徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2022/4/2(土)の志賀高原は…晴天!朝イチは最高だったけど,焼額は昼頃緩んだよ

2022-04-03 00:06:09 | 2022スキー滑走日記
ってなことで.
本日から焼額の6:30からの早朝営業が
始まったわけですが…

6:30スタートに間に合わせようと思うと,
1時間睡眠で朝2時起きで出てこなきゃ
いけないので,さすがにそれは死ぬな…
やっぱり通常営業の8:30から参加かな??

と思いつつも.
せっかく早朝も滑れる焼額2ndシーズン券を
買ったんだから

…と.
2時間睡眠で朝3時起きで家を出て,
7:30から滑ってました~!←危険な発想だ…

まず.
朝イチの早朝営業開始1時間後,
通常営業開始1時間前の7:30からスタートしますが…

今日は終日晴天!
見事な春の日差し!

そして,7:30の気温は…-8℃と
真冬並みの冷え冷えですよ!

で,昨日から2-3cmほど雪が積もったようで…
朝のゲレンデは,しっかり締まった下地の
上に,真冬並みのいい雪が乗った最高バーン!
もっとガチガチかと思ったけど…
これは,トップシーズン並みのいいバーン
じゃないですかっ!!!

しっかり締まった圧雪でエッジが効く,
かなり気持ちいいバーン!
4月としては最高級のコンディションっ!!


…ただ,8:30の通常営業を待つ人が,
営業開始前からかなり並んでいたので.

これは,今日はかなり混みそうだな…
と思っていたら.
やっぱり,午前9時半ごろにはゴンドラ
10分待ちくらいの長い列になっちゃいました(泣)


ただ,第2高速リフトは終日ガラガラ飛び乗り
だったし.
ゴンドラ待ちが長かったのは1時間ちょっとで,
11時ごろには待ちもゲート内までに短く
なって,午後はずっとこんな感じの待ち時間で.
それほどひどい待ちじゃなかったです!


ただ.午前中は気温がマイナスをキープ
していたので,日差しがあっても雪はそれ程
緩まず,締まったいい感じのバーンだったの
ですが…


やはり,雲一つない晴天の4月.
日差しが1,2月と比較にならない強烈さ
だったので…

気温は0℃程度だったのに,日差しで
昼頃には雪がダマダマになってきて
しまって…(泣)

午後2時ごろには雪はザクザクになっちゃい
ました(涙)

そのせいで,バーンはだんだん凸凹の
荒れ荒れになっていき.
夕方はかなり厳しい状態になったのが
残念…

さらに気温自体は低かったので.
夕方に日が傾いてくると…
ところどころ凸凹のままバーンが固まっていき.
更に厳しい状態に…(激涙)


…でも,滑る!
それでも滑る!
早朝から滑っても,ラストまで滑る!
…ということで.
今日も3時起きで,7:30から16時まで
昼休みなく,ひたすらグルグル滑り続けて
しまったのでした…


ってなことで.
午後はちょっと残念な感じでしたが.
あさイチはトップシーズン並みで,
昼までは4月と考えればかなりいい感じでしたし.
午後も,一の瀬方面はそれ程緩まなかったようで.
恵まれた土曜日でした~!!

で.
今日も朝3時から活動していて眠く.
明日も朝早いので,もう寝ます…
おやすみなさい…



コメント (4)