徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

明日は日帰り志賀!

2017-03-11 20:20:40 | 日記
さすがに本日は早くに帰宅できました(安堵).
…そして明日は,日帰り志賀高原です…

で.
土曜の天気ですが,
 朝は多少雲が残るかもしれないけど,基本的に晴れ!
と,予想しましたが.
午前中は雲が残るというより,雪が舞ったみたいですね…
でも,午後は晴れてきて.
そして,気温は冷え冷えで.
いい感じだったようですね.

ただ.コメントによると.
 午後は柔らかい雪が蹴散らされて,ちょっと荒れ気味の
 凸凹バーンになりそう.

ってのが当たったのか,午後は結構荒れ荒れだった
ようですが…

しかし.
明日の朝イチも,柔らかい雪が圧雪された,
冷え冷えピカピカ圧雪の最高バーンでしょうね~

では,明日焼額に出没します!

#でも.あと5時間後に出発…
#昨日も4時間半睡眠だったのに,
#今日も5時間寝られない(涙)

コメント (2)

3月上旬のスキー場は冷え気味だけど…これからも冷えるのか?それとも気温が上がり雪が解けちゃうのか?1か月予想図を見てみた

2017-03-11 03:29:26 | スキー天気予想
本来ならば.
明日からは土日で.
スキーに行っていたはずなのに.
…なぜ,この時間まで仕事をしているのだろう…(泣).
そして,なぜ明日はスキーに行けないのだろう…(涙).

ということで,今週末は日曜に日帰り志賀予定の,
Skier_Sです.

えー.
でも.本日.
…ってか,もう昨日ですね.
金曜の朝,志賀高原は.
雪が積もったようですね.

焼額山FBより)

そして,また今も降っているようですね.

北信建設事務所道路気象状況ページより)

新しい雪が積もったうえ.
明日は気温も低いし.
朝のうちは雪雲が残るかもしれないものの,午前中から晴れるので.
明日は最高の一日でしょうね

なぜ,私が行けない日に
こんなにいいコンディションになるのか…(涙).

でも.
…スキーに行けなくても.
悔しくなんかないもんっ!!!!

もし,明日スキーに行ってたら.
交通事故で大怪我したのかもしれないし.
スキーで転んで死んじゃう日だったのかもしれないし.
たまたま志賀高原に来ていた謎の国のヒットマンに狙撃されてたのかもしれないし(そんなことないから)
たまたま志賀高原に落ちてきた北の国のミサイルに当たって死んじゃう日だったのかもしれないし(だから,そんなことないから)
たまたま志賀高原にやってきたUFOに連れ去られて,宇宙人に人体実験されちゃう日だったのかもしれないし(ありえないって)
たまたま志賀高原に襲来してきた使途と,謎の人型兵器に乗って戦う羽目になる日だったのかもしれないし(なんじゃそりゃ)
だから.明日,スキーに行かなくてよかったんだ
きっと…どこかで見たパターンの自分のごまかし方である

…ってことで.
本題へ.

えー.
この3月上旬.
比較的気温が低く,3月というのにゲレンデは
結構いいコンディションが続いてますが.

…このいいコンディション.
これからも続いてくれるのか?
あるいは,これから気温がぐぐぐっと上がって,
雪が一気に解けたりしないのか…???
…ってあたりを.
また,一か月予想天気図,FCVX12を見て,
占ってみましょうか…

まず.
これから一週間,3/11~3/17の500hpa図ですが.

うぉ!
赤く囲った部分.
見事にブロッキングHが出ています…

だもんで,この期間.
冷えそうですね~!

この期間の850hpa気温予想を見てみると…

うむ.
赤く印した0℃線は,まだ太平洋側にありますし.
志賀高原は,水色で示した平年より1℃低いエリアに
入ってます.
来週いっぱいは,そこそこの冷えが続いてくれますね~.

そして.
それに続く3/18~3/24の週の850hpa気温平均ですが.

