徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

まだ終わってないよ!2015シーズンモデルのスキー試乗レポート17…ROSIGNOL編その2

2014-05-10 22:42:47 | スキー板試乗
ということで.
今日はスキーに行きそびれたSkier_Sですが.

うーむ.
今日のかぐらは混んだみたいですね…
強風で朝はかぐら高速が動かなかったみたいですが.
…明日は穏やかな暖かいいい天気になりそうかな~.
…でも.
混むだろうなぁ…
#熊の湯の方がましかな~?

とりあえず.
まだ終わっていなかった試乗レポート,
もう夜も遅く.
あと5時間で出発ですので.
今日は1機種のみです.

では,どうぞ~!

----

ROSSIGNOL DEMO ALPHA SOFT TPX 162cm





基礎小回り.

これ,結構いいですね~.
普通のDEMO ALPHAはしっかり硬いR20プレートですが.
こちらはソフトなTPXプレートを積んだソフトモデルです.


踏み込んでいくと,がっちりした通常版DEMO ALPHAと違い,
ネットリとした,ウェットなフレックス.
きれいにたわんでしっかりエッジグリップして,
小さい半径でくくくっと曲がります.
回った後,トップからテールにきれいに加重が抜けていくし.
踏み込みでたわみ量をコントロールすれば,自由に半径を作って
いけるので,比較的エッジグリップがしっかりした板なのに,
操作性は高い感じ.
板を外に押していく量で半径を作ることができ,かなり
小さい半径までしっかりグリップさせたカービングで
回ってこれます.
R20プレートよりやわらかく軽いので,板も動かしやすい
感じがしますね~.
コブも行けそうな感じ.

162cmって,ちょっと短いかな~,って思ったけど.
165cmの板と言われてもわからない安定感で.
安定感も十分.
うむ.
そこそこグリップさせて滑りたくて,かつ過激じゃない
小回り板を求める人にはいいのではないでしょうか?
結構気に入りました.

#この3本のスリットがミソらしい…
コメント (4)

今週末は,日曜日帰りでかぐらかな…

2014-05-10 06:06:41 | 日記
えー.
今,会社から戻ってきたSkier_Sです.
…もう,朝6時だよ…(涙).

この時間に帰宅ということで.
土曜のスキーは諦めました(激泣).
まぁ,どちらにしろ日帰りで行こうと思っていたので.
今週末は,日曜日帰りでかぐらに行こうかと.

うーむ.
今日はかぐら,混んでるんだろうなぁ…

とりあえず.
これから寝ます…
お休みなさい…zzz
コメント

まだ終わってないよ!今週末のスキー場の天気は…

2014-05-09 03:29:54 | スキー天気予想
…GWも終わったこの時期.

スキー場の天気を気にするのは.
人間として終わった人しかいない気がしますが.

とりあえず.
私のスキーシーズンはまだ終わっていないので.
天気予想,続くのだ.

ってことで.
天気図を見てみると…

ふむふむ.

土日はどちらも晴れますね~.
こんな感じで,土曜の天気図も…

日曜の天気図も.

高気圧に覆われているので.
雨が降る心配はないです!

で.
気温変化はこんな感じなので…

うむ.土曜は冷えそう!
前日の金曜は,平年比マイナス4度以下にまで
冷えそうな感じ…

いつもの850hpa気温図ですが.
土曜はこんな感じで,青く囲ったプラス3度という,
この時期にしては比較的冷たい空気が,新潟や
北信を覆っていますね~.


で.金曜の夜,ちょっと降水量がありそうなので.
…これは,標高の高い熊の湯,横手では.
金曜の深夜は雪になり,土曜の朝はうっすら雪が積もるかも??

雪になったら,草津越えが通行止めになる可能性が
高いですが.

とりあえず,土曜の朝は冷えます.
かなり冷えます.
しっかりジャケットを着ていきましょう!

で.日曜は.
ちょっとわかりにくいですが.
信州~新潟は,9度線と12度線の間にあります.

