ってなことで.
昨日のGW初日はスキーに行かず,
3回目のワクチン接種やら何やらを
やって過ごしていたわけですが.
本日から志賀高原に舞い戻りました~!!
…今日は焼額の早朝に間に合うように,
朝6:15焼額着を狙ってきましたが.
昨日書いたように草津越えは凍結通行止め.
信州中野インター経由で志賀へ向かいましたが…
志賀の登り坂も,4月になって初めての
雪道です…!!
4月は気温が高く,全然雪道を走らなかったので.
久しぶりの雪景色ですが…まさかGWに
雪景色を見ることになるとは…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/8df52d48ae9afbe3fd218f4753711ebb.jpg)
そして.
朝6:30スタートの早朝ゴンドラに乗ると…
え?これ,冬ですか??
ホントに明日から5月なんですか??
…という景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/b9af5847e0e7eb9a9e116eec56c17f06.jpg)
あさイチの山頂はうす曇りで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/9f173d64555cad120ef3c7eae65c50a5.jpg)
山頂の気温は-5℃で,久しぶりに
かっちり冷えてくれましたよ…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/862d970456cd10b14b254513ff1010c0.jpg)
それなのにカチカチバーンじゃなく,
うっすら新雪が乗った,4月としては
最高級グレードの雪質じゃないですか!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/5caa13e6a80c367c0a7ba1e9ce3edcd7.jpg)
あさイチは下地が結構硬く,
そしてちょっと凸凹していたところもあり.
飛ばすと所々怖いところもあったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/ca4c99c9d118192fc30b06a337fddb2a.jpg)
でも,この時期に.
こんな冷え冷えの圧雪で滑れるチャンスが
来るとは!!
4月の早朝では,かなりいいコンディションに
入る一日ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/3102c9ae760fe32d76cbdfa1acce838d.jpg)
ただ,朝8時前にはすっきり晴天に
なってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/fde0af5c9c1d9f86c6f22acf60fb8074.jpg)
日差しでちょっと雪が緩み始めて
来ました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/8645d9e037a762703fe6aa34a26ffacc.jpg)
でも.
気温は低めだったので,9時半ごろまでは
GWとしては最高級のコンディションで
滑れました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/5c9102481571b8eb7233dd0ab3460825.jpg)
ただ,さすが3連休の中日.
先週と比べればゴンドラは混みましたが…
でも,朝9時ごろの待ち時間のピークでも,
ゲートの外にちょっとあふれる程度.
相乗りレーンはそれほど待たずに乗れましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/4f295ec56e8c08fdccbbb69b306764be.jpg)
とはいえ.
8時半以降はすっきり晴天になってしまった本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/38d01a6d18c6a3d8a8ecc17807533c1d.jpg)
9時を過ぎると雪がかなりの勢いで
緩みはじめ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/68a0414331a2f5767cd1914fcedc3cb0.jpg)
10時過ぎには,コースの下の方は
だんだん滑らない雪になっていきました…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/94d89b025411f8d7968a998fa8f2ca1f.jpg)
だもんで.
11時過ぎになってくると.
ゲレンデはもうガラガラになってきたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/ca453ac0c3293e9fa3a87be1d39fa205.jpg)
12時を過ぎると,ゴンドラも飛び乗りに
なってきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/92fba26c23e702a1d9267d6968b08fb1.jpg)
午後になると気温はぐんぐん上がり,
日差しもあり暑いくらいになってきましたが…
でも,最高気温は+5℃程度と,これまでに
比べればそんなに高くなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/57ad207a114ac425dbe1bd476d81f7b3.jpg)
滑りが悪い雪といっても,妖怪板つかみに
強烈につかまれるというより,
「滑りが悪いなぁ…」という感じの雪で,
つんのめってひっくり返るほどの
雪ではなかったです…
でも,重いし荒れてるし,午後はかなり
疲れる雪でしたね…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/1495d9b580265fb409eff1ccc05fa872.jpg)
でも
まだ雪はたっぷりあるので,
あと1週間は持ってくれるかな?
…とはいえ.
迂回コースには,そろそろヤバそうなところも
ところどころ出てきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/7ea90b1a08565cad58023f65c588435e.jpg)
だけど,GSコースのメインバーンはまだまだ
全然大丈夫ですよ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/0894c62dcc32c56677a1a4320affcae0.jpg)
ってなことで.
今日も日が傾き始める,ゴンドラストップの
15:45まで滑って来たわけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/b61ab2c5c869d101271032c0b1572263.jpg)
今日,一つ学んだことは.
ワクチン接種の翌日に,朝2時に家を出て
早朝からスキーをするとかなりツライ
ということを,身をもって痛感しました…
無茶苦茶しんどいし,ただでさえ午後の
雪が重かったのもあり,体中の筋肉が
痛いです(涙)
皆さん,ワクチン接種の翌日に,深夜2時発で
早朝から夕方まで滑り続けないよう,
お気をつけください←誰もそんなことしないから
昨日のGW初日はスキーに行かず,
3回目のワクチン接種やら何やらを
やって過ごしていたわけですが.