なんと!
この期間も志賀高原は,
引き続き水色で囲った平年比マイナス1℃の
エリアに入ってます!!
いや,1℃低いだけって,たいしたことないと
思うかもしれませんが.
一週間平均で1℃低いってのは…かなりの冷え込みです.
そして,赤く印した0℃線はまだ太平洋上…
3月下旬で,0℃線がまだこんなに南にあるのは珍しい…
この期間も,結構冷えてくれそうです!

で.
3/25以降の2週間,3/25~4/7の期間の850hpa気温平均ですが

さすがに,水色の平年比-1℃のエリアは縮小してますが.
でも,まだ平年より気温が低い網掛けエリアに
日本はすっぽり覆われており.
さらに,赤く印した0℃線がまだ志賀高原近辺にいますね~.
4月上旬のこの時期まで,こんなところに0℃線がいるとは…

FCVX14の気温傾向を見てみると.

水色矢印の期間,3月8日から4月2日まで,
ずっと平年より低い気温が続きそうです!
いや,一か月ずっと平年比マイナスが続くって…
珍しい…

ってことなので.
どうやら3月いっぱい,平年よりも冷え冷えの日々が続きそう!
雪が解ける心配はなく,昨年に比べるとむちゃくちゃまともな
3月が過ごせそうです…

いやーー.
ちょっと安心かな!
コメント (7)

3月11,12日の週末の志賀高原の天気は…土曜は冷えて晴天,最高のコンディション!ちょっと気温が上がるけど,日曜もよさそう!

2017-03-10 05:44:35 | スキー天気予想
えー.
昨日はBlogを更新できず.
「一体どうした?Skier_Sは死んだのか?」
…と,思った人は数多いと思うのですが←そんなこと思う人,いないから

はい.
死んでました.

そして.
今日もこんな時間に帰宅…(涙).
いや,帰宅できただけ,昨日よりマシだったということに
しておこう…

だのに.
そんな状況なのに.
何がモチベーションで,こんな時間にBlogを更新しているんだろう…?
と,自分でも不思議になってきているSkier_Sです.

…しかし.
昨日できなかった天気予想.
待っている人も世の中に2億4000万人くらいいると思うので←だから,日本人口より多いって…
一日遅れですが,とりあえず週末の
予想をしてみるのだ…

まず,11日土曜の850hpa図.

ふむ.赤く印した0℃線はかなり南.
志賀高原には,水色の-9℃線が近いくらいなので…
この日も,朝は-10℃以下,
昼間も-5℃程度までしか上がらず,3月としては
冷え気味の一日になりそう!

で,地上天気図をみると.
基本的に高気圧に覆われてますね…

日本海側にわずかに水色の降水域が予想されてますので.
山の上は時々雲がかかるかもしれませんが…
基本的には晴れそう!
前日,金曜に降雪があるので.
いい雪,晴れ,冷え冷え…と三拍子そろった土曜に
なるんじゃないかな~

そして,12日の日曜.
850hpa気温は…

あぁ.
0℃線がかなり志賀に近づいてくるので.
土曜ほど冷えませんね…
昼間は0℃くらいまで気温が上がりそう.

地上天気図はこんな感じで,引き続き高気圧に
覆われるので.

…まぁ,日曜も晴れそうですね.
晴れて気温が上がるので,昼間,ちょいと雪は緩むかも…

ってことで.
まとめると.

11日土曜:朝は多少雲が残るかもしれないけど,基本的に晴れ!
 前日の冷え冷え積雪が圧雪された,柔らかめのピカピカ圧雪
 バーンでスタート!
 朝の気温は-10℃以下,昼間も-5℃程度までしか上がらず,
 雪質はいい状態を終日キープ.
 でも,晴れているので暖かく感じるかな.
 午後も時々雪雲が飛んでくるかもしれないけど…
 基本的に日が射す一日.
 午後は柔らかい雪が蹴散らされて,ちょっと荒れ気味の
 凸凹バーンになりそう.

