スキーに行けないショックから立ち直れず.
昨日もBlog更新できなかったSkier_Sです…
今日も起きたら昼…(涙)
ちょっと疲れが溜まってたのかな.
ということで.
昼間更新になってしまいましたが.
大変ありがたいことに,私が現地に行かずとも,
優秀な特派員の皆様が,志賀高原の写真を
私のもとに届けてくださるので.
特派員の写真とレポートを基に,
3連休初日の志賀高原がどんなだったか
見てみましょう…
まず,朝イチの積雪は,20~40cm程度.
概ね予想通りか,予想よりちょい多い程度.
駐車場もガラガラですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/6bfc9cd0069c52878e002f8a6370d498.jpg)
朝の天気は,曇~雪がぱらつく程度ながら.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/17a6d3e4ac5b31dc1f4ad840143546f3.jpg)
薄っすら日が射すこともある,予想よりいい天気で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/bd4fc39963e825d4990868ab727f192f.jpg)
ゲレンデの非圧雪バーンは新雪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/94c745fb91ea45c77d9be4cfddecbc64.jpg)
圧雪バーンも新雪が乗っていたようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/b8a245aca92d7caa79dd3dd4f68f5fb7.jpg)
気温も-15℃と冷え冷えだったので,
雪質もよく,最高だったようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/9f91f89a75a9adff9bee92848d05076b.jpg)
西館・東館は時折日も射すいい感じの天気で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/51bf34f66e69be7c0a296ea0940bc1dd.jpg)
東館オリンピックコースも,雪不足は
解消したみたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/13cc2e8294c0eaa7451c137c7ede5538.jpg)
ただ,3連休中日というのに,
ジャイアントも人が少なく,ガラガラですね…
さすが,この3連休は外出を控えた人が多いのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/9c949a6bfa03094e72e076aafb24c53c.jpg)
寺子屋方面の標高が高いところは,ちょっと雲が
かかっていたみたいだけど.
雪質は冷え冷えですごく良かったみたいで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/67b7ec2609acb2fc9097437647ea46b8.jpg)
一の瀬ファミリーも,ガラガラ!
見たところ,雪質も最高じゃないですか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/05a31abc9d6d003a7b5dc1ee1603a1ae.jpg)
そして.
わがホームの焼額は.
午後にも晴れ間が出る,いい天気だったらしく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/c26bc4ac0b0f10f600830e90b6d4bf92.jpg)
…総合的に言って.
冷え冷え雪,雪質最高,時折晴れ間も
という,すごくいいコンディションだったようです…
あぁ.
なぜ,こんなトップシーズン最高の時期に
緊急事態宣言…
昨シーズンも,緊急事態宣言が出てからの
4月の方が,雪不足の3月までよりコンディションが
よく.
スキーのコンディションが良くなる次期を
狙うかのような,このバッドタイミング…(泣)
ということで.
私は遠く自宅から志賀高原に思いを馳せてますので.
志賀高原在住の皆さま,引き続き写真&レポート
お待ちしています…
昨日もBlog更新できなかったSkier_Sです…
今日も起きたら昼…(涙)
ちょっと疲れが溜まってたのかな.
ということで.
昼間更新になってしまいましたが.
大変ありがたいことに,私が現地に行かずとも,
優秀な特派員の皆様が,志賀高原の写真を
私のもとに届けてくださるので.
特派員の写真とレポートを基に,
3連休初日の志賀高原がどんなだったか
見てみましょう…
まず,朝イチの積雪は,20~40cm程度.
概ね予想通りか,予想よりちょい多い程度.
駐車場もガラガラですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/6bfc9cd0069c52878e002f8a6370d498.jpg)
朝の天気は,曇~雪がぱらつく程度ながら.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/17a6d3e4ac5b31dc1f4ad840143546f3.jpg)
薄っすら日が射すこともある,予想よりいい天気で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/bd4fc39963e825d4990868ab727f192f.jpg)
ゲレンデの非圧雪バーンは新雪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/21/94c745fb91ea45c77d9be4cfddecbc64.jpg)
圧雪バーンも新雪が乗っていたようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/b8a245aca92d7caa79dd3dd4f68f5fb7.jpg)
気温も-15℃と冷え冷えだったので,
雪質もよく,最高だったようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/9f91f89a75a9adff9bee92848d05076b.jpg)
西館・東館は時折日も射すいい感じの天気で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/51bf34f66e69be7c0a296ea0940bc1dd.jpg)
東館オリンピックコースも,雪不足は
解消したみたいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/13cc2e8294c0eaa7451c137c7ede5538.jpg)
ただ,3連休中日というのに,
ジャイアントも人が少なく,ガラガラですね…
さすが,この3連休は外出を控えた人が多いのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/9c949a6bfa03094e72e076aafb24c53c.jpg)
寺子屋方面の標高が高いところは,ちょっと雲が
かかっていたみたいだけど.
雪質は冷え冷えですごく良かったみたいで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c0/67b7ec2609acb2fc9097437647ea46b8.jpg)
一の瀬ファミリーも,ガラガラ!
見たところ,雪質も最高じゃないですか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/05a31abc9d6d003a7b5dc1ee1603a1ae.jpg)
そして.
わがホームの焼額は.
午後にも晴れ間が出る,いい天気だったらしく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/c26bc4ac0b0f10f600830e90b6d4bf92.jpg)
…総合的に言って.
冷え冷え雪,雪質最高,時折晴れ間も
という,すごくいいコンディションだったようです…
あぁ.
なぜ,こんなトップシーズン最高の時期に
緊急事態宣言…
昨シーズンも,緊急事態宣言が出てからの
4月の方が,雪不足の3月までよりコンディションが
よく.
スキーのコンディションが良くなる次期を
狙うかのような,このバッドタイミング…(泣)
ということで.
私は遠く自宅から志賀高原に思いを馳せてますので.
志賀高原在住の皆さま,引き続き写真&レポート
お待ちしています…