…これは,例年並みですね.
朝から,あったかいですね.
昼間は,日差しで暑いくらいですね.

ってことで.
まとめると.

土曜:朝は冷える!バーンは固め.もしかすると,志賀では
 アイスバーンの上にうっすら雪が積もってるかも?
 午前中は寒いです.ウェアのジャケット忘れずに!
 朝早くは雲が残るかもしれないけど,基本的に晴れるので,
 昼から午後に向かっては気温が上がり,この時期の
 雪になっていくでしょう…

日曜:すっきり晴れ.気温は例年並み.
 朝から雪は柔らかめで,昼に向かって板の滑りがちょっと
 悪い,ドボドボの雪になるでしょう…

 
って感じかな.
うーむ.
冷えそうな土曜がねらい目かな?
コメント (2)

GW4連休最終日,5月6日の志賀高原の詳細レポート…今シーズンもありがとうっ!

2014-05-08 01:35:23 | 2014スキー滑走日記
ってことで.
昨日速報した,GW4連休最終日の志賀高原レポートをば…

えー.
焼額のゴンドラがぶっ壊れて動かないこの日.
早朝スキーは,ゴンドラ&高速リフトが2本動いている,
奥志賀高原へ行くことに…

朝の山頂は,なんとマイナス気温!

日も射さない曇り空だったので,
さーぶいよ!

木々も白く霧氷がついてます…

ゲレンデは,前日の雨でぬれた雪が,
この低温で凍った,がちがちアイスバーンで.

こ…これは.
かなり,硬い.
本格的に,硬い.
早朝営業が終わる8時まで,全面氷のまま,
まったく緩まなかったですね…

でも.8時ごろに雲が切れだし…

をを!
9時ごろには,予想通り晴れ間がっ!!

10時ごろにはすっきりと晴れ上がってきましたよっ!

んでも,朝ガチガチに凍ってたので,10時近くまで
ゲレンデは比較的しっかりした硬さが残る,滑りやすい
状態をキープ!

だのに.
ゲレンデは,連休最終日だからか.
午前中から人が少なくて,がらがらなんですが…

寺子屋に上がると…
をを!
人が少なくて,ほとんどゲレンデが荒れてないっ!

ところどころ土が出ているものの…



けれども.
この時期というのに.
昼近くまで,そこそこ滑るフラットなコンディション!

5月の晴天の中,こんなにいいコンディションでいいのかしらん?


でも,今年は雪が多いな~.
タンネの森も,まだ全面雪に覆われてるし.

いつもはGW終盤には切れちゃう,
タンネ→高天ヶ原の連絡路も全然問題なし.

高天ヶ原も,メインバーン上部は土が出てきたとはいえ…

なんと.
モーグルバーンがまだ全面OKですよ!



さらに,焼額の第2高速沿い,唐松コースも
コース幅いっぱい,全面OKだし.

唐松コース下,プリンスホテル西館前でこんなに雪があるなんて!


…しかし.
どーでもいいですが.
どの写真も写ってる人が少ないことから分かるように.
この日は寂しいくらい人が少なかったなぁ…

さすがに午後になると.
人が少ないとはいえ,雪が荒れてきましたが.

んでも,粘つく雪にならず,結構滑る雪で.

焼額山スキー場の,今シーズンの営業終了の
なごりを惜しんで.
営業が終了し,シーズン終了の片づけが始まる
一番最後まで,滑っていたのでした…



(今シーズン最後の客として,後ろに誰もいない
唐松コースを滑る)

ありがとう~!
焼額!
今シーズンもお世話になりました~!


…で,終わらない.
まだ,終わらないのだ.

そう.
焼額は4時に終わるが.
一の瀬は,4時20分まで営業しているのだっ!
急いで車で一の瀬へ移動し…

そして,一の瀬のラスト1本を滑るっ!

