えー.
昨晩から志賀高原は雪が降り.
昨日の予想通り,今日は一日雪が
降り続けたようです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/cc7c4ecebd042bfff6b1d9824fe65a8e.jpg)
(焼額山スキー場Facebookより)
…ただ.
気温はそんなに下がらなかったので,
標高が低いスキー場は雨だったようで…
かぐらスキー場は,今日からみつまたを
滑って降りられなくなったようですね(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/be8fe05fa4c9cd141ebdd8c82a45cae9.jpg)
(かぐらスキー場Facebookより)
残念…(泣)
とはいえ,特派員情報によれば,
志賀の焼額では一番下のゴンドラ乗り場まで
ちゃんと雪で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/907a5e196f603101daa69d7bee730d96.jpg)
朝までに10~20cmほど積もっていた
ようです!
ブルドーザーが雪まみれですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/480280b296bf135848f3bcd3970fb3d2.jpg)
そのおかげで,昨日はブッシュ危険個所を
示すポールが数か所に立っていたパノラマ
コースも,完全にブッシュが隠れて
危険個所を示すポールも無くなったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/381750a5a8fe7ff52d102dd5b40da076.jpg)
昼間もひたすら雪が降り続け,
昼間だけでも,さらに10cmほど積雪が
積み増されたようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/be34a3b34d0b7f0316bda9101719f915.jpg)
…先日の雨でヤバかったゲレンデに,
恵みの雪でしたね~.
よかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/c2658b2597af5ca887f50b0de76248d1.jpg)
ってなことで.
本日は,水曜深夜恒例の,週末の志賀高原の
天気予想です!
(最近はほぼ毎日天気予想してる気がするけど…)
えー.
まず,9日木曜の850hpa気温図から見てみると.
赤い0℃線がかなり北に行っているみたいに
見えますが…
この日も,今日8日に奇跡の積雪になったのと
同じ形で,なぜか志賀高原を囲むように
0℃線が張り出してきていているので…
志賀高原は朝はそこそこ冷えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/2c96cf8b9caade289a7d1836b4a4d476.jpg)
でも,西から+3℃線が迫ってくるので,
午後に向かって気温が上がっていきそう
だけど…
で,この日の地上天気図は,水色の
降水域が志賀にかかってないから.
まぁ,晴れそうですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/c1bca11066d8649971c371edd096cd6c.jpg)
で.次の日10日金曜日の850hpa図は.
うううう――む.微妙.
赤い0℃線はかなり北まで上がっちゃって
ますね…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/7b41b02a79498d16903446eaba94fb53.jpg)
ただ,この日も降水域は志賀にかかって
ないので.
液体が降る危険性はなさそう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/a47327ac0433659e2f14d1bcbade5cf1.jpg)
そして,肝心な週末.
11日の土曜の850hpa図は…
うーむ.
この日も微妙…
まぁ,ギリギリ0℃線が志賀高原に
かかっているので.
朝はそこそこ冷えて,締まった雪に
なってくれるかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/720d2b2c89991dfe782a99410a3f7133.jpg)
土曜の地上天気図は…
志賀高原はちょうど高気圧の中心
なので,晴れそう!!
…昼間は日差しもあるので,ちょっと
雪も緩んで荒れそうだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/a1ca66d209737c85864796c39898d0b9.jpg)
で,続く日曜の850hpa気温は…
うーーーむ.
この日も微妙…
0℃線がギリギリ志賀にかかるか
かからないかという程度.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/fe4c9c2c71e5f7046c575b070e48ac90.jpg)
ただ,地上天気図を見ると…
あれ?縦縞の冬型の気圧配置??
…そして,日本海側に降水域の
網掛けが!??
…標高が1500mより低いスキー場は
液体になる気温だけど.
…これ,志賀高原だと個体ですね.
雪が降るかも…??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/f2dec15adba257f47603293b33fc7884.jpg)
ってな感じで.
まとめると.
9日木曜:朝の山頂の気温は-2~3℃.
昨晩降った雪が圧雪されたやわらかバーン.
天気は晴れそう!昼間はちょっと暖かく
感じる.
10日金曜:朝は0度を下回る程度.
この日も晴れそう!
昼間は気温が’+3℃くらいまで上がり,
ちょっと雪が緩んで荒れるかも.
