ということで.
昨日の記事で.
27日未明の志賀高原は雨
という,悲しい実況中継をしたわけですが.
その日の志賀高原がどうだったのか,
志賀近辺在住の特派員からのレポートに
よると…
あさイチの奥志賀,ふもとはプラス気温で
スタート(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/0d5540a3d7023eb1ed41d7a5495b7607.jpg)
朝のうち,麓は霧雨っぽい感じで,
ウェアが濡れちゃう天気だったようで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/7a4445631c0d5d194da1a8eb21e3d29f.jpg)
山頂はマイナス気温で,雨ではなかった
ようですが…
でも,ガスで見えず(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/612916591a2b77c44dcd56d6cb4e986b.jpg)
雪は,思いっきり湿った春の重めの雪で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/eac6c5c0962de0c488d3dd6e6af65a94.jpg)
時折,ガスが切れるタイミングもあったようですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/2eaa0698da14de53985e6bcb9083fea3.jpg)
午後は冷える予想だったところ,
終日,山頂はギリギリマイナスキープ
程度の気温で,
意外と営業終了まで冷え込まず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/fa645f2010bc2d9af9e89957588847de.jpg)
雪はカリカリになることなく,終日,
春の重めの雪のままだったようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/cd8950164db90fad4f624a0d517f719c.jpg)
さらに午後1時過ぎに,焼額の2ゴンは
故障で営業中止となったようですね…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/6e8cc9ae001664588fc617da212dd120.jpg)
奥志賀ゴンドラ,1ゴンは止まらなかったのですが.
風もそこそこ強くなり,ガスと重めの雪に
悩まされて.
ちょっと大変な一日だったようです…
写真を送ってくれた特派員のみなさま,
ありがとうございました!
…ってなことで.
残念ながら気温が上がり,春の雪に
なってしまった志賀高原.
さて,これから週末にかけてどうなるのか.
いつも通り天気図を見てみましょう…
まずは28日(木)の850hpa図ですが.
志賀高原は,-3℃線がかかるくらいですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/d8b276d1c1bdd8d36db13a8a340e53e1.jpg)
そして,地上天気図では降水域が
本州にかかってないので,
木曜は,昼間に0℃近くまで気温が
上がっちゃうかもしれないけど.
晴れ~曇りの穏やかな一日になりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/b50a491747a72cdddd7cdf44b75811a0.jpg)
そして,29日(金)の850hpa気温を見ると…
なんだ,これはっ!!
赤い0℃線が沖縄近辺まで下がってる!!
志賀高原には,水色の-9℃線がかかってますよ!
これは,志賀高原は-10℃を下回る激冷え…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/c6ecc92d29a1708b2e34766a2165d6e2.jpg)
この日の地上天気図は.
日本海側に降水域がかかっているので…
降ります.
雪が降ります.
ただ,本格的に降り始めるのは朝からなので,
朝の積雪はそれほどないかな.
そして,二つ目玉の低気圧が
発達するので,風が強そう…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/2b85a1473ada3ca74dbfb25bdacb9a6c.jpg)
金曜は,吹雪いているのに強風でゴンドラが
動かないとかいうパターンもありそう…
うーん.焼額のイチゴンは止まらないで
いてくれるかな…
そして,肝心の週末.
30日の土曜の850hpa図を見ると.
この日も水色の-9℃線が志賀にかかって
いるので,冷え冷え!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/863217d4856b18c52bddc9be85a38511.jpg)
地上天気図は,日本海側に降水域が
かかっていますが…高気圧が本州中部まで
覆っているので.
雪はおそらく朝には弱まり,
午後には晴れていきそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/06541f2bc478afd07518c16a76e762c4.jpg)
30日は,朝まで雪が積もってパウダーで,
昼に向かって晴れていき冷え冷えという,
最高のスキー日和かも!!!
で.31日の日曜.850hpa気温を見ると…
この日は,-3℃線が志賀にかかる程度で,
29,30日と2日間続いた冷え込みは緩みそう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/f3a34672c17efa24c676d4009041607b.jpg)
地上天気図は,見事に高気圧に覆われるので,
いい感じで晴れそう…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/9a009a0ddebdcf473aaf2e50f2a8348a.jpg)
この日は絶好のスキー日和に
なりそうです!!
ということで.
まとめると.
28日(木):朝は晴れそうかな…午後に向かって雲が
増えていく,晴れ~曇りの一日.
あさイチの気温は-5℃を下回る程度で,
前日の高温で湿った雪が固まった
硬めの圧雪でスタート!
午前中はバーン全面コロコロが出そう….
標高の低いバーンは前日の雨で
かなり水分を含んでいるので,
アイスバーンチックになってるところも.
