ってなことで.
本日から志賀高原へ復活しました~!!
昨日は最悪激烈ガリガリバーンだったし.
今日もガリガリバーンだと思っていたのに…
今日は意外なことにガリガリバーン
じゃなく,午後は天気も良く,予想以上に
楽しめました~!!!
今日も朝,志賀高原の上り坂を登って
行きますが…
朝はうっすら雪が積もったのかな?
スキー場に近づくと,道路はうっすら
積雪路でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/61f9c500b3d02b70fb1af7ffc63f238a.jpg)
いつも通り,朝8:30の焼額第1ゴンドラの
通常営業開始前に並びますが…
さすが3連休の中日.
普通の土日より列が長めで.
今日は混みそうな予感…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/22b4dc764cf95902da3a11a3b21386aa.jpg)
ってなことで.
営業開始のゴンドラに乗って,
山頂に向かいますが…
あさイチの天気は予想通り曇り空.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/a2eb702edfc5c8e3bc061735cad486a0.jpg)
そして,山頂の気温は-9℃でかなり
冷え込んでいたので…
これは今日も冷え冷えガリガリだな,
と思っていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/246165222c8cecb4a3aff86efa47b351.jpg)
どうやら,昨日から2-3㎝程度ながら,
うっすら積雪があったのがいい方向に
効いたのか…
いや,これ,固めながらも結構エッジが
食い込む気持ちいいバーンじゃないですか…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/aeccc92bb9714324d01c4781e07072e9.jpg)
これ,危惧していた
志賀高原 春の全面アイスバーン祭り
じゃないですよ…!!
トップシーズンの柔らか雪ではないけど,
スピードが乗ってエッジが食い込む,
気持ちいいハイスピードバーン
ですよ!?←それは,予想を外したということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/e7b0f5934c41cfc63e4482e27e131679.jpg)
そして,さらに.
朝9時過ぎにはうっすら日も射し始めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/be5b4754010fee2f6424528575fbdafe.jpg)
いや.
これ,全然がちがちバーンじゃない.
むしろ気持ちよくて楽しいバーンじゃ
ないですか…!!←それは,予想を外したということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/2f169c7a6f913d78c6f836a6b1a31d98.jpg)
神様はやっぱり私の日ごろの行いの
良さを見て,私が来ない昨日はひどい
雪だったところ.
私が来る今日は,日ごろの行いの良かった
私のために,すごいいい雪質にして
くれたに違いない…!!←違うから
ふははははは!!
皆さん,私に感謝!!←全力で違うから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/67cea556197596673c019247ef219fc6.jpg)
…ただ.
やはり3連休の中日というだけはあって…
朝9時半には,ゲレンデの人口密度も
上がり.
一ノ瀬から人が流れてくる第2高速も
かなりの列になったようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/d655ceca5cb41d6f43ed4ae475e1bc89.jpg)
そして,10時には,第1ゴンドラもすごい列
に…(涙)
でも,第1ゴンドラはフルで8人乗車になるよう
整理していたので,列の流れが速く,
これでも5分待ちくらいでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/46ea4bbc713358708dfcb287261f5131.jpg)
第3高速もゲートの外まで並び,
10時から11時ごろまでは5分待ち(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/7b4b0138594e042872782ce03eb00939.jpg)
でも,第1ゴンドラが5分待ったのは
10時から11時までの1時間だけ.
11時を過ぎると,あとは大体ゲート内の
待ちで納まり…
昼から午後の少ないときはこのくらいの
待ち時間で済んだので.
3連休中日としては,ゴンドラ待ちは
拍子抜けするくらいの少なさでした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/82ea8c7f9a09333c3d3767b74cf5238b.jpg)
そしてさらに.
晴れるのは午後からと思っていたところ.
午前11時には青空が広がり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/bb94a19f48ac0d54e2f0c5d5884f6f19.jpg)
昼前に,完全に晴れになっちゃったんですが??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/4411d4c11d04ebb7930e677e93daf301.jpg)
曇り空のガリガリバーンを覚悟したのに,
晴れてエッジがしっかり食い込む気持ちいい
雪を滑れるし.
3連休中日なのに.
コースを選べばそんなに混んでないし…
これ,今日,意外と楽しいんです
けど!??←だから,それは予想を激しく外してるよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/27c823687961267004867bc32f553ac7.jpg)
…ただ.
ごく一部のコースで,この1週間の高温&雨の
影響で,土が出始めてきていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/30e7d20f735fc8af3be4fc15b77bbe8f.jpg)
ブナコースの一部は,ちょっと残念な感じで
土が出始めてます…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/b02be08637a6795a71c048a8e90a2b55.jpg)
そして,白樺コースも…
コースの真ん中が茶色くなり始めていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/818cac589a6b47d5722ce77b851064f4.jpg)
土が出ているところは事前に見えるので,
回避可能なものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/399dec77adbc10383e161b05f84048fe.jpg)
うーーん.