本日から志賀高原に舞い戻りました~!!
…今日は焼額の早朝に間に合うように,
朝6:15焼額着を狙ってきましたが.
昨日書いたように草津越えは凍結通行止め.
信州中野インター経由で志賀へ向かいましたが…
志賀の登り坂も,4月になって初めての
雪道です…!!
4月は気温が高く,全然雪道を走らなかったので.
久しぶりの雪景色ですが…まさかGWに
雪景色を見ることになるとは…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/8df52d48ae9afbe3fd218f4753711ebb.jpg)
そして.
朝6:30スタートの早朝ゴンドラに乗ると…
え?これ,冬ですか??
ホントに明日から5月なんですか??
…という景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/b9af5847e0e7eb9a9e116eec56c17f06.jpg)
あさイチの山頂はうす曇りで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/9f173d64555cad120ef3c7eae65c50a5.jpg)
山頂の気温は-5℃で,久しぶりに
かっちり冷えてくれましたよ…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/862d970456cd10b14b254513ff1010c0.jpg)
それなのにカチカチバーンじゃなく,
うっすら新雪が乗った,4月としては
最高級グレードの雪質じゃないですか!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/5caa13e6a80c367c0a7ba1e9ce3edcd7.jpg)
あさイチは下地が結構硬く,
そしてちょっと凸凹していたところもあり.
飛ばすと所々怖いところもあったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/ca4c99c9d118192fc30b06a337fddb2a.jpg)
でも,この時期に.
こんな冷え冷えの圧雪で滑れるチャンスが
来るとは!!
4月の早朝では,かなりいいコンディションに
入る一日ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/3102c9ae760fe32d76cbdfa1acce838d.jpg)
ただ,朝8時前にはすっきり晴天に
なってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/fde0af5c9c1d9f86c6f22acf60fb8074.jpg)
日差しでちょっと雪が緩み始めて
来ました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/8645d9e037a762703fe6aa34a26ffacc.jpg)
でも.
気温は低めだったので,9時半ごろまでは
GWとしては最高級のコンディションで
滑れました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/5c9102481571b8eb7233dd0ab3460825.jpg)
ただ,さすが3連休の中日.
先週と比べればゴンドラは混みましたが…
でも,朝9時ごろの待ち時間のピークでも,
ゲートの外にちょっとあふれる程度.
相乗りレーンはそれほど待たずに乗れましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/4f295ec56e8c08fdccbbb69b306764be.jpg)
とはいえ.
8時半以降はすっきり晴天になってしまった本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/38d01a6d18c6a3d8a8ecc17807533c1d.jpg)
9時を過ぎると雪がかなりの勢いで
緩みはじめ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/68a0414331a2f5767cd1914fcedc3cb0.jpg)
10時過ぎには,コースの下の方は
だんだん滑らない雪になっていきました…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/94d89b025411f8d7968a998fa8f2ca1f.jpg)
だもんで.
11時過ぎになってくると.
ゲレンデはもうガラガラになってきたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/ca453ac0c3293e9fa3a87be1d39fa205.jpg)
12時を過ぎると,ゴンドラも飛び乗りに
なってきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/92fba26c23e702a1d9267d6968b08fb1.jpg)
午後になると気温はぐんぐん上がり,
日差しもあり暑いくらいになってきましたが…
でも,最高気温は+5℃程度と,これまでに
比べればそんなに高くなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/57ad207a114ac425dbe1bd476d81f7b3.jpg)
滑りが悪い雪といっても,妖怪板つかみに
強烈につかまれるというより,
「滑りが悪いなぁ…」という感じの雪で,
つんのめってひっくり返るほどの
雪ではなかったです…
でも,重いし荒れてるし,午後はかなり
疲れる雪でしたね…(ちょい涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/1495d9b580265fb409eff1ccc05fa872.jpg)
でも
まだ雪はたっぷりあるので,
あと1週間は持ってくれるかな?
…とはいえ.
迂回コースには,そろそろヤバそうなところも
ところどころ出てきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/7ea90b1a08565cad58023f65c588435e.jpg)
だけど,GSコースのメインバーンはまだまだ
全然大丈夫ですよ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/0894c62dcc32c56677a1a4320affcae0.jpg)
ってなことで.
今日も日が傾き始める,ゴンドラストップの
15:45まで滑って来たわけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/b61ab2c5c869d101271032c0b1572263.jpg)
今日,一つ学んだことは.
ワクチン接種の翌日に,朝2時に家を出て
早朝からスキーをするとかなりツライ
ということを,身をもって痛感しました…
無茶苦茶しんどいし,ただでさえ午後の
雪が重かったのもあり,体中の筋肉が
痛いです(涙)
皆さん,ワクチン接種の翌日に,深夜2時発で
早朝から夕方まで滑り続けないよう,
お気をつけください←誰もそんなことしないから