昼間は0℃を超えるかどうか.
日差しがあるところは,昼にはコロコロが
緩んでちょうど滑り良くなるかも.
一の瀬正面バーンとかは終日硬めの
仕上がりかな?
29日(金):朝から吹雪.朝の気温は
-12~-13℃の激烈冷え冷え吹雪.
奥志賀や高天ヶ原のゴンドラは
営業ヤバいかも.
雪は早朝から降り始めそうなので,
朝の積雪はそれほどなさそう.
10cmほどかな?
ただ,昼間はひたすら吹雪き続けて,
昼間の積雪だけで10~20cmは積もりそう.
冷え冷えパウダーなので,風が強い
ところは積もらなさそうだけど,
ゲレンデは昼間も新雪が積もり続ける,
激冷え吹雪の一日
30日(土):朝までの積雪は20cm,多ければ30cm!!
朝の気温は-12℃程度と,朝イチは
冷え冷えパウダーねらい目!!
圧雪バーンも,圧雪の上に5-10cmの
冷え冷え雪.
朝まで雪が降ってるだろうけど,すぐに
止んで,昼に向かって晴れていく.
午後は太陽も拝めそうで,気温は
昼間も-7℃程度までしか上がらない
ような冷え冷え.
トップシーズン冷え冷え雪で,午後は
晴れ間もありそうないい感じの一日!
ただ,急斜面は一部硬い下地が
出てくるかも…
31日(日):朝から晴れ.晴天.
朝の気温は-5℃以下まで冷える.
あさイチは最高トップシーズンの冷え冷え
雪が圧雪された,柔らかめの気持ちいい
最高シマシマバーン!
昼間は0℃くらいまで上がるので,
日差しが強いバーンはちょっと雪が
緩むかもしれないけど,日差しが
強くないバーンは一日最高雪を
キープ.
晴れて冷え冷え雪が楽しめる,
シーズンにそうそうなさそうな,
超恵まれた一日!!
…という予想なので.この週末.
土曜はパウダー&晴れ,
日曜は最高シマシマの晴れ…
と,スゲーいい週末になりそうな予感…!!
うーーーん.
すごく恵まれたトップシーズンの週末に
なりそうだけど.
この予想が外れて,槍やミサイルが降る
悪い週末になった時には.
その時には,スキーに行けない私の怨念を
感じ取ってください…
昨日の記事で.
27日未明の志賀高原は雨
という,悲しい実況中継をしたわけですが.
その日の志賀高原がどうだったのか,
志賀近辺在住の特派員からのレポートに
よると…
あさイチの奥志賀,ふもとはプラス気温で
スタート(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/0d5540a3d7023eb1ed41d7a5495b7607.jpg)
朝のうち,麓は霧雨っぽい感じで,
ウェアが濡れちゃう天気だったようで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/7a4445631c0d5d194da1a8eb21e3d29f.jpg)
山頂はマイナス気温で,雨ではなかった
ようですが…
でも,ガスで見えず(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/612916591a2b77c44dcd56d6cb4e986b.jpg)
雪は,思いっきり湿った春の重めの雪で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/eac6c5c0962de0c488d3dd6e6af65a94.jpg)
時折,ガスが切れるタイミングもあったようですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/2eaa0698da14de53985e6bcb9083fea3.jpg)
午後は冷える予想だったところ,
終日,山頂はギリギリマイナスキープ
程度の気温で,
意外と営業終了まで冷え込まず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/fa645f2010bc2d9af9e89957588847de.jpg)
雪はカリカリになることなく,終日,
春の重めの雪のままだったようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/cd8950164db90fad4f624a0d517f719c.jpg)
さらに午後1時過ぎに,焼額の2ゴンは
故障で営業中止となったようですね…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/6e8cc9ae001664588fc617da212dd120.jpg)
奥志賀ゴンドラ,1ゴンは止まらなかったのですが.
風もそこそこ強くなり,ガスと重めの雪に
悩まされて.
ちょっと大変な一日だったようです…
写真を送ってくれた特派員のみなさま,
ありがとうございました!
…ってなことで.
残念ながら気温が上がり,春の雪に
なってしまった志賀高原.
さて,これから週末にかけてどうなるのか.
いつも通り天気図を見てみましょう…
まずは28日(木)の850hpa図ですが.
志賀高原は,-3℃線がかかるくらいですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/d8b276d1c1bdd8d36db13a8a340e53e1.jpg)
そして,地上天気図では降水域が
本州にかかってないので,
木曜は,昼間に0℃近くまで気温が
上がっちゃうかもしれないけど.