2月の志賀高原で,コースに土が出てきたことが
これまでにあっただろうか!???
雪が…雪が少ない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/7fe2b719bac93fb354d66668e0d1fb07.jpg)
さらに.
この雪の少なさのせいで.
本日は非圧雪ながらなんとかオープン
していたオリンピックコースも.
午後2時前に,コース状況悪化のため
あえなくクローズ(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/a79f2f10ce562c5b227dd3e2a49c1cca.jpg)
これまで歴史上,2月にオリンピックコースが
雪不足でクローズしたことがあっただろうか??
(いや,ない…反語)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/c205fdeb195b74bddf5b5862f538aeac.jpg)
とはいえ.
それ以外の,唐松コースやGSコース,
パノラマ,サウスコース,イーストコースと
いった主要コースは,土が出てくる
気配もなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/7507d58be28449fef4ad638021e9abe5.jpg)
昼過ぎは,すっきり晴天で,そこそこ冷えた
いい雪で.
予想の100倍いいコンディションで
気持ちよく滑れました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/e8763f92da9aea6ef320fb45df70eddd.jpg)
ただ.
午後はリフト待ちがほとんどなかったにも
かかわらず,今日は午後2時を過ぎても,
人が多いGSコースとサウスコースの
二つのコースは,人口密度が下がらず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/bae498e131ef27dc8592c5c3f43cadf5.jpg)
この2コースは,午後2時を過ぎると,
ちょっとボコボコになり始め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/6780e533b48f6fbe771751f02050b9e4.jpg)
そして,ボコボコの谷間は下地の
ツルツルが出始めてきました…(泣)
エッジを立ててない人は,ここでかなり
ツルッと行きますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/bfc73b9eee5d510e64b8b0ab746b1604.jpg)
一方,第2高速リフト沿いの唐松コース.
ここは日が射す南向きということもあり.
ほかのコースはツルツルだったところ.
このコースは雪が緩んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/bb7101dc0050026a43054f4673067c50.jpg)
ボコボコにはなってきたものの.
雪が緩かったので,ツルツル下地は
出てきませんでした~!
…でも,雪は重めでしたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/39719ed36f8606a37b0814cf85fcfa6a.jpg)
ってなことで.
ラストのGSコースは,かなりツルツル&
凸凹になっちゃったものの.
危惧していた,朝からツルツルガリガリバーン
という昨日の状況とはうって変わって,
昼過ぎまでは結構楽しめるバーン状況で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/9d2288e88fd450f86c474a62cb7455d3.jpg)
眼下に見事な雲海を見ながら.
今日も営業終了の16時15分まで,
昨日滑れなかった憂さを晴らすべく,
休みも取らずひたすら第1ゴンドラを
ぐるぐる滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/28bad6f54c3ccd13ad748ae77bfde7d4.jpg)
いやーーー.
昨日は,阿鼻叫喚のゲレンデ状況レポートが
送られてきていたので.
今日は全く期待していなかったのですが…
いや.よかった.
今日は意外と楽しめた…
やはり日ごろの行いはよくしておくべき
ですね!!←違うから.あなたのおかげでコンディション良くなったわけじゃないから
…ってなことで.
本日も1日楽しんだけど.
まだナイターがある!!
でも.18時からの本日のナイター,
焼額ナイターの今シーズンの最終営業日です…(涙)
泣いても笑っても,今日が今シーズンラストの
焼額ナイター.
当然,行かないという選択肢はないですね…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/1222c27f9c74bba44c9930da8029256a.jpg)
ってなことで.
ほかのスキー場とは一線を画す,
焼額クオリティのぴかぴか圧雪かけたての
バーン,いただきま~す!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/c977e94c2bdb4c04a0715cd15eb4be28.jpg)
ちょいと硬めの圧雪ながら.
夕方の硬い下地はシマシマの隠されて.
スピードが乗るバーン!!
もうひたすらトップスピードで落下!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/3354fffd79465b39f0b1719cd6bc9976.jpg)
うーん.
今日でナイター終わりとはさみしすぎる…
…と,名残を惜しみながら.
ナイターも今シーズンの営業終了となる
20時まで,しっかり滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/13ba26bde76839c8c963c60356a8629a.jpg)
いやー.
予想外に楽しめた本日でしたが.
多分,明日も雪はそこまでがちがちに
ならずに済みそう.
明日も一日楽しんできます~!
