なんだか,6日の志賀高原は曇り空ながら
穏やかな天気になりそうですが.
7日は強風になり,午後からかなりの雪に
なりそうな今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか…
ってなことで.
7日はゴンドラが減速・運休になるかも…
8日朝は,風が西寄りなので,志賀高原では
どのくらい積もるか分かりませんが,
日本海側は結構な積雪になりそうです…!
その後は,11日まで雪が降り続けそうで…
今週末も,雪降りの3連休になりそうです…
うーむ.
年末から半月ほど,志賀高原はすっきり晴れの日が
ほとんどない気がする…
ということで.
昨日速報レポートした志賀高原スキー場,
本日は詳細レポートです!
えー.
まず.
朝イチ,いつも通りの8:30ではなく.
本日は平日なので,プリンスカードの会員は
無料で10分早くリフトに乗れるという
「平日プチファーストトラック」をやっているので.
今日は8:20スタート!
リフト待ちは…さすがに1月3日までより
短いものの.
それでも20人以上は待っていたので.
普通の平日に比べると結構多いですね…
そして.
山頂の気温は-10℃と,今日も冷え冷え!
で.
あさイチのゲレンデは,雪がぱらつく
天気でしたが…
雲が薄いのか,ゲレンデは比較的見やすくて.
…そして.
久々のシマシマ圧雪バーンでスタート!!
…いや.
ここ毎日ぶっ続けで朝に積雪があって,
あさイチは圧雪コースにも新雪が
乗ってる日々が続いたので.
久しぶりのシマシマ圧雪です!
それも,平日の本日.
普段の平日よりは人が多いとはいえ.
3が日に比べると人が少なく…
10時ごろまでガラガラのバーンを,
好き放題のラインを取りながら
シマシマバーンを切り裂いて行けます!!
うほほほーーーーー!
人が少ないから,コースも全然荒れず.
エッジがガッツリ効いて傾きたい放題の
ガラガラ超快楽バーンを,ゴンドラぐるぐるで
味わいたい放題!
今日はいい日になるぞ~!!
…と,思っていたら.
あら…10時を過ぎると,平日と思えないほど
人が増えてきましたよ…(ちょっと涙)
そして.
ゴンドラ待ちの列が…(涙)
…せっかく有給休暇をとって冬休みを伸ばして
「夢の平日スキーだ~!」と思っていたのに.
意外と1月4日が休みの人は多かったようです…(残念)
リフト待ちはそれほどなく,ゲートの中に
収まっていたものの.
平日ということを考えればちょっと人は
多めだったかな…
とはいえ.
午前中に時折わずかに雪が強くなったり,
薄っすらガスったりした時間がわずかに
あった以外は…
人が平日にしては多め…ということはあったものの,
昼間の最高気温も-7℃程度と雪も冷え冷えで,
バーンコンディションも良く.
人が多めとはいっても,ゲレンデの
人口密度はこの程度で.
さらに,午前中は曇り空ながら,向こうの一の瀬
エリアがはっきり見えるほど,視界はよくて
滑りやすく.
コンディション,悪くないなぁ…
と思っていたら.
昼ごろから,時折うっすら日が射す
瞬間が増えてきて.
そして,昼にはまたゲレンデもガラガラに!
…で.
午後2時過ぎには…
雲が多めながら,日が射す天気になってきました!
晴れてきたというのに,気温も低く,
3が日に比べれば人も少な目で…
バーンコンデションは最高なんですが!??
コース脇には,まだ新雪パフパフも
ところどころに残ってるし…
もう,この正月休み.
このフレーズを何度使ったか思い出せないけど…
最高のバーン状況じゃないですかっ!??
人は少なく,雪質は自分が上手くなったんじゃないかと
勘違いする最高雪質バーンだし.
これで日が射しているとなると…
もうこれ以上何を望むというのか!??
あぁ…シアワセ…
シアワセな正月休みだよ…
…ただ.
ゲレンデはガラガラにもかかわらず,
3が日と違ってゴンドラ相乗りレーンを
積極的に案内していなかった平日のこの日は,
午後になっても時折ゴンドラ待ちが
出るタイミングもあったのが,
ちょいと惜しかったか…
でも,夕方に向かい,誰もいなくなっていく
ゲレンデを.
今日も日が暮れる,営業終了の16時まで
滑り倒したのでした…
いやー.
恵まれた正月休みだった.
これだけいい雪に恵まれ続け,
一度も吹雪や雨と言った悪天候に
悩まされなかった正月休みは
記録にないなぁ…
うむ.
満足,満足…
と,5泊6日の志賀滞在を終え,
帰宅の準備に取り掛かったところ…
なんじゃ,こりゃ!
…そう.
30日の大雪の日から6日間,宿の駐車場に
停めっぱなしの車が,完全にオブジェ化
してました…(涙)
滑りつかれてヘロヘロになった体で,
車を動かせるように必死に雪を
どかさなくてはならないという.
