徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月10~13日は高温だけど,志賀高原なら雪の天気図になってきた

2023-02-08 07:53:30 | 日記
どうやら疲れがたまっていたのか,
昨日は日付が変わる前に耐えられずに布団に
入ってしまい,そのまま朝まで寝てました…
久しぶりに7時間以上,人間らしい睡眠時間が
取れた気がする…

ってなことで.
昨日,2月7日も志賀高原特派員からゲレンデ
写真が届きましたが…

朝イチでも-5℃と,この時期としては気温が
高く,昼間は結構あったかかったみたいで…

バーンは結構堅めにしまった圧雪に
なってきたようですが…

焼額の特派員からのレポートでは,
しまっていてスピードが出そうな,スピード派
にはたまらない感じのシマシマ写真が
送られてきました…!

天気は朝イチは雲が多かったものの晴れ!

…その代わり,晴れて気温が上がり,
昼間の雪はちょっと緩み気味だったんじゃ
ないかな…


で.
先日の記事で,11日から気温が上がり,
13日はやばそう…と書きましたが.
最新の天気図を見ると…
うむ.
10日から12日は,850hpaの0度線は
普段の2月にしては北上するものの,
志賀高原にギリギリかかるかどうか
くらいまでしか北上してませんね…
これなら,志賀なら降れば雪!!


そして,一番やばかった13日も…
うん.
0℃線はギリギリ志賀より南ですね…!!

この日は全国的に降水がありそうだけど.
この気温なら,志賀では液体ではなく
雪が降りそう…!
志賀にしては重めの雪でしょうけど,
重めの雪のほうが積もるので,雪が少ない
今年はありがたいかも…

…これからまだ天気図が変わる可能性は
あるものの.
2月の志賀で液体が空から落ちてくる
という最悪の事態は避けられそうな予感…!
コメント (8)