晴れ~曇りの穏やかな一日になりそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/b50a491747a72cdddd7cdf44b75811a0.jpg)
そして,29日(金)の850hpa気温を見ると…
なんだ,これはっ!!
赤い0℃線が沖縄近辺まで下がってる!!
志賀高原には,水色の-9℃線がかかってますよ!
これは,志賀高原は-10℃を下回る激冷え…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/c6ecc92d29a1708b2e34766a2165d6e2.jpg)
この日の地上天気図は.
日本海側に降水域がかかっているので…
降ります.
雪が降ります.
ただ,本格的に降り始めるのは朝からなので,
朝の積雪はそれほどないかな.
そして,二つ目玉の低気圧が
発達するので,風が強そう…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/2b85a1473ada3ca74dbfb25bdacb9a6c.jpg)
金曜は,吹雪いているのに強風でゴンドラが
動かないとかいうパターンもありそう…
うーん.焼額のイチゴンは止まらないで
いてくれるかな…
そして,肝心の週末.
30日の土曜の850hpa図を見ると.
この日も水色の-9℃線が志賀にかかって
いるので,冷え冷え!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/863217d4856b18c52bddc9be85a38511.jpg)
地上天気図は,日本海側に降水域が
かかっていますが…高気圧が本州中部まで
覆っているので.
雪はおそらく朝には弱まり,
午後には晴れていきそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/06541f2bc478afd07518c16a76e762c4.jpg)
30日は,朝まで雪が積もってパウダーで,
昼に向かって晴れていき冷え冷えという,
最高のスキー日和かも!!!
で.31日の日曜.850hpa気温を見ると…
この日は,-3℃線が志賀にかかる程度で,
29,30日と2日間続いた冷え込みは緩みそう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/f3a34672c17efa24c676d4009041607b.jpg)
地上天気図は,見事に高気圧に覆われるので,
いい感じで晴れそう…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/9a009a0ddebdcf473aaf2e50f2a8348a.jpg)
この日は絶好のスキー日和に
なりそうです!!
ということで.
まとめると.
28日(木):朝は晴れそうかな…午後に向かって雲が
増えていく,晴れ~曇りの一日.
あさイチの気温は-5℃を下回る程度で,
前日の高温で湿った雪が固まった
硬めの圧雪でスタート!
午前中はバーン全面コロコロが出そう….
標高の低いバーンは前日の雨で
かなり水分を含んでいるので,
アイスバーンチックになってるところも.
昼間は0℃を超えるかどうか.
日差しがあるところは,昼にはコロコロが
緩んでちょうど滑り良くなるかも.
一の瀬正面バーンとかは終日硬めの
仕上がりかな?
29日(金):朝から吹雪.朝の気温は
-12~-13℃の激烈冷え冷え吹雪.
奥志賀や高天ヶ原のゴンドラは
営業ヤバいかも.
雪は早朝から降り始めそうなので,
朝の積雪はそれほどなさそう.
10cmほどかな?
ただ,昼間はひたすら吹雪き続けて,
昼間の積雪だけで10~20cmは積もりそう.
冷え冷えパウダーなので,風が強い
ところは積もらなさそうだけど,
ゲレンデは昼間も新雪が積もり続ける,
激冷え吹雪の一日
30日(土):朝までの積雪は20cm,多ければ30cm!!
朝の気温は-12℃程度と,朝イチは
冷え冷えパウダーねらい目!!
圧雪バーンも,圧雪の上に5-10cmの
冷え冷え雪.
朝まで雪が降ってるだろうけど,すぐに
止んで,昼に向かって晴れていく.
午後は太陽も拝めそうで,気温は
昼間も-7℃程度までしか上がらない
ような冷え冷え.
トップシーズン冷え冷え雪で,午後は
晴れ間もありそうないい感じの一日!
ただ,急斜面は一部硬い下地が
出てくるかも…
31日(日):朝から晴れ.晴天.
朝の気温は-5℃以下まで冷える.
あさイチは最高トップシーズンの冷え冷え
雪が圧雪された,柔らかめの気持ちいい
最高シマシマバーン!
昼間は0℃くらいまで上がるので,
日差しが強いバーンはちょっと雪が
緩むかもしれないけど,日差しが
強くないバーンは一日最高雪を
キープ.
晴れて冷え冷え雪が楽しめる,
シーズンにそうそうなさそうな,
超恵まれた一日!!
…という予想なので.この週末.
土曜はパウダー&晴れ,
日曜は最高シマシマの晴れ…
と,スゲーいい週末になりそうな予感…!!
うーーーん.
すごく恵まれたトップシーズンの週末に
なりそうだけど.
この予想が外れて,槍やミサイルが降る
悪い週末になった時には.
その時には,スキーに行けない私の怨念を
感じ取ってください…