いやー.
営業最終日まで,こんなに全面雪があるとは…

って感じで.
なんだか.
まだまだいっぱい雪があるので.
…来週から,焼額も一の瀬も滑れない,ということが
自分の中で納得できないまま.
営業最終日が,終わってしまったのでした…

…もったいないお化けを大量動員して
スキー場を襲ってでも,来週まで営業を
続けてもらいたいところではある.
コメント (3)

5月6日,GW最終日の志賀高原,速報モード

2014-05-07 01:37:01 | 2014スキー滑走日記
えー.
GW最終日が終わってしまい.
帰宅したわけですが.

…いつものパターンで,帰宅が深夜だったので.
本日も,速報モードで…

今朝は,奥志賀の早朝から滑りはじめて…

今朝は氷点下まで冷え込んだので.
昨日の雨が凍った早朝は,
ザ・氷」といった感じで.
かなりガッツリ硬いバーンコンディションでしたね~.

で.朝9時ごろからは日が射し,
すっきり晴れてきました!


朝,氷点下まで下がったので,木々が白く
凍り付いてます…

朝方にしっかり冷えてくれたおかげで,午前10時ごろまで
比較的しっかりした気持ちよいバーンを
滑ることができましたね~.


さすが,午後はかなり雪が荒れてきたけど…

見ての通り,今日も午後はゴーストタウン化してしまい.

晴天のガラガラのゲレンデを,
今シーズンの営業終了時間まで,
悔いのないように滑り倒したのでした…


詳細レポートは,また明日のお楽しみにっ!←だから,誰も楽しみにしていないって…
コメント

GW4連休も3日目,5月5日の志賀は…曇り~小雨.ひどい降りにならなかったのが救いだが…

2014-05-05 21:24:50 | 2014スキー滑走日記
えー.
本日.
かなりのショックを受けているSkier_Sです.

何があったかというと.
昨日の午後3時ごろに故障した,焼額第2ゴンドラ.
なんと.
連休中で修理部品が手に入らず.
修理不能なため,今シーズンの営業はもう
不可能
ということで…
残り2日間,ゴンドラは動かないことになってしまいました(涙)


って感じで.
きわめて悲しい状況のため.

早朝営業でゴンドラは動かず…
今朝は,第4ロマンスでの早朝営業となりました.

雪はシマシマで…

結構硬く締まっていて,
天気は曇りで,日も射さないので,
8時の一般営業まで緩まず.

雪もたっぷりあって,悪くないんだけど.

…ゆるいし遅いペアリフトじゃなぁ…(涙)
せめて早朝,第2高速を動かしてくれれば…(懇願).

でも,午前9時ごろには,結構雪が緩み始めてきて…

で.
朝のうちから広がっていた雲の中から.

怪しげな雲が近づいてきて…

午前中から時折,ぽつ,ぽつと.
気づくか気づかないか…って位の雨が降ったり
止んだりしてました.
まぁ,ほとんど気にならないレベルの雨でしたけどね~.

しかし.
今年.
雪の量はたっぷりですね~
いつもはもう雪がない,一の瀬の林間コースも
まだまだコースいっぱい雪があるし.

一の瀬正面バーンも,まだぜんぜん土が出てくる
気配はなく.下半分も,コース全面OK!

ぽつぽつとときおり降っている雨のおかげか,雪はそこそこ
滑る雪でしたね~.

そして.
午後はヤケビに戻りましたが.
焼額も,まだぜんぜんコース幅いっぱい
OKです!

…ゴンドラが終わって,滑れなくなったコースに
まだこんなに雪があるのが恨めしい…

うーん.
来週まで,営業して欲しいな!

…と,思っていたところ.
…来ちゃいましたよ.
来なくていいものが.
昼過ぎに,雨が降りそうです…(涙).
それも,一瞬,強く降るタイミングもあるかも…

と,昨日から予告していた,午後の雨が.

2時前から30分ほど,ぱらぱらという感じで
降り続け.

