えー.
土曜は3時間睡眠で朝4時出発でナイターまで
滑ったうえに宴会して深夜0時半に寝て.
日曜は朝7時に起きてラストまで滑り,
渋滞を乗り越え300㎞運転して23時頃に
帰宅,その後朝5時まで仕事してたので…
今日,朝起きれずに死ぬかと思いました.
そして,今日も仕事からの帰宅は0時近く.
で.
今も仕事やっつけてます…(涙)
ってなことで.
すごい眠いので,今日は手短に更新!
本日の志賀高原ですが.
特派員情報によれば,朝は-9度と
結構冷え冷えで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/7c346a28607b4093a08d9efcb8b25b8c.jpg)
昨晩から5cmほどの積雪があり,
アイスバーンは隠れて滑りやすかった
みたいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/373a92b51579d8ab8a0c72a1000c618e.jpg)
午後も5cmほどの積雪があり,
終日日曜のようなツルツルバーンに
なることなく過ごせたようです…!
で.
志賀高原は今も雪が積もってますが…
夜の間でもう10cmくらい積もってるかな?
運が良ければ,明日の朝まであと10cm
くらい積もって,トータル20cmの積雪に
なってくれるかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/7353aa9dfe01e0a7de1f8415d8ea0cb9.jpg)
(北信建設事務所道路気象状況カメラより)
このあと,28日朝ごろまでは雪が降り続け
そうですが…
まぁ,27日に昼間に10cm,
28日朝までに10cm積もるかどうか…
という程度なので,オリンピックコースが
滑れるほどの積雪にはならなさそう…
そして,ニュースでは3月2日ごろに
雪が降るといっているけど.
うーん.
今の天気図だと,志賀高原は西風で
そこまで積もらないパターン…
今シーズン,志賀高原は冷えると
積もらないんですよね…
ってな感じで.
異常に雪が少ない今シーズン.
このままだと雪解けが早く,春スキーの
営業期間が短くなりそう…
と思った焼額山.
一部コースをクローズし,クローズした
コースから雪だしすることで,
GSコース・パノラマ&サウスコースの
春の営業期間延長を図るという,
苦肉の策に出たようです…
ってなことで.
・オリンピックコース…すでに営業終了
・白樺・ブナコース…2月27日で営業終了
・SGSコース・イーストコース・ミドルコース・ミドル連絡コース…3月3日で営業終了
となるようです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/7b16162d7b7aaa42f858abfe85984c8b.jpg)
(焼額山Facebookより)
うーむ.
春シーズンがちょっとでも伸びるよう,
努力してくれるのはすごいありがたいし.
こちらも滑れる期間がちょっとでも
伸びるのは感謝の限りなんですが…
それにしても,普段なら4月第1週まで
滑れるGSコースやSGS・イーストコースが,
2月末から3月末に雪不足でクローズって…
ちょっと寂しすぎる…(激涙)
これまで長いこと志賀高原に来ていますが.
これまででぶっちぎりで積雪が少ない,
史上最低の積雪量のシーズンですね(泣)
あぁ…
とりあえず.
3月4月は奇跡の冷え込みで,
これから一発逆転のGWまでの
営業を期待…!
土曜は3時間睡眠で朝4時出発でナイターまで
滑ったうえに宴会して深夜0時半に寝て.
日曜は朝7時に起きてラストまで滑り,
渋滞を乗り越え300㎞運転して23時頃に
帰宅,その後朝5時まで仕事してたので…
今日,朝起きれずに死ぬかと思いました.
そして,今日も仕事からの帰宅は0時近く.
で.
今も仕事やっつけてます…(涙)
ってなことで.
すごい眠いので,今日は手短に更新!
本日の志賀高原ですが.
特派員情報によれば,朝は-9度と
結構冷え冷えで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/7c346a28607b4093a08d9efcb8b25b8c.jpg)
昨晩から5cmほどの積雪があり,
アイスバーンは隠れて滑りやすかった
みたいです…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/373a92b51579d8ab8a0c72a1000c618e.jpg)
午後も5cmほどの積雪があり,
終日日曜のようなツルツルバーンに
なることなく過ごせたようです…!
で.
志賀高原は今も雪が積もってますが…
夜の間でもう10cmくらい積もってるかな?
運が良ければ,明日の朝まであと10cm
くらい積もって,トータル20cmの積雪に
なってくれるかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/7353aa9dfe01e0a7de1f8415d8ea0cb9.jpg)
(北信建設事務所道路気象状況カメラより)
このあと,28日朝ごろまでは雪が降り続け
そうですが…
まぁ,27日に昼間に10cm,
28日朝までに10cm積もるかどうか…
という程度なので,オリンピックコースが
滑れるほどの積雪にはならなさそう…
そして,ニュースでは3月2日ごろに
雪が降るといっているけど.
うーん.
今の天気図だと,志賀高原は西風で
そこまで積もらないパターン…
今シーズン,志賀高原は冷えると
積もらないんですよね…
ってな感じで.
異常に雪が少ない今シーズン.
このままだと雪解けが早く,春スキーの
営業期間が短くなりそう…
と思った焼額山.
一部コースをクローズし,クローズした
コースから雪だしすることで,
GSコース・パノラマ&サウスコースの
春の営業期間延長を図るという,
苦肉の策に出たようです…
ってなことで.
・オリンピックコース…すでに営業終了
・白樺・ブナコース…2月27日で営業終了
・SGSコース・イーストコース・ミドルコース・ミドル連絡コース…3月3日で営業終了
となるようです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/7b16162d7b7aaa42f858abfe85984c8b.jpg)
(焼額山Facebookより)
うーむ.
春シーズンがちょっとでも伸びるよう,
努力してくれるのはすごいありがたいし.
こちらも滑れる期間がちょっとでも
伸びるのは感謝の限りなんですが…
それにしても,普段なら4月第1週まで
滑れるGSコースやSGS・イーストコースが,
2月末から3月末に雪不足でクローズって…
ちょっと寂しすぎる…(激涙)
これまで長いこと志賀高原に来ていますが.
これまででぶっちぎりで積雪が少ない,
史上最低の積雪量のシーズンですね(泣)
あぁ…
とりあえず.
3月4月は奇跡の冷え込みで,
これから一発逆転のGWまでの
営業を期待…!