ということで.
大晦日の本日も志賀高原で滑っていたわけですが.
今日の朝はめっちゃ積もりました…!!
昨晩からの積雪は60cm!
予想は20~30cmの積雪だったけど,
ここまで積もるとは…
おかげで駐車場も,昨晩から止まっている車は
雪ダルマになっていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/80d609beb00012a748fbb7a33e6c2815.jpg)
あまりもの積雪で,コース整備作業のため
焼額のオープンは予定より30分遅れの
9時スタートになるほど(涙)
朝8時すぎまで,圧雪車での整備が続いてました…
営業開始が遅れた上に,奥志賀は全リフトの
営業を見合わせたため.
あさイチの焼額第1ゴンドラは,かなりの列に…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/6ce1a0826bfc6365ba47190dffe79ef1.jpg)
ってなことで.
いつもより30分遅れの9時スタートの第1ゴンドラで
山頂に上がると.
山頂の気温は-15℃と,
あさイチの気温は-15℃くらいまで冷え,
という予想がぴったり当たり,
今シーズン一番の冷え冷え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/79c05ef22e37a20f2d30b748033722d0.jpg)
…ただ.
視界が悪くなるほどの感じで雪が降り続ける.
という予想と違って.
なんだか,薄日が差してますね!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/f5ae4df5d59f4de5f33a83ee39e2200d.jpg)
でも,圧雪コースもブーツパフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/9019f95dc35f5f0ec036479c0c87383b.jpg)
そして,昨晩からの新雪が圧雪されていない
オリンピックコースへ突っ込むと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/d7432711ec6a2c842929d9d4f23c7a3f.jpg)
うほぅ!
膝パフ!!!
…でも,-15℃の気温のわりに,かなり重め(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/d17c1904c98fd6818bd346bd3d61169d.jpg)
かなり重めながら,悪天候でファーストトラックが
開催されなかった1本目は…完全フレッシュパウダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/d07927099f751c3ff6ea9bd14fb20b42.jpg)
膝~太ももまで埋もれる,今シーズン一番深い
パウダー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/6a62df1458bf7697d940e72596cb3e03.jpg)
でも,かなり重めで,緩斜面では止まってしまう,
ゴキブリホイホイ化する雪(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/645d7f07da530290918a9b43a7039f5f.jpg)
…で,重めの,踏まれるとしっかり固まる雪で.
さらさらとシュプールが消えていくような
雪じゃなかったので.
2本目には,早くも踏まれた跡だらけの
荒れ荒れ&ところどころ重い雪のカタマリ
という難しいコンディションになり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/8a63f5fbe533ddac44789171be5e31cd.jpg)
コース端のおいしいところも
2-3本で終わってしまい,
あっという間に全面ボコボコ斜面に(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/545e14c4293a2db66eb2a6b46af86ebb.jpg)
ということで.
せっかくの60cmの積雪があった朝でしたが.
気持ちいいパウダーはわずか3本くらいでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/10ac12ec430acbc22a63b46b0dc37ca2.jpg)
で.
今日の天気は,終日雪降りかと予想していたところ.
雪が降るタイミングもあったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/d02d9635f29dbe51f11558b57fd16ace.jpg)
なぜか,結構薄日が差す時間が長く.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/6651fa49716ea5e6b74e55f734fd6ed4.jpg)
‐15℃の雪降りで,根性の無いスキーヤーが
全力でふるい落とされる日かと思っていたら,
意外なスキー日和の天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/7f3f11b57390092d7e87e0d6764fe5b9.jpg)
ただ,朝のうちはゴンドラもガラガラだったものの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/d9de186eda95d3763cd98d1d2b5f9a00.jpg)
奥志賀は午前中はクローズ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/77e9dc915a7732d231f1a474a3799d4a.jpg)
昼頃にやっと第1ペアのみオープンした
だけなので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/46ba8ea2364eef3344c172977b2d7c86.jpg)
奥志賀のお客さんが焼額に流れてきたからか…
昨日よりはゴンドラの列は長めで,午前10時
半過ぎから午後3時近くまで,3分~最大10分
ほどの待ち時間がありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/2a8186549eb5acf40e4ed703f1ff869b.jpg)
リフトも,待ち時間があるというほどではないものの,
タイミングによっては乗り場に20人ほどの人が
溜まっていることもあり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/e2c614c2029770712826d2962838347c.jpg)
コース上も,昼間のタイミングによっては
今シーズンでこれまでにはなかった
高い人口密度の一瞬が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/8a7739447d538bafe58add07b6b1b722.jpg)
これはたぶん,今日は予想外に天気が穏やかで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/f6b323e5478fe4461e6a6b560f272021.jpg)
根性の無いスキーヤーふるい落とし機能が働かず.