最後に見事な追い打ちをかけて
くれたのでした…
穏やかな天気になりそうですが.
7日は強風になり,午後からかなりの雪に
なりそうな今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか…
ってなことで.
7日はゴンドラが減速・運休になるかも…
8日朝は,風が西寄りなので,志賀高原では
どのくらい積もるか分かりませんが,
日本海側は結構な積雪になりそうです…!
その後は,11日まで雪が降り続けそうで…
今週末も,雪降りの3連休になりそうです…
うーむ.
年末から半月ほど,志賀高原はすっきり晴れの日が
ほとんどない気がする…
ということで.
昨日速報レポートした志賀高原スキー場,
本日は詳細レポートです!
えー.
まず.
朝イチ,いつも通りの8:30ではなく.
本日は平日なので,プリンスカードの会員は
無料で10分早くリフトに乗れるという
「平日プチファーストトラック」をやっているので.
今日は8:20スタート!
リフト待ちは…さすがに1月3日までより
短いものの.
それでも20人以上は待っていたので.
普通の平日に比べると結構多いですね…
そして.
山頂の気温は-10℃と,今日も冷え冷え!
で.
あさイチのゲレンデは,雪がぱらつく
天気でしたが…
雲が薄いのか,ゲレンデは比較的見やすくて.
…そして.
久々のシマシマ圧雪バーンでスタート!!
…いや.
ここ毎日ぶっ続けで朝に積雪があって,
あさイチは圧雪コースにも新雪が
乗ってる日々が続いたので.
久しぶりのシマシマ圧雪です!
それも,平日の本日.
普段の平日よりは人が多いとはいえ.
3が日に比べると人が少なく…
10時ごろまでガラガラのバーンを,
好き放題のラインを取りながら
シマシマバーンを切り裂いて行けます!!
うほほほーーーーー!
人が少ないから,コースも全然荒れず.
エッジがガッツリ効いて傾きたい放題の
ガラガラ超快楽バーンを,ゴンドラぐるぐるで
味わいたい放題!
今日はいい日になるぞ~!!
…と,思っていたら.
あら…10時を過ぎると,平日と思えないほど
人が増えてきましたよ…(ちょっと涙)
そして.
ゴンドラ待ちの列が…(涙)
…せっかく有給休暇をとって冬休みを伸ばして
「夢の平日スキーだ~!」と思っていたのに.
意外と1月4日が休みの人は多かったようです…(残念)
リフト待ちはそれほどなく,ゲートの中に
収まっていたものの.
平日ということを考えればちょっと人は
多めだったかな…
とはいえ.
午前中に時折わずかに雪が強くなったり,
薄っすらガスったりした時間がわずかに
あった以外は…
人が平日にしては多め…ということはあったものの,
昼間の最高気温も-7℃程度と雪も冷え冷えで,
バーンコンディションも良く.
人が多めとはいっても,ゲレンデの
人口密度はこの程度で.
さらに,午前中は曇り空ながら,向こうの一の瀬
エリアがはっきり見えるほど,視界はよくて
滑りやすく.
コンディション,悪くないなぁ…
と思っていたら.
昼ごろから,時折うっすら日が射す
瞬間が増えてきて.
そして,昼にはまたゲレンデもガラガラに!
…で.
午後2時過ぎには…
雲が多めながら,日が射す天気になってきました!
晴れてきたというのに,気温も低く,
3が日に比べれば人も少な目で…
バーンコンデションは最高なんですが!??
コース脇には,まだ新雪パフパフも
ところどころに残ってるし…
もう,この正月休み.
このフレーズを何度使ったか思い出せないけど…
最高のバーン状況じゃないですかっ!??
人は少なく,雪質は自分が上手くなったんじゃないかと
勘違いする最高雪質バーンだし.
これで日が射しているとなると…
もうこれ以上何を望むというのか!??
あぁ…シアワセ…
シアワセな正月休みだよ…
…ただ.
ゲレンデはガラガラにもかかわらず,
3が日と違ってゴンドラ相乗りレーンを
積極的に案内していなかった平日のこの日は,
午後になっても時折ゴンドラ待ちが
出るタイミングもあったのが,
ちょいと惜しかったか…
でも,夕方に向かい,誰もいなくなっていく
ゲレンデを.
今日も日が暮れる,営業終了の16時まで
滑り倒したのでした…
いやー.
恵まれた正月休みだった.
これだけいい雪に恵まれ続け,
一度も吹雪や雨と言った悪天候に
悩まされなかった正月休みは
記録にないなぁ…
うむ.
満足,満足…
と,5泊6日の志賀滞在を終え,
帰宅の準備に取り掛かったところ…
なんじゃ,こりゃ!
…そう.
30日の大雪の日から6日間,宿の駐車場に
停めっぱなしの車が,完全にオブジェ化
してました…(涙)
滑りつかれてヘロヘロになった体で,
車を動かせるように必死に雪を
どかさなくてはならないという.
最後に見事な追い打ちをかけて
くれたのでした…