かなりの熟成を重ねて,抜群の吸湿性を
誇るようになった私のウェアは,見事に
吸水性を発揮しています(涙)
…うーん.
ゴンドラが動かず,雨も降ってきて…
踏んだりけったり(涙).

誰だ~!
日ごろの行いが悪いのは!←だ・か・ら,それは自分でしょ

とりあえず.
この間は.
プリンス西館で無料の豚汁やデザートのサービスがあったので
一休みして…



3時前には雨が止んだので,再び出動!

雨が降ったせいで,人も少なく雪も荒れず.
さらに雨のおかげで,雪も良く滑って.
今日もリフトストップまで,この時期としては
結構いい感じのコンディションで過ごせたのでした…

明日は4連休最終日.
天気は曇り.時々晴れ間もあるかも.
最終日はガラガラだろうな~.
コメント (4)

GW4連休2日目,5月4日の志賀高原は…晴れ,午後曇りのまぁまぁの一日

2014-05-04 20:45:47 | 2014スキー滑走日記
うーーむ.
予想より低気圧の通過が早まって.
残念ながら.
4連休3日目の明日.
昼過ぎに,雨が降りそうです…(涙).
それも,一瞬,強く降るタイミングもあるかも…

その代わりといっては何ですが.
4連休最終日,6日は.
雨の心配はなくなりましたね~.
…っていうか.
上手くいくと,晴れるかも!?

…とりあえず,本題
4連休2日目の志賀高原レポートをば.

…当然,本日も朝6時からの早朝に繰り出すわけですが.

…うーむ.
今日は,今シーズン一番の人の多さかも…

山頂に登ると.
気温はプラス5度を指してますが…

んでも.
朝イチバーンは,このGWでも最高の硬さ!

金属音がする,しっかり固めのバーンだぁ!

今日も,晴天のピカピカシマシマバーンを,
気持ちよく大回りっ!!
#硬いのがだめな人はきついだろうけど

晴天だというのに.
朝は放射冷却でしっかり冷え込んだからか.

早朝終了の8時ごろまで,しっかり硬い
超快楽ハイスピード大回りバーンでしたよ~っ!!

んで.
通常営業開始時も,すっかり快晴で.
ジャケットを着ていると耐えられない暑さに
なってきて.

この暑さで,朝9時ごろには雪が緩み始め….

10時ごろには,緩みきった感じの,ちょっと板に
粘りつくような感じの雪になってきちゃいました…

そして.
4連休2日目といえば.
おそらく,一番混雑する日.

こんな感じで,ゲレンデの人はちょっと多め
ではあったけれども.

まぁ,ゴンドラ待ちはほとんどなく.
ゲートの外まで人が並ぶことはなかったですね~.

タイミングを計れば,こんな感じで.
見渡す限り誰もいないときもありますし.

リフト待ちは完全に0でしたし.

ちょっと雪が重くて.
すべりがちょっと悪いところがある以外は.
まーまーだったかな~.

と,おもったところ.
午後3時ごろ.
あり?すっかり晴天だったのが,
からちょっと曇ってきたよ….

とおもったところ.
さらに追い討ち.
焼額第2ゴンドラ,機器故障により
午後3時過ぎより運休(涙).

あうーん.なんで壊れるかな~.

まぁ,その代わり.
第2高速リフトを4時45分まで延長して営業
してくれたから,よしとしよう…←どこまで上から目線なんだ

ってことで.
雪もまだまだたっぷりある志賀高原.
あと2日,まだまだ楽しめますよ~!!

#明日は午後は雨だけど(涙)
コメント (6)

GW4連休初日,5月3日の志賀高原は…晴天!それほど混まず.でも夕方崩れる…

2014-05-03 21:24:37 | 2014スキー滑走日記
えー.
ゴールデンウィークの後半4連休が始まりましたが.

…まず.
初日の本日は,朝から晴天っ!

