昨日はBlog更新する時間がなかった(涙)
ちょっと死んでました…
いや.今も半分死んでますが…(泣)
しかし.
確か2013年以降,このBlogの更新が
2日間続けて止まったのは
確か1回しかないと思っているので…
今日は’意地で更新!!
(でも結構やばい)
で,いつも通り志賀高原特派員の方が
写真を送ってくださっているので.
まずは特派員レポートです!
えー.
昨日…というか,もう一昨日ですね.
30日の月曜は,朝はうっすら積雪があったようで…

午前中はすっきり晴れ!!

気温も朝は-10℃近く,冷え冷えの
最高シマシマバーンで.

午前中は最高のコンディションだった
みたいですが…

昼ごろににわかに搔き曇り,午後1時には
かなりの雪降りに激変!!

午後3時ごろには圧雪コース上に10cmくらい
積もるような激しい雪だったようです…

そして,31日の火曜日は.
朝は30cm以上積もっていたようで…

ゲレンデも圧雪の上に5cmほどの積雪!

気温も,あさイチでは-12℃とそこそこ冷えて.

冷え冷えパフパフデーだったようです…!

コースによっては,膝パフが楽しめたようで…
いいなぁ…

ってことで.
今日はもう夜も遅いし,このあたりで
記事を終えようかと思ったけど…
特派員レポートだけだと寂しいので,
昨日書きそびれた日曜の志賀高原レポートに
載せようと思った写真をいくつか
ピックアップして掲載!
まず.
土曜はナイターまで滑ったというのに…
日曜の朝起きたらすっきり晴天だったので.
我慢できずに7:50からのファーストトラックに
参加しちゃいました~!!
さすが晴天なだけあって,ファーストトラック
参加者,結構いますね…

で.
今シーズン初めてのファーストトラックですが.
ゴンドラの上から見ると…
まだ1本も滑った跡の無い,まっさらの
ピカピカシマシマバーン!

昨晩の10cmほどの積雪がきれいに
圧雪された柔らかトップシーズン雪を,
この晴天で滑れるとは…!!

ってなことで.
いつもより40分早く,シマシマをいただきま~す!!

ぐおおおお!!!
最高!!
これは最高だ!!!
いつものファーストトラックのあとの
通常営業のあさイチと違って,
まだ跡がついてないまっさらのシマシマ…
美味しさが桁違い!!

いい…
これはいい…
雪質最高の晴天の日は.
朝の1本目だけで,ファーストトラックの
1500円分の価値があるよ…!!!

ってなことで.
ファーストトラックのシマシマをいただくと.
通常営業開始を待つ人の列が
並んでますが.
これを横目に,通常営業開始1分前に
4本目のゴンドラに乗車!

そして,今度は通常営業でオープンする
パノラマコースに向かえば…

通常営業の人より早く,まだ跡がついてない
パノラマコースを滑れて.
本日2度目の,ピカピカシマシマを滑れます!!
いや…最高…
今日は最高だよ…

いやー.
今日は天気もいいし.
朝9時でも-13℃と,冷え冷えで.

だもんで,朝は見事にダイヤモンドダストが
出ていて.
ダイヤモンドダストに朝日が当たって,
見事なサンピラーが出てました!!

そして,なぜか今日も人が少なく.
ゴンドラも最大で待ちはこの程度.
ゲート内に収まってるし…

いや,今日は最高だよね!!

昼ごろには,ちょっと曇り始めたけど…

昼を過ぎると,ゲレンデもゴーストタウン化
していくし.

最高気温も-10℃程度で,冷え冷えで
雪質は終日最高のままだし…

さらに昼ごろは曇ったけど,午後になると
また晴れて来て.
ガラガラ晴天最高雪質だったし…

そして,今日もゲレンデはそれほど荒れず.
営業終了時まで最高雪質バーンを大回り
し放題という,恵まれた一日だったのでした…

この週末も,良かったなぁ…
で.
志賀高原は,このあと1日夜から2日にかけて,
10~20cmくらい積もりそうですが…
そのあとは週末までは雪は積もら
なさそうかな.
でも,気温は平年並みで,トップシーズンの
雪質はキープするし.
週末は天気も良さそうだし.
週末はいい感じに締まった圧雪が滑れそう
かな~
しかし.
…私は今週末,すべりにいけない可能性が
高くなってきたんですが…(涙)←だったらこんな時間までBlog書かずに早く寝ようよ
ちょっと死んでました…
いや.今も半分死んでますが…(泣)
しかし.
確か2013年以降,このBlogの更新が
2日間続けて止まったのは
確か1回しかないと思っているので…
今日は’意地で更新!!
(でも結構やばい)
で,いつも通り志賀高原特派員の方が
写真を送ってくださっているので.
まずは特派員レポートです!
えー.
昨日…というか,もう一昨日ですね.
30日の月曜は,朝はうっすら積雪があったようで…

午前中はすっきり晴れ!!