12日日曜:朝からすっきり晴れ!
 朝は-5℃程度,晴天の中,Goodな感じで締まった
 圧雪バーンが楽しめそう.
 ただ,昼間は気温が0℃くらいまで上がるので,
 日差しが当たる南斜面は雪が緩みそう.
 この日は終日晴天.
 やはりこの日も午後は凸凹になっていくか…
 急斜面は,コブ溝に固い下地が出てくるかも.


…って感じでしょうか.

とりあえず.
この週末は.
最高の週末になりそうな予感!
特に土曜はトップシーズン並みの最高コンディションに
なりそう!
…なのに.
私は今週土曜,スキーに行くのは無理…(涙).
なぜ,こんなシーズンそうそうなさそうなGood
コンディションな日に限って…(泣).

あぁ.
もうダメ.
寝ます.
おやすみなさい~
…って.あと2時間しか寝れない…(涙).

To月曜に滑る方へ
…月曜は,終日曇り,時折日も射す,って程度かな~.
日曜からの積雪の積み増しは無し.
気温は日曜と同じくらいの感じになりそうです
コメント (5)

いまさらだけど…3月5日(日)の志賀高原,詳細レポート!

2017-03-08 01:56:51 | 2017スキー滑走日記
というわけで.
昨日はかなりご無体時間の帰宅で.
記事を書くパワーも無く.
とりあえず2時間だけ寝て仕事に行ったわけですが…

本日はいつも通りの時間に帰って来れたので.
…2時間睡眠だった本日,たいへん眠いのですが.
いまさらながらの感がすごくあふれる,
日曜の詳細レポートです…

えー.
日曜の,朝.
ふはははは!
土曜日に続き,この日もすっきり晴天っ!!

で,
山頂の気温は…-6℃ですか.

…2月の-10℃クラスの冷えに比べれば,
春っぽくなってきましたね~(ちょっと寂しい)
でも,雪質的には文句ない気温です.

で.
朝イチのゲレンデに飛び出すと…
当然,シマシマっ!!!

そう,シマシマっ!

土曜ほどは柔らかすぎないけど,
比較的柔らかめのシマシマ圧雪!!

朝の4本ほど,最高の状況を滑れました~!

オリンピックコースもすごくフラットで…

朝からちょいと固めのバーンが出てましたが.

朝のうちは,かなりいいハイスピードバーン!!

いやーーー.
気持ちいいねぇ…
と,思っていたら.

ありゃりゃ?
午前10時ごろにはやっぱり人が増え始め…
…そして,午前10時過ぎには,ゴンドラ待ちも発生(涙).

でも.列はゲートからわずかに出る程度,
おひとりさま優先レーンなら,最大で3分も待たないレベルで.

で.
11時前には…

列はゲート内まで短くなってたので.
まぁ,この日はそれほどひどい待ちは
無くて,良かったかな~.

でも.
ゲレンデの人は多めで…

そして.
多くの人で削られたゲレンデは…

あり?
ちょっと凸凹になり始めました…

…でも,昼間も最高気温はマイナスのままで.

雪質は比較的いいし.

天気もいいから,まぁ,快適かなっ!!

そうそう,
この日は珍しく,お昼ご飯を食べに,
昼に一の瀬方面へ遠征してみたのですが…

昼になっても,一の瀬ファミリーは結構
フラットバーンですね~

一の瀬ファミリー正面バーンのゲレンデは.
固めの下地の上に,うっすらと削れた氷の粉末が
乗った感じの雪質で…

ちょっと固めではあったものの.
人も少なめで,板のエッジさえ立ててあれば
気持ちよく滑れる結構いい斜面だったかな~.


…しかし.
普段は焼額を滑っている私.
一の瀬を滑っていると…
まるで,北極海で熱帯魚を見つけてしまったかの如く,
「珍しいっ!どうしてこんなところに!??」

と.
みんなに驚かれるのはなぜだろう…

ってことで.
お昼ご飯タイムを終えたら,わが生息地焼額へ
戻るわけですが…

南斜面の焼額.
ごく一部ですが,ちょっと雪がしっとりしてきましたか…


そして.
この日も,午後はちと奥志賀へ1時間ほど遠征…

#この日もキレキレターン少女を探しに行ったのですが…
#本人の滑りはリフト上から拝ませてもらいましたけど,お父さんを発見できず(涙).


