徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

4月14,15日の週末の志賀高原スキー場の天気は…土曜は晴れのち曇り.日曜は…ちょっと雨が降りそう…

2018-04-12 01:29:46 | スキー天気予想
えー.
新年度になり.
さらに,桜も完全に散ってしまったような,
この時期.
「今週末,スキーに行くんだ!」
というと,そろそろ一般人から
「まだ滑れるの??」
と言われかねない今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか.

ってな感じなので.
この時期になると.
スキー天気予想を心待ちにしている人は
一体どのくらいいるんだろうか?

と,疑問に思うのですが.

しかし.
このBlogの読者なら.
「まだまだスキーシーズンでしょっ!!!」
って人が多いはず…
そう.
まだ,このBlogの読者なら.
スキー天気予想を待っている人がいっぱいいるはずだ!!!

ということで.
今日も,水曜深夜恒例のスキー天気予想,行くのだ!

…その前に.
どうやら現在,志賀高原では雨になっているようです…(涙)
雪が…雪が解けていく…(泣)

北信建設事務所HPより)
まぁ,この雨は明け方までには止みそうで,
そのあとは週末までは,雨は降らなさそう…
13日はちょっと冷えそうですが,
週末までは,雨も雪も降らなさそうです.

で.
肝心な週末の天気ですが.
土曜の850hpa気温図を見ると…
うーむ.
この日も赤くマークした0℃線は志賀の北…
そして,志賀高原は+6℃線が近づきつつ
あるので.
うーん.
朝から高めの気温になりそうです(涙).


そして,土曜の地上天気図を見ると.
高気圧に覆われているので,朝のうちは晴れそう…
でも,西から水色で塗った降水域が近づいてくるので.
夕方近くには曇り始めるかな….

この,西から近づいてくる降水域がいつ頃
志賀高原を通過するかが,微妙ですが…
土曜深夜~日曜朝かな.
土曜のリフト営業時間中は,
降水域に覆われることはなく.
天気はもちそうです!

そして,…日曜の850hpa気温図を見てみると.
うーむ.
0℃線は志賀の北側.
志賀高原は,+3℃線が近づいてくる
レベルなので…
うーむ.この日も,あまり冷えなさそうですね(涙).


日曜の地上天気図を見てみると.
あうーーーん!!!
日本全体が,降水域を示す網掛けに
入ってますね…
…これは,残念ながら日曜は液体が空から
落ちてくることを覚悟せねばなるまい…

低気圧の通過タイミングを考えると.
雨は土曜深夜~早朝から降り始める感じか…
運が悪ければ昼過ぎまで降り続け.
運が良ければ通常営業開始のころには
止むかも…
うーむ.
まだ,今の天気図では,雨の時間の
正確な予測は困難です(涙)

ってな感じで.
まとめると.

14日土曜:朝は晴れ!
 早朝は気温がマイナスで,しっかり締まったいい雪でしょう.
 ただ,通常営業開始のころには気温がプラスに上がり,
 すでに雪が緩み始めてる予感…
 昼間の最高気温は+7~8℃くらいまで上がり.
 日が射すと暑く感じるほど.
 昼には雪はザブザブになっていくか…
 ただ,昼過ぎごろから曇りはじめ,夕方には
 本格的曇り空.風も夕方に向かって強くなって
 行くので…奥志賀ゴンドラ,夕方はヤバいかも?
 夕方になっても気温は高めで,日が陰っても
 雪は固まらないレベルでしょう.
 気温は高いものの,朝は天気も良く.
 リフトストップまで雨に祟られることもないし.
 まぁまぁの感じの春スキーの一日かな.

15日日曜:朝は雨(涙).早朝から気温はプラスで,
 早朝からしっとりと水気を含んだ重い雪でスタート.
 朝は風も強そうなので…早朝営業ができない可能性も.
 雨の降り終わりがいつ頃になるか,まだ予想は
 難しいけど…
 運が良ければ通常営業開始ごろ,
 運が悪ければ昼ごろまで降り続ける.
 奥志賀ゴンドラは,強風で午前中はアウトの
 可能性が高いです.
 午後は雲の合間から日も射すタイミングもあるかな.
 雨が止んでも,昼間の気温は+5℃以上と高いままなので.
 この日は水気を吸った,重い雪が終日続く一日.
 

ってな感じで.
日曜はちょっと残念な感じの雪質&天気になりそうですが.
雨がいつごろ降り始め,いつ頃降り止みそうかは…
また直前に最終予想します.

…しかし.
雨になっても,雪がもってくれる
ことを祈るばかりですが.

とりあえず.
日曜の営業開始までに雨がやんでいるのか,
それとも雨の中滑らなくてはならないのかは.
皆さんの日ごろの行いにかかっていますので.
くれぐれも,これから週末までの
言動には注意しましょうっ!!←また,他人のせいにするつもりか…?
コメント (2)