11日土曜:朝は-3℃くらい,
あさイチは冷えて締まったいい感じの
シマシマバーン!
天気は晴れ,時々雲が多いか…
昼間は気温が上がって,プラス気温に.
人が多いとゲレンデはちょっと荒れ気味.
急斜面は硬い人工雪の下地が出るか.
12日日曜:難しい…この日の予想は難しい.
たぶん朝は曇り.
朝の気温は0度をちょい下回るくらい.
数日間積雪が無いので,雪は締まり気味.
昼ごろから雪がぱらつきだすかも.
気温が高めの重い雪が,夕方まで
ぱらつき続ける.
って感じでしょうか…
昼間は気温が上がり,冷える夜に
なんとかちょっと人工降雪機が
動かせるかどうか…って気温で,
さらに週末までほぼ天然雪がなさそう
なので,週末のバーンは締まり気味かな.
むしろモサモサよりいいかも?
とりあえず,この週末まで雪は
降らないものの.
週末まで,雪が壊滅的に解ける
高温や雨はなさそうなので.
8日に降った雪のおかげで,
結構いいコンディションで滑れそうです!
…という,週末の予想をやった後は.
来週月・火曜の13,14日の850hpa図を
見てみると.
ををを!
赤い0℃線は太平洋まで下がって,かなり
冷えそうな予感…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/02be4a0d448d6c768d98cf6cf87de069.jpg)
そして.
地上天気図では,13日は冬型で.
日本海側に網掛けの降水域がある,
雪が積もりそうな天気図!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/d37faa0eedc990f66afb3129fdefd9b8.jpg)
…と,ちょっと期待させる天気図だったけど.
FZCX50の予想ばらつきを見ると…
赤く囲った部分,特定高度線の予想
ばらつきが大きく.
このあたり,予想があまり正確に
絞り込めてないことを表してますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/42ddf679e5f0fd708942385ec5d30b9d.jpg)
スプレッドも,0.68とか0.65とかの
大きな値なので.
今はまだ,13,14日の予想はあてに
ならない感じですね…
うーむ.
でも,13日に冷えて雪が降る予報は,
当たってほしいなぁ…
昨晩から志賀高原は雪が降り.
昨日の予想通り,今日は一日雪が
降り続けたようです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/cc7c4ecebd042bfff6b1d9824fe65a8e.jpg)
(焼額山スキー場Facebookより)
…ただ.
気温はそんなに下がらなかったので,
標高が低いスキー場は雨だったようで…
かぐらスキー場は,今日からみつまたを
滑って降りられなくなったようですね(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/be8fe05fa4c9cd141ebdd8c82a45cae9.jpg)
(かぐらスキー場Facebookより)
残念…(泣)
とはいえ,特派員情報によれば,
志賀の焼額では一番下のゴンドラ乗り場まで
ちゃんと雪で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/907a5e196f603101daa69d7bee730d96.jpg)
朝までに10~20cmほど積もっていた
ようです!
ブルドーザーが雪まみれですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/480280b296bf135848f3bcd3970fb3d2.jpg)
そのおかげで,昨日はブッシュ危険個所を
示すポールが数か所に立っていたパノラマ
コースも,完全にブッシュが隠れて
危険個所を示すポールも無くなったし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/381750a5a8fe7ff52d102dd5b40da076.jpg)
昼間もひたすら雪が降り続け,
昼間だけでも,さらに10cmほど積雪が
積み増されたようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/be34a3b34d0b7f0316bda9101719f915.jpg)
…先日の雨でヤバかったゲレンデに,
恵みの雪でしたね~.
よかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/c2658b2597af5ca887f50b0de76248d1.jpg)
ってなことで.
本日は,水曜深夜恒例の,週末の志賀高原の
天気予想です!
(最近はほぼ毎日天気予想してる気がするけど…)
えー.
まず,9日木曜の850hpa気温図から見てみると.
赤い0℃線がかなり北に行っているみたいに
見えますが…
この日も,今日8日に奇跡の積雪になったのと
同じ形で,なぜか志賀高原を囲むように
0℃線が張り出してきていているので…
志賀高原は朝はそこそこ冷えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/2c96cf8b9caade289a7d1836b4a4d476.jpg)
でも,西から+3℃線が迫ってくるので,
午後に向かって気温が上がっていきそう
だけど…
で,この日の地上天気図は,水色の
降水域が志賀にかかってないから.