本日から志賀高原へ復活しました~!!
昨日は最悪激烈ガリガリバーンだったし.
今日もガリガリバーンだと思っていたのに…
今日は意外なことにガリガリバーン
じゃなく,午後は天気も良く,予想以上に
楽しめました~!!!
今日も朝,志賀高原の上り坂を登って
行きますが…
朝はうっすら雪が積もったのかな?
スキー場に近づくと,道路はうっすら
積雪路でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/61f9c500b3d02b70fb1af7ffc63f238a.jpg)
いつも通り,朝8:30の焼額第1ゴンドラの
通常営業開始前に並びますが…
さすが3連休の中日.
普通の土日より列が長めで.
今日は混みそうな予感…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/22b4dc764cf95902da3a11a3b21386aa.jpg)
ってなことで.
営業開始のゴンドラに乗って,
山頂に向かいますが…
あさイチの天気は予想通り曇り空.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/a2eb702edfc5c8e3bc061735cad486a0.jpg)
そして,山頂の気温は-9℃でかなり
冷え込んでいたので…
これは今日も冷え冷えガリガリだな,
と思っていたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/246165222c8cecb4a3aff86efa47b351.jpg)
どうやら,昨日から2-3㎝程度ながら,
うっすら積雪があったのがいい方向に
効いたのか…
いや,これ,固めながらも結構エッジが
食い込む気持ちいいバーンじゃないですか…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/aeccc92bb9714324d01c4781e07072e9.jpg)
これ,危惧していた
志賀高原 春の全面アイスバーン祭り
じゃないですよ…!!
トップシーズンの柔らか雪ではないけど,
スピードが乗ってエッジが食い込む,
気持ちいいハイスピードバーン
ですよ!?←それは,予想を外したということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/e7b0f5934c41cfc63e4482e27e131679.jpg)
そして,さらに.
朝9時過ぎにはうっすら日も射し始めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/be5b4754010fee2f6424528575fbdafe.jpg)
いや.
これ,全然がちがちバーンじゃない.
むしろ気持ちよくて楽しいバーンじゃ
ないですか…!!←それは,予想を外したということですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/2f169c7a6f913d78c6f836a6b1a31d98.jpg)
神様はやっぱり私の日ごろの行いの
良さを見て,私が来ない昨日はひどい
雪だったところ.
私が来る今日は,日ごろの行いの良かった
私のために,すごいいい雪質にして
くれたに違いない…!!←違うから
ふははははは!!
皆さん,私に感謝!!←全力で違うから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/67cea556197596673c019247ef219fc6.jpg)
…ただ.
やはり3連休の中日というだけはあって…
朝9時半には,ゲレンデの人口密度も
上がり.
一ノ瀬から人が流れてくる第2高速も
かなりの列になったようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/d655ceca5cb41d6f43ed4ae475e1bc89.jpg)
そして,10時には,第1ゴンドラもすごい列
に…(涙)
でも,第1ゴンドラはフルで8人乗車になるよう
整理していたので,列の流れが速く,
これでも5分待ちくらいでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/46ea4bbc713358708dfcb287261f5131.jpg)
第3高速もゲートの外まで並び,
10時から11時ごろまでは5分待ち(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/7b4b0138594e042872782ce03eb00939.jpg)
でも,第1ゴンドラが5分待ったのは
10時から11時までの1時間だけ.
11時を過ぎると,あとは大体ゲート内の
待ちで納まり…
昼から午後の少ないときはこのくらいの
待ち時間で済んだので.
3連休中日としては,ゴンドラ待ちは
拍子抜けするくらいの少なさでした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/82ea8c7f9a09333c3d3767b74cf5238b.jpg)
そしてさらに.
晴れるのは午後からと思っていたところ.
午前11時には青空が広がり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/bb94a19f48ac0d54e2f0c5d5884f6f19.jpg)
昼前に,完全に晴れになっちゃったんですが??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/4411d4c11d04ebb7930e677e93daf301.jpg)
曇り空のガリガリバーンを覚悟したのに,
晴れてエッジがしっかり食い込む気持ちいい
雪を滑れるし.
3連休中日なのに.
コースを選べばそんなに混んでないし…
これ,今日,意外と楽しいんです
けど!??←だから,それは予想を激しく外してるよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/27c823687961267004867bc32f553ac7.jpg)
…ただ.
ごく一部のコースで,この1週間の高温&雨の
影響で,土が出始めてきていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/30e7d20f735fc8af3be4fc15b77bbe8f.jpg)
ブナコースの一部は,ちょっと残念な感じで
土が出始めてます…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/b02be08637a6795a71c048a8e90a2b55.jpg)
そして,白樺コースも…
コースの真ん中が茶色くなり始めていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/818cac589a6b47d5722ce77b851064f4.jpg)
土が出ているところは事前に見えるので,
回避可能なものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/399dec77adbc10383e161b05f84048fe.jpg)
うーーん.