昼間は人が多かったのかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/eac20acd05490c1857edbe2de5297dda.jpg)
でも,今日はずっと天気が良かったわけじゃなく.
やっぱり予想通り時折雪が降ることもある天気で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/b4cb1860a64e6482ad298cb3b53d77fe.jpg)
雪が降ったりうっすら晴れたり…と目まぐるしく
入れ替わる天気だったけど.
午後2時ごろからは雪も完全に止み.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/82f9d096883d4a98363dce3b5638552d.jpg)
そして,コース上の人も少なくなってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/a1df3f0f820568081e4554c631f2728d.jpg)
今日は最高気温も‐10℃を超えず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/5783ff12b9d3b2d1062f744f75ced424.jpg)
雪質も終日最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/6e1ab1c0145b5a7aa2ab8e3c9908528b.jpg)
まさか,激冷え雪降り予想だった本日.
こんなすっきり晴天で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/73265fa3835eb2bcb0e4ea5346244c04.jpg)
最高雪質のガラガラゲレンデを滑れるとは…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/4e21fb9a02ff104239a1c2b7d0f8aa75.jpg)
いやー.
まさか,こんなに晴れるとは思わなかったよ!!←それは,予想を外したということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/8ad00cda116c5442b152615ee3dccb01.jpg)
今日の昼前から,完全な西風に変わってしまい.
新潟近辺は今日は終日降り続けたものの,
西風だと晴れる志賀高原.
見事な西風パターンで,晴れたようです…
もう少しでも北に風が回ると雪だったのですが.←予想が外れた言い訳をしている
…とはいえ.
雪が柔らかかったので,さすがに夕方近くには
ゲレンデも荒れ始めてきたものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/ea3c0ac12bd1c1b313df6bd42f985c38.jpg)
全く予想外に夕日がきれいに差し込むゲレンデを.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/0b6b331566233abb8d4e55c323428cc9.jpg)
夕日が暮れる,最終16時まで滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/88e4f5401bc818974ceaab7ddc2b525c.jpg)
…で.
なぜか.
すっきり晴天にかかわらず,悪天候の予想だったため.
本日も焼額のナイター営業の中止が早々と決まり.
そして,毎年恒例の新春ファーストトラックも,早々と
中止がアナウンスされたのでした(涙)
残念…
ってなことで.
いろいろあった2020年ですが,私が知らぬうちに
早くも終わってしまうようです…
今年もご愛読ありがとうございました.
また2021年もよろしくお願いします~!!
大晦日の本日も志賀高原で滑っていたわけですが.
今日の朝はめっちゃ積もりました…!!
昨晩からの積雪は60cm!
予想は20~30cmの積雪だったけど,
ここまで積もるとは…
おかげで駐車場も,昨晩から止まっている車は
雪ダルマになっていて.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/80d609beb00012a748fbb7a33e6c2815.jpg)
あまりもの積雪で,コース整備作業のため
焼額のオープンは予定より30分遅れの
9時スタートになるほど(涙)
朝8時すぎまで,圧雪車での整備が続いてました…
営業開始が遅れた上に,奥志賀は全リフトの
営業を見合わせたため.
あさイチの焼額第1ゴンドラは,かなりの列に…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/6ce1a0826bfc6365ba47190dffe79ef1.jpg)
ってなことで.
いつもより30分遅れの9時スタートの第1ゴンドラで
山頂に上がると.
山頂の気温は-15℃と,
あさイチの気温は-15℃くらいまで冷え,
という予想がぴったり当たり,
今シーズン一番の冷え冷え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/79c05ef22e37a20f2d30b748033722d0.jpg)
…ただ.
視界が悪くなるほどの感じで雪が降り続ける.
という予想と違って.
なんだか,薄日が差してますね!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/f5ae4df5d59f4de5f33a83ee39e2200d.jpg)
でも,圧雪コースもブーツパフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/9019f95dc35f5f0ec036479c0c87383b.jpg)
そして,昨晩からの新雪が圧雪されていない
オリンピックコースへ突っ込むと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/d7432711ec6a2c842929d9d4f23c7a3f.jpg)
うほぅ!
膝パフ!!!
…でも,-15℃の気温のわりに,かなり重め(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/d17c1904c98fd6818bd346bd3d61169d.jpg)
かなり重めながら,悪天候でファーストトラックが
開催されなかった1本目は…完全フレッシュパウダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/d07927099f751c3ff6ea9bd14fb20b42.jpg)
膝~太ももまで埋もれる,今シーズン一番深い
パウダー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/6a62df1458bf7697d940e72596cb3e03.jpg)
でも,かなり重めで,緩斜面では止まってしまう,
ゴキブリホイホイ化する雪(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/645d7f07da530290918a9b43a7039f5f.jpg)
…で,重めの,踏まれるとしっかり固まる雪で.
さらさらとシュプールが消えていくような
雪じゃなかったので.