エキスパートは,ちょっとコブ&固めバーンで
手ごわかったけど.

でも,南斜面の焼額より,雪は良かったかな??


午後3時過ぎ,焼額に戻ってくると…
GSコースは,もう無人バーンと化してますね(笑)

オリンピックコースの方は…

ザラッとした感じに固まった下地の上に,
雪が溜まったコブがまばらにできている感じ…

下地は,ちょいと固いよ!!

でも.
人が少なく,貸し切り状態だったので,
焼額も気持ちよく滑れたかな~.

ってことで.
この日もいつも通り,焼額のリフトストップ.
16:30までしっかり滑ったのでした~!


まぁ.
とりあえず.
この週末.
土日とも天気よく.
雪は午後にちょっと下地の固いのが出てはきたものの.
逆にゲレンデが固いおかげで,ひどいコブコブ化せず.
…今週も楽しめたかな~!!!

今週末も,多分土日とも冷えて晴れそうなので.
この週末とほぼ同じ感じで過ごせそう!
今シーズンの志賀高原,1月以降は結構恵まれてる感じ…

PS.
…しかし.
奥志賀へ行って思ったけど.
焼額は8:30営業開始のところが,奥志賀は8時からだし.
焼額は16:15ゴンドラ営業終了のところが,奥志賀は16:45まで
ゴンドラやってるし.
ゴンドラ営業時間,1時間も違うんだな~…
#今後,奥志賀スタートにしようかと心が揺らぐところ
コメント (3)

ダメだ…今日はご無体時間に帰宅なので

2017-03-07 04:39:11 | 日記
はい.
本日.
帰宅したらこんな時間です(涙).
明日は朝早いので,記事を書いている時間がないです…(泣)

本来なら,月曜詳細レポートするところですが.
私もまだ死にたくないので(^^;,
今日は早めに寝かせてください…←いや,もう十分遅いから

みなさん,すみません…

PS.
しかし.
昨日の日曜で,志賀高原プリンスの東館の
今シーズンの営業終了(涙).

そして,ナイターも土曜が最終日だったという…
もう,シーズンが終盤に入ってる感が
出てきましたね…(泣).

うーむ.
シーズンはなんと短いものよ…
コメント (2)

3月5日,日曜日の志賀高原の状況速報モード…晴天→うす曇り,春の気配が近づいてきたなぁ…

2017-03-06 01:37:39 | 2017スキー滑走日記
えー.
本日は,11時前に帰宅できたのですが…
板の手入れいろいろやっているとまたこんな時間(涙).

だもんで.
いつもの日曜深夜恒例,速報モードにて…

取りあえず.
本日朝も,すっきり晴天でスタート!


…そして,朝イチは…
ふはははははは!
いつものシマシマバーンがお出迎え!!

今朝のシマシマも柔らかめだったけど,
昨日よりは締まり気味の快楽バーンだぁっ!!

…と,しばらく喜んで滑っていたら.
…ありゃ.
10時前に,ゲレンデはかなりの人口密度に…(涙).

とはいえ,ゴンドラ待ちはゲートの外まで
並ぶことはなかったので,どうしようもない
混雑ではなかったのですが…

そして.
昼ごろには気温も0℃前後まで上がって…
南斜面は,ちょっとしっとりした感じの,
固まるような雪になってきましたか…

まぁ,南斜面以外は結構まともだったので,
許してあげましょう.←なぜそんな上から目線?

で.
昼ごろには,ゲレンデのところどころ.
下地に固いのが出始めて…

午後3時ごろには,うっすらと雲が出て,
うす曇りになってきて.

ゲレンデもちょいと凸凹になってきたかな…

でも.
まぁ.
基本的には天気も良く.
雪も南斜面以外はそれほど緩まなかったし.
まぁ,今日も恵まれた一日だったかな~.

…で.
今週は.
7日以降,11日まで.
図中の矢印で記したように,平年より
低い気温の日々が続きそうで…

また,冷え冷えウィークになりそうな予感!
うーむ.
次の週末も,いい感じになるかな?