まぁ,晴れそうですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/c1bca11066d8649971c371edd096cd6c.jpg)
で.次の日10日金曜日の850hpa図は.
うううう――む.微妙.
赤い0℃線はかなり北まで上がっちゃって
ますね…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/7b41b02a79498d16903446eaba94fb53.jpg)
ただ,この日も降水域は志賀にかかって
ないので.
液体が降る危険性はなさそう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/a47327ac0433659e2f14d1bcbade5cf1.jpg)
そして,肝心な週末.
11日の土曜の850hpa図は…
うーむ.
この日も微妙…
まぁ,ギリギリ0℃線が志賀高原に
かかっているので.
朝はそこそこ冷えて,締まった雪に
なってくれるかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/720d2b2c89991dfe782a99410a3f7133.jpg)
土曜の地上天気図は…
志賀高原はちょうど高気圧の中心
なので,晴れそう!!
…昼間は日差しもあるので,ちょっと
雪も緩んで荒れそうだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/a1ca66d209737c85864796c39898d0b9.jpg)
で,続く日曜の850hpa気温は…
うーーーむ.
この日も微妙…
0℃線がギリギリ志賀にかかるか
かからないかという程度.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/fe4c9c2c71e5f7046c575b070e48ac90.jpg)
ただ,地上天気図を見ると…
あれ?縦縞の冬型の気圧配置??
…そして,日本海側に降水域の
網掛けが!??
…標高が1500mより低いスキー場は
液体になる気温だけど.
…これ,志賀高原だと個体ですね.
雪が降るかも…??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/f2dec15adba257f47603293b33fc7884.jpg)
ってな感じで.
まとめると.
9日木曜:朝の山頂の気温は-2~3℃.
昨晩降った雪が圧雪されたやわらかバーン.
天気は晴れそう!昼間はちょっと暖かく
感じる.
10日金曜:朝は0度を下回る程度.
この日も晴れそう!
昼間は気温が’+3℃くらいまで上がり,
ちょっと雪が緩んで荒れるかも.
11日土曜:朝は-3℃くらい,
あさイチは冷えて締まったいい感じの
シマシマバーン!
天気は晴れ,時々雲が多いか…
昼間は気温が上がって,プラス気温に.
人が多いとゲレンデはちょっと荒れ気味.
急斜面は硬い人工雪の下地が出るか.
12日日曜:難しい…この日の予想は難しい.
たぶん朝は曇り.
朝の気温は0度をちょい下回るくらい.
数日間積雪が無いので,雪は締まり気味.
昼ごろから雪がぱらつきだすかも.
気温が高めの重い雪が,夕方まで
ぱらつき続ける.
って感じでしょうか…
昼間は気温が上がり,冷える夜に
なんとかちょっと人工降雪機が
動かせるかどうか…って気温で,
さらに週末までほぼ天然雪がなさそう
なので,週末のバーンは締まり気味かな.
むしろモサモサよりいいかも?
とりあえず,この週末まで雪は
降らないものの.
週末まで,雪が壊滅的に解ける
高温や雨はなさそうなので.
8日に降った雪のおかげで,
結構いいコンディションで滑れそうです!
…という,週末の予想をやった後は.
来週月・火曜の13,14日の850hpa図を
見てみると.
ををを!
赤い0℃線は太平洋まで下がって,かなり
冷えそうな予感…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/02be4a0d448d6c768d98cf6cf87de069.jpg)
そして.
地上天気図では,13日は冬型で.
日本海側に網掛けの降水域がある,
雪が積もりそうな天気図!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/d37faa0eedc990f66afb3129fdefd9b8.jpg)
…と,ちょっと期待させる天気図だったけど.
FZCX50の予想ばらつきを見ると…
赤く囲った部分,特定高度線の予想
ばらつきが大きく.
このあたり,予想があまり正確に
絞り込めてないことを表してますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/42ddf679e5f0fd708942385ec5d30b9d.jpg)
スプレッドも,0.68とか0.65とかの
大きな値なので.
今はまだ,13,14日の予想はあてに
ならない感じですね…
うーむ.
でも,13日に冷えて雪が降る予報は,
当たってほしいなぁ…