2月の志賀高原で,コースに土が出てきたことが
これまでにあっただろうか!???
雪が…雪が少ない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/7fe2b719bac93fb354d66668e0d1fb07.jpg)
さらに.
この雪の少なさのせいで.
本日は非圧雪ながらなんとかオープン
していたオリンピックコースも.
午後2時前に,コース状況悪化のため
あえなくクローズ(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/a79f2f10ce562c5b227dd3e2a49c1cca.jpg)
これまで歴史上,2月にオリンピックコースが
雪不足でクローズしたことがあっただろうか??
(いや,ない…反語)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/c205fdeb195b74bddf5b5862f538aeac.jpg)
とはいえ.
それ以外の,唐松コースやGSコース,
パノラマ,サウスコース,イーストコースと
いった主要コースは,土が出てくる
気配もなく.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/7507d58be28449fef4ad638021e9abe5.jpg)
昼過ぎは,すっきり晴天で,そこそこ冷えた
いい雪で.
予想の100倍いいコンディションで
気持ちよく滑れました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/e8763f92da9aea6ef320fb45df70eddd.jpg)
ただ.
午後はリフト待ちがほとんどなかったにも
かかわらず,今日は午後2時を過ぎても,
人が多いGSコースとサウスコースの
二つのコースは,人口密度が下がらず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/bae498e131ef27dc8592c5c3f43cadf5.jpg)
この2コースは,午後2時を過ぎると,
ちょっとボコボコになり始め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/6780e533b48f6fbe771751f02050b9e4.jpg)
そして,ボコボコの谷間は下地の
ツルツルが出始めてきました…(泣)
エッジを立ててない人は,ここでかなり
ツルッと行きますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/bfc73b9eee5d510e64b8b0ab746b1604.jpg)
一方,第2高速リフト沿いの唐松コース.
ここは日が射す南向きということもあり.
ほかのコースはツルツルだったところ.
このコースは雪が緩んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/bb7101dc0050026a43054f4673067c50.jpg)
ボコボコにはなってきたものの.
雪が緩かったので,ツルツル下地は
出てきませんでした~!
…でも,雪は重めでしたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/39719ed36f8606a37b0814cf85fcfa6a.jpg)
ってなことで.
ラストのGSコースは,かなりツルツル&
凸凹になっちゃったものの.
危惧していた,朝からツルツルガリガリバーン
という昨日の状況とはうって変わって,
昼過ぎまでは結構楽しめるバーン状況で.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/9d2288e88fd450f86c474a62cb7455d3.jpg)
眼下に見事な雲海を見ながら.
今日も営業終了の16時15分まで,
昨日滑れなかった憂さを晴らすべく,
休みも取らずひたすら第1ゴンドラを
ぐるぐる滑り続けたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/28bad6f54c3ccd13ad748ae77bfde7d4.jpg)
いやーーー.
昨日は,阿鼻叫喚のゲレンデ状況レポートが
送られてきていたので.
今日は全く期待していなかったのですが…
いや.よかった.
今日は意外と楽しめた…
やはり日ごろの行いはよくしておくべき
ですね!!←違うから.あなたのおかげでコンディション良くなったわけじゃないから
…ってなことで.
本日も1日楽しんだけど.
まだナイターがある!!
でも.18時からの本日のナイター,
焼額ナイターの今シーズンの最終営業日です…(涙)
泣いても笑っても,今日が今シーズンラストの
焼額ナイター.
当然,行かないという選択肢はないですね…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/1222c27f9c74bba44c9930da8029256a.jpg)
ってなことで.
ほかのスキー場とは一線を画す,
焼額クオリティのぴかぴか圧雪かけたての
バーン,いただきま~す!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/c977e94c2bdb4c04a0715cd15eb4be28.jpg)
ちょいと硬めの圧雪ながら.
夕方の硬い下地はシマシマの隠されて.
スピードが乗るバーン!!
もうひたすらトップスピードで落下!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/3354fffd79465b39f0b1719cd6bc9976.jpg)
うーん.
今日でナイター終わりとはさみしすぎる…
…と,名残を惜しみながら.
ナイターも今シーズンの営業終了となる
20時まで,しっかり滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/31/13ba26bde76839c8c963c60356a8629a.jpg)
いやー.
予想外に楽しめた本日でしたが.
多分,明日も雪はそこまでがちがちに
ならずに済みそう.
明日も一日楽しんできます~!