さすがに4連休だけあって,
ゲレンデはそこそこの混雑だったものの…



リフト待ちはほとんどなしっ!
焼額もゴンドラ待ちはほとんどなかったようで,
少なくとも本日,心配されていた4連休大混雑は
なかったです…
#関越・上信越の渋滞で昼過ぎに到着した人が
#多かったから,という説もあり

早朝滑っていないのであれですが.
通常営業が始まったときはもう雪はやわらかく.

ところどころ下地に硬いのがある感じ.

雪はまだ,ほぼ全面に着いてますよ~

一の瀬の下もダイヤモンドもこんな感じで,
雪の量はまだまだ問題なし!

…でも.
一の瀬パーフェクターコースは.
上部がかなり土が出てきていて…

寺子屋も,一部雪が薄い箇所がありましたが…


まー,雪質はこの時期ですから,
あまり期待しないとして.

でも,ちょっと引っかかるけど,ストップスノーって
ほどではない,割と滑る雪だったな~.

ただ.
本日.
午後2時過ぎまでは,死ぬほど暑く.
ウェアのジャケットなんて着てられるか~っ!
…ってほど天気が良かったけど…

なぜか,3時過ぎににわかに掻き曇り,

ガスで前が見えない~(涙)
と,思ったら.
それだけじゃなく.
4時近くには,雨が…(激涙)


これは.
あれですね.
昨日の予想の,

明日,初日は天気良さそうだけど.
でも,夕方一瞬崩れるかも…


ってのが,当たってしまったようで…←当たって欲しくなかった,
こーゆーのは当たるんだよな~(泣)


とりあえず.
今日も,私以外の日ごろの行いが悪い人がいたということで.←ちがうでしょ

でも,
雨が降ったのはリフト終了直前だし.
降り始めて30分ちょっとで上がったし.
午後3時ごろまでは,Tシャツで滑れるほど
暑かったのに,そこそこ滑れたし.

リフト待ちがあるほど混まなかったので.
…まあ,いい一日だったかな~

#今日は焼額に行かなかったという,珍しい1日でした
コメント

まだ続いてるよ!2015シーズンモデルのスキー試乗レポート16…SALOMON編その3

2014-05-02 22:03:44 | スキー板試乗
えー.
明日からGW4連休ということで.
ラスト志賀高原に,4日間こもりに行くSkier_Sです.

で.4連休の天気.
おおむね昨日の天気予想通りで.
明日,初日は天気良さそうだけど.
でも,夕方一瞬崩れるかも…

2日目は曇り~晴れって感じ.

で.
3日目の5日は曇りで,雨が降らずにすみだけど.
…南風が強くなるので,雪は解けちゃうし,
ゴンドラは減速運転かな~.

6日は,やっぱり今のところ雨になりそうな予感…

って感じで.
4連休初日で道路が混みそうなため.
早めに出発予定ということで.
あと4時間後に出発です.

だけど.
GW前半のレポートでしばらく中断していた試乗レポート.
まだまだ続きます.
今回は,SALOMON編その3です.
今日は時間がないので1種類だけ…

どうぞ~

----

SALOMON X-Kart Max 164cm





基礎小回り用.

この板も.
テールが効いて回ってくる板ですね~.
トップを押さえてもトップは全く仕事をしない感じ.
くるぶしよりテールよりを抑えると,トップが浮き
上がってくるような感じで,
ありえないくらいくるくる回ります.

切り替わった後も,トップを押さえてもだめで.
しばらく谷回りで落ちていった後,テールがグリップしてから
回りだすという,不思議な感じ.
ブーツから板のトップ側が無くて,テールだけで
滑ってるような,独特な印象を受けます.
板のテールを押さえやすい,ATOMICブーツとは
相性悪くないかも,って気がしますが….