2本目には,早くも踏まれた跡だらけの
荒れ荒れ&ところどころ重い雪のカタマリ
という難しいコンディションになり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/8a63f5fbe533ddac44789171be5e31cd.jpg)
コース端のおいしいところも
2-3本で終わってしまい,
あっという間に全面ボコボコ斜面に(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/545e14c4293a2db66eb2a6b46af86ebb.jpg)
ということで.
せっかくの60cmの積雪があった朝でしたが.
気持ちいいパウダーはわずか3本くらいでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/10ac12ec430acbc22a63b46b0dc37ca2.jpg)
で.
今日の天気は,終日雪降りかと予想していたところ.
雪が降るタイミングもあったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/d02d9635f29dbe51f11558b57fd16ace.jpg)
なぜか,結構薄日が差す時間が長く.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/6651fa49716ea5e6b74e55f734fd6ed4.jpg)
‐15℃の雪降りで,根性の無いスキーヤーが
全力でふるい落とされる日かと思っていたら,
意外なスキー日和の天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/7f3f11b57390092d7e87e0d6764fe5b9.jpg)
ただ,朝のうちはゴンドラもガラガラだったものの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/d9de186eda95d3763cd98d1d2b5f9a00.jpg)
奥志賀は午前中はクローズ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/77e9dc915a7732d231f1a474a3799d4a.jpg)
昼頃にやっと第1ペアのみオープンした
だけなので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/46ba8ea2364eef3344c172977b2d7c86.jpg)
奥志賀のお客さんが焼額に流れてきたからか…
昨日よりはゴンドラの列は長めで,午前10時
半過ぎから午後3時近くまで,3分~最大10分
ほどの待ち時間がありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/2a8186549eb5acf40e4ed703f1ff869b.jpg)
リフトも,待ち時間があるというほどではないものの,
タイミングによっては乗り場に20人ほどの人が
溜まっていることもあり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/e2c614c2029770712826d2962838347c.jpg)
コース上も,昼間のタイミングによっては
今シーズンでこれまでにはなかった
高い人口密度の一瞬が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/8a7739447d538bafe58add07b6b1b722.jpg)
これはたぶん,今日は予想外に天気が穏やかで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/f6b323e5478fe4461e6a6b560f272021.jpg)
根性の無いスキーヤーふるい落とし機能が働かず.
昼間は人が多かったのかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/eac20acd05490c1857edbe2de5297dda.jpg)
でも,今日はずっと天気が良かったわけじゃなく.
やっぱり予想通り時折雪が降ることもある天気で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/b4cb1860a64e6482ad298cb3b53d77fe.jpg)
雪が降ったりうっすら晴れたり…と目まぐるしく
入れ替わる天気だったけど.
午後2時ごろからは雪も完全に止み.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/82f9d096883d4a98363dce3b5638552d.jpg)
そして,コース上の人も少なくなってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/a1df3f0f820568081e4554c631f2728d.jpg)
今日は最高気温も‐10℃を超えず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/5783ff12b9d3b2d1062f744f75ced424.jpg)
雪質も終日最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/6e1ab1c0145b5a7aa2ab8e3c9908528b.jpg)
まさか,激冷え雪降り予想だった本日.
こんなすっきり晴天で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/73265fa3835eb2bcb0e4ea5346244c04.jpg)
最高雪質のガラガラゲレンデを滑れるとは…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/4e21fb9a02ff104239a1c2b7d0f8aa75.jpg)
いやー.
まさか,こんなに晴れるとは思わなかったよ!!←それは,予想を外したということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/8ad00cda116c5442b152615ee3dccb01.jpg)
今日の昼前から,完全な西風に変わってしまい.
新潟近辺は今日は終日降り続けたものの,
西風だと晴れる志賀高原.
見事な西風パターンで,晴れたようです…
もう少しでも北に風が回ると雪だったのですが.←予想が外れた言い訳をしている
…とはいえ.
雪が柔らかかったので,さすがに夕方近くには
ゲレンデも荒れ始めてきたものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/ea3c0ac12bd1c1b313df6bd42f985c38.jpg)
全く予想外に夕日がきれいに差し込むゲレンデを.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/0b6b331566233abb8d4e55c323428cc9.jpg)
夕日が暮れる,最終16時まで滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/88e4f5401bc818974ceaab7ddc2b525c.jpg)
…で.
なぜか.
すっきり晴天にかかわらず,悪天候の予想だったため.
本日も焼額のナイター営業の中止が早々と決まり.
そして,毎年恒例の新春ファーストトラックも,早々と
中止がアナウンスされたのでした(涙)
残念…
ってなことで.
いろいろあった2020年ですが,私が知らぬうちに
早くも終わってしまうようです…
今年もご愛読ありがとうございました.
また2021年もよろしくお願いします~!!