気温も朝は-10℃近く,冷え冷えの
最高シマシマバーンで.

午前中は最高のコンディションだった
みたいですが…

昼ごろににわかに搔き曇り,午後1時には
かなりの雪降りに激変!!

午後3時ごろには圧雪コース上に10cmくらい
積もるような激しい雪だったようです…

そして,31日の火曜日は.
朝は30cm以上積もっていたようで…

ゲレンデも圧雪の上に5cmほどの積雪!

気温も,あさイチでは-12℃とそこそこ冷えて.

冷え冷えパフパフデーだったようです…!

コースによっては,膝パフが楽しめたようで…
いいなぁ…

ってことで.
今日はもう夜も遅いし,このあたりで
記事を終えようかと思ったけど…
特派員レポートだけだと寂しいので,
昨日書きそびれた日曜の志賀高原レポートに
載せようと思った写真をいくつか
ピックアップして掲載!
まず.
土曜はナイターまで滑ったというのに…
日曜の朝起きたらすっきり晴天だったので.
我慢できずに7:50からのファーストトラックに
参加しちゃいました~!!
さすが晴天なだけあって,ファーストトラック
参加者,結構いますね…

で.
今シーズン初めてのファーストトラックですが.
ゴンドラの上から見ると…
まだ1本も滑った跡の無い,まっさらの
ピカピカシマシマバーン!

昨晩の10cmほどの積雪がきれいに
圧雪された柔らかトップシーズン雪を,
この晴天で滑れるとは…!!

ってなことで.
いつもより40分早く,シマシマをいただきま~す!!

ぐおおおお!!!
最高!!
これは最高だ!!!
いつものファーストトラックのあとの
通常営業のあさイチと違って,
まだ跡がついてないまっさらのシマシマ…
美味しさが桁違い!!

いい…
これはいい…
雪質最高の晴天の日は.
朝の1本目だけで,ファーストトラックの
1500円分の価値があるよ…!!!

ってなことで.
ファーストトラックのシマシマをいただくと.
通常営業開始を待つ人の列が
並んでますが.
これを横目に,通常営業開始1分前に
4本目のゴンドラに乗車!

そして,今度は通常営業でオープンする
パノラマコースに向かえば…

通常営業の人より早く,まだ跡がついてない
パノラマコースを滑れて.
本日2度目の,ピカピカシマシマを滑れます!!
いや…最高…
今日は最高だよ…

いやー.
今日は天気もいいし.
朝9時でも-13℃と,冷え冷えで.

だもんで,朝は見事にダイヤモンドダストが
出ていて.
ダイヤモンドダストに朝日が当たって,
見事なサンピラーが出てました!!

そして,なぜか今日も人が少なく.
ゴンドラも最大で待ちはこの程度.
ゲート内に収まってるし…

いや,今日は最高だよね!!

昼ごろには,ちょっと曇り始めたけど…

昼を過ぎると,ゲレンデもゴーストタウン化
していくし.

最高気温も-10℃程度で,冷え冷えで
雪質は終日最高のままだし…

さらに昼ごろは曇ったけど,午後になると
また晴れて来て.
ガラガラ晴天最高雪質だったし…

そして,今日もゲレンデはそれほど荒れず.
営業終了時まで最高雪質バーンを大回り
し放題という,恵まれた一日だったのでした…

この週末も,良かったなぁ…
で.
志賀高原は,このあと1日夜から2日にかけて,
10~20cmくらい積もりそうですが…
そのあとは週末までは雪は積もら
なさそうかな.
でも,気温は平年並みで,トップシーズンの
雪質はキープするし.
週末は天気も良さそうだし.
週末はいい感じに締まった圧雪が滑れそう
かな~
しかし.
…私は今週末,すべりにいけない可能性が
高くなってきたんですが…(涙)←だったらこんな時間までBlog書かずに早く寝ようよ