とりあえず.
また明日,
詳細レポートやります~!
コメント (8)

3月4日(土)の志賀高原は…晴天!朝はやわらか圧雪最高!午後はちょっとコブコブだったけど

2017-03-05 00:20:12 | 2017スキー滑走日記
本日も志賀高原に来てるわけですが.
…結構Goodな一日でしたよ~!!!

まず,朝.
志賀高原の登りは,ちょっと氷で滑り気味の
圧雪道路…

でも,途中で息絶えている車もなく,
無事焼額へ到着!

朝イチの焼額山頂の気温は…
ふむ.-6℃ですか.

2月に比べると,気温がちょい
上がりましたか…

で.
天気は…
ふはははははは!
予想通り,すっきり晴天っ!!

そして,ゲレンデは…

ファーストトラックのあとが多少あるものの…
シマシマっ!!

柔らかい,ふわふわシマシマっ!!
うはーー!

昨日の午前中に積もった,柔らかい雪が圧雪
された,もうよだれじゅるじゅるものの,
ふわふわやわらかシマシマバーンっ!!!


こんな最高の天気で…

こんないいシマシマバーンが滑れるなんて
最高ではありませんかっ!!

…シマシマが崩れてきても.
朝のうち,雪はふわふわでかなりいい感じ!!


朝のうちは,
オリンピックコースも最高フラットバーンだし…

GSコースも気持ちいいフラットバーンが続きますが…

でも.
やはり.
ざんねんなことに.
10時ごろには人が結構増えてきて…

うむ.

ちょっと快適に飛ばすのは厳しいかな~(ちょっと残念)

でも.
今日は焼額第1ゴンドラは,ゲートの外まで
人が並ぶことはなくて.
ゴンドラ待ちは終日少なめだったので.
そこは良かったかな~.

で.
ありゃ??
昼頃には,気温も0度近くまで上がっちゃいました…(涙)

以外と気温が上がったなぁ…

だもんで.
強い日差しもあり.
雪はちょっとしっとりとした感じになってきて…


そして.
気温が上がって緩んだ柔らかい雪,
ゲレンデには多くの人…と来れば.

そうです.
ゲレンデの凸凹化,一気に進捗です…(涙).

午後は,奥志賀方面へも遠征してみましたが…

エキスパートコースは,午後2時ごろには
もうかなりのコブ化が進んでおり…



コブ溝には,残念ながらアイスバーンが
コンニチハしてきました…


午後3時過ぎにわが生息地,焼額に戻りましたが.
焼額全域もコブ化が完了(涙)

ここも,急斜面部分の,コブとコブの間には.
エッジを研いでない板を履いている人を
恐怖のズンドコに落とす,硬めの雪が一面に…(涙)

#あ,私は新しいSXなので問題なく滑れましたよ(笑)

ってことで.
午前中は最高やわらか雪質.
午後は荒れ荒れ,アイスバーン下地にぼこぼこコブ…
という,午前と午後のコントラストが激しい一日だったけど.
まあ,天気も良かったので.

楽しめた一日だったかな~.

で.
当然.
まだ終わらない.
…そうです.
いつものダイヤモンドナイターへ!

なぜ,睡眠不足なのにナイターまで滑るのだろう…
と,疑問を感じてはいけません.
リフトが動く限り,滑るのです!

そのような良い行いの人に報いるべく,←なんのこっちゃ
ナイター斜面で待っていたのは.
ナイターに来た人たちを祝福する,
最高級グレードのやわらか冷え冷えシマシマ圧雪の,
超快楽官能バーン!!

いやーーー.
最高っ!!!
今シーズン一番コンディションいいナイターだったのでは
なかろうか…

ということで
朝イチ最高バーンと同じくらいの快感を,
またナイターで味わえる…
という幸せをかみしめて.
本日も終わったのでした…

明日も晴れるから,朝イチは締まって最高だろうなぁ…
午後は気温が上がるので,ちょいと春っぽい湿り雪に
なっちゃうかな~.
でも.
ちょっとずつ春っぽくなってきてますね~.
コメント (2)

そして今週末も1泊2日で志賀高原

2017-03-04 01:00:31 | 日記
えー.
やはり,本日金曜.
昼までに,20cmほど積もったようですね~.
結構ゲレンデ状態は改善したかな!