とりあえず,ブーツセンターよりテール寄りに
乗っていると,完全オートマチックに
クルクル小回りで回ってくれるのですが.
…でも.
自分の行きたい方向より,ちょっと板の行きたいように
回されてしまう感じ…

これは.たぶん.
この試乗板も,以前SALMONの方からコメントを
頂いたように,ちょいとエッジの仕上げに気合いが
入りすぎていたみたいで.
もう少しエッジをダリングすると,もう少しコントロール性が
上がるのかな~.
コメント

GW後半,4連休の志賀高原の天気は…奇跡は起きなさそうだなぁ…

2014-05-02 01:02:45 | スキー天気予想
ってことで.
GW後半の4連休.
初日2日間,結構宿も満室みたいで.
GW前半のようなガラガラ状況とは違って,
ゴンドラ待ちも結構出そうな感じがする
今日この頃.
皆様いかがお過ごしでしょうか.

で.
なんだか.
GW後半の予想天気図.
ここ数日でころころ変わってるんですが…

とりあえず,現時点の天気図をもとに,
皆様お待ちかねの,←待ってた人なんているの?
GW後半の天気予想をしてみましょうか…

まずは,気温ですが.

まー,こんな感じなので.
平年並みよりわずかに低いくらいの気温が続きそうですね.
…ってことは.
昼間は日が射すと結構暑いくらいですかね…

恒例の,850hpa気温図ですが.
こんな感じで,日本よりはるか北に行っちゃって…


…志賀高原は,大体6度線がかかるくらいかな.
まぁ,GW前半と同じくらいで.
深夜は0℃近くまで下がったとしても.
早朝のスタートから気温はプラス.
昼間は10℃前後に上がっちゃう感じですね~.

で.
地上天気図を見ると.
初日の3日,朝9時の天気図はこんな感じで…

まぁ,おおむね晴れそうかな.

だけど.
2日目の4日,朝9時には…

うむ?
ちょっと拡大してみましょう.

…不気味なプチ低気圧が,本州のど真ん中に…
もし.
この予想図通り,微妙なプチ低気圧が発生すれば曇り.
発生しなければ,晴れそうですが…
うーむ.

で.4連休後半2日の地上天気図は.

うむむむ?
3日目の5日は,降雨が予想される網掛け部分が
ぎりぎり志賀高原にはかかっていないので.
なんとか降らないでくれそうな感じなのですが…
最終日の6日は.
…降水域が,志賀高原をすっぽり覆ってるんですけど…(涙).

うーーーむ.
最終日,雨の可能性が高くなってきました…(泣).

ただ.
6日の特定高度線の予想ばらつきを見ると.

こんな感じでばらつきが大きく.
スプレッドも0.63と大きめの値.
…つまり.予想のばらつきがまだ大きく.
天気がどうなるかまだ分からない感じです…

ってことで.
まとめると.

3日:基本的に晴れ.時々雲がかかるかも?
 朝から気温はプラス.昼間はかなり暑いくらいに
 暖かくなるでしょう.朝イチは固いけど,すぐ柔らかくなって
 午前中に結構ドボドボの滑らない雪になっちゃうかな…
 午後はゲレンデは荒れ荒れのザブザブでしょう.

4日:曇り~晴れ.プチ低気圧が発生するかどうかで状況は変わる.
 この日も朝から気温はプラス.曇っていると,放射冷却が
 効かずに,早朝からちょっと柔らかめの雪の可能性も.
 昼間はプラス10℃くらいまで上がっちゃうかな.
 昼間は,この日もドボドボの雪で,午後に向かって
 かなり荒れていくでしょう.

5日:曇り.午前中は晴れてるかも.
 この日も早朝がねらい目.午前中比較的早いうちから雪は緩み,
 昼頃には楽しくないコンディションになってそう.
 夕方に向かって雲が増えていき,南風が吹き込むので,
 昼には雪に汚れが浮いて,滑らない雪になりそう…

6日:曇り.ヘタすると雨かも…
 …この日の天気は,数値予想のばらつきがまだ大きく
 未確定.TVなんかの天気予報も,この日の予想は日々
 変わっていくはず.


…って感じでしょうか.
うーむ.
あまり奇跡は起こらなさそうな感じだなぁ…(残念).
コメント (2)