上がっちゃいますね…(涙)
志賀には+3℃線が掛かる程度なので.
昼間は山頂でも+5℃以上に上がっちゃうかも??
…これは.
日曜は春の雪になることを覚悟した方がいいかも…
日曜の地上天気図を見ると.
網掛けの降水域は志賀に掛かってないので.
すっきり晴れそう…
うーーーーむ.
気温が上がって晴れそうだから…
強烈な日差しで雪がダメになっていく
パターンっぽい…(泣)
晴れてくれるのはいいんだけど,
そろそろ雪が降ってくれないとヤバそう…
ってな感じで.
まとめると.
17日土曜:前日からわずかに雪がちらつくか?朝は雲が多い.
朝の通常営業開始のころから晴れてくるかな.
朝イチの気温は-5℃以下とそこそこ冷え込み,
朝イチは締まった圧雪で,結構楽しめそう.
昼間は0℃をちょっと超える程度まで気温が上がるか…
日も射すので,東~南の日が当たる斜面は雪がちょっと
緩みそう.
日が当たらない斜面は緩まずに済みそうだけど,
その代り昼ごろには下地の固いのがところどころ
出てくる斜面になるか…
日が当たる斜面は午後には荒れ荒れになり,
夕方はそれが固まる手ごわい斜面に.
日が当たるか当たらないかで全然雪質が
違うので,滑るバーンを選んだ方が良さそう.
18日日曜:朝から晴れ!放射冷却で朝イチは-3℃程度まで
冷え込んでるかな?
朝イチは比較的締まった圧雪バーン.
ただ,朝早くから気温が上がり始め,強い日差しと
相まって雪が緩み始める.
昼間は+5℃近くまで上がり,重い春の雪になっていく.
一の瀬ファミリーなんかの西斜面は緩むのが
遅そうだけど,焼額は早くからヤバくなるかも…
午後は春の重い雪が蹴散らされた荒れた斜面になるかな.
…春ですねぇ…(涙)
ってな感じで.
2日とも基本的に晴れそうで.
日曜は3月下旬~4月上旬並みの陽気になりそう.
いや,もう晴れなくてもいいから,
積雪が欲しい…(懇願)