天気の予想は,時折雲が流れてくるかもしれないけど,
2日とも晴れそうで.
土曜は晴天なのに気温もそんなに上がらず,
絶好のスキー日和になりそうな予感…
#午後は下地の固いのが出てくるかもしれないけど

とりあえず.
今週も楽しめる週末になりそう!

…来週も,気温はそれほど上がらずに推移しそうなので.
来週末も安心できそう…

では,あと2時間半後に出発です.
土日ともまた焼額グルグル滑ってます~!

#今日もご無体時間に帰宅…
#あと2時間しか寝られない…(涙)
コメント (3)

新(?)物欲選手権…その2

2017-03-03 03:53:45 | スキー雑談
えー.
とりあえず,水曜の予想で.

 志賀は,午前中は降らない感じですね.
 2日の夕方,冷え込んでから雪がちらつき始める感じかな…


と,書いたように.
高温危険な本日.
気温の高い午前中は降らず.
なんとか志賀は,雨にならずに済んだようです…(一安心).

で.

 2日夜から3日午後にかけて,雪が降り.
 10cm,運が良ければ20cmくらいは積もりそうかな…?


って予想通り,
現在,志賀高原は結構な勢いで雪が降ってるようです!

北信建設事務所道路気象情報ページより)

この雪は,明日金曜の昼すぎまでドサドサ降り続け.
…予想以上に積もりそうな勢いです…
これは.今週末はしっかりアイスバーンが隠れてくれて.
かなりゲレンデコンディションは改善しそう…!!
土日は晴れそうなので,やっぱりこの週末は,
いい感じかなっ!!

…ってことで.
本題へ.
お待ちかね(?),新・物欲選手権のその2(完結編)です.
その1はこちら
では,どうぞ~!

---
アナウンサー 「えー.本日は,
  第1回 スキーヤーの物欲を刺激する通販サイトを
 巡って,物欲にまみれたスキーヤーが
 ポチらずに我慢できるか選手権

 を,お送りしていますが.
 『太い板の情報を調べるだけで,買わないぞ~』
 と言っている,Skier_S選手.
 果たして,物欲に屈せず,勝利を手にすることが
 できるのでしょうか!?」

解説 「…その可能性は,宝くじ100枚買って
 全部一等が当たるくらいの,ありえない確率なんですが…」

アナウンサー 「しかし,太い板のメーカーは
 数多くありますが.
 Skier_S選手の良く知らないブランドが多く,
 あまり試乗レポートも無いようで.
 どうも情報収集に苦労しているみたいですね~」

解説 「Skier_S選手は,一般上級者モデルには
 異常に詳しいのに,太い板については素人
 同然ですから…」

アナウンサー 「4FrontやらARMADAといったブランドから,
 Momentやら3G,Black Diamondなど…知らないブランドばかりで,
 そもそもどんな板を選べばいいのかも分からず,
 苦労しているようです!」

解説 「いや,かなり悩んでいるようですね…
 さて,一体何を買うつもりなんでしょう…」

アナウンサー 「まだ買うと決まったわけではありません…
 買うのか買わないのかをドキドキハラハラで
 見守るのが,この選手権です!!」

解説 「…いまさらドキドキ感もへったくれも
 無いんですが…」

アナウンサー「 …おや?
 いつの間にか,Skier_S選手.
 試乗レポートやメーカーサイトではなく,
 通販サイトを見ていますよ!?」

解説 「どんな板があるか分からないので,
 とりあえず実売価格が安く手に入る板から
 目星をつけよう,という戦略ですね.」

アナウンサー 「どうやら,K2とLINEの板が安いということで,
 そのあたりにめどを付けたようです…」

解説 「太い板は,Skier_S行きつけの
 いつもの店で売ってませんから,
 わざわざ神田に行く必要が無いわけで.
 通販でめどをつけたら,ポチってしまう
 のではないでしょうか」

アナウンサー 「ここで,センター幅110mm以上の,
 何種類かの板に,候補を絞ってきたようですよ?」

解説 「…候補の板に検索をかけて,実際の試乗レポートや
 ユーザーの報告が無いか探してますね~.」 

アナウンサー 「でも.なかなかこういった太い板の
 滑走フィーリングのレポートが無いようで…
 Skier_S選手,苦労しているようですね…」

解説 「まぁ,そもそも試乗会で,パウダーパフパフを
 太い板で試乗できる…ってものではありませんから.
 なかなかパウダー板の滑走レポートは
 見つかりませんよね…」

アナウンサー 「かなり一生懸命,いろんなページを
 探っていますが…
 これといった,決定的な情報が無くて困っているようです」

解説 「まぁ,Skier_S選手は,
 自分で試乗して気に入った板を買うスキーヤーなので.
 試乗したことのない板を選ぶのも,何を
 決め手にすればよいか分からず,躊躇しているようです…」

アナウンサー 「ここでちょっと疲れたのか?
 通販サイトで太い板を調べるのはひと休みして,
 Skier_S選手が良く知っている板をチラチラ
 見ていますね」

解説 「まぁ,知っている板の値段でも
 見てた方が面白いですからね」

アナウンサー 「デモ板見てますね」

解説 「ATOMICのSXを見てますね」

アナウンサー 「あれ?」

解説 「ん?」

アナウンサー 「えええっ!!なんですか!?
 ポチったようです!
 いきなりポチりましたっ!!
 それも,SXをっ!」

解説 「ええええっ!!そっち!??」

アナウンサー 「そっちなの!??」

解説 「…まさか,すでに持っているATOMICのSXをポチるとは…っ!!
 あまりにも予想外すぎる…っ!!!」

アナウンサー 「なんということか…
 なんということか~っ!!
 Skier_S選手!!!
 本来買わなくてはならない太い板ではなく,
 すでに何セットも持っている,ATOMICのSXを
 さらに買い足しました~っ!!!!!」

解説 「ATOMICの板が来年全く変わるということからか,
 今年モデルの値段が一気に下がったようで…
 本来太い板を買うべきところ,
 自制心なく反射的にポチってしまったようです」

アナウンサー 「なんと,なんという,
 あまりの自制心の無さっ!
 予想を激しく超える自制心の無さです!
 Skier_S選手っ!!!
 我々,そして読者の想定をも著しく超える物欲を,
 ものの見事に我々に見せてくれました!」

解説 「…彼は,
 そもそも我慢という概念を,生まれた時から
 持ち合わせてなかったとしか思えません…」

アナウンサー 「ということで,まさか,まさかの
 '17 ATOMIC Bluester DEMO SXをポチるという
 誰も想定しえなかった結果での大敗となりました,
  第1回,スキーヤーの物欲を刺激する通販サイトを
 巡って,物欲にまみれたスキーヤーが
 ポチらずに我慢できるか選手権.

 これにてお別れです.
 では,また第2回でお会いしましょう!!」

解説 「…やっぱり,この選手権も第2回があるんですね…」

というわけで.
かなり本気で太い板を買うつもりだったのに.
なぜか.
なぜか.
今シーズンモデルのSXを買っちゃったのでした…

#鋭い人は,先週の志賀高原レポートのSXの写真,
#1枚をのぞいて,全て'17SXになってることに
#気づくはず…←'16SXと'17SXの違いは間違い探しレベルだから,気づく人いないって


なぜSXをポチってしまったかの解説は,
また次回に続く…予定.
 
コメント (5)

3月4,5日の週末の志賀高原スキー場の天気は?…おそらく晴れそうな予感

2017-03-02 02:21:30 | スキー天気予想
えー.
おそらく,みなさん.
物欲選手権の行く末が気になっているとは思うのですが.
「天気予想はいいから,早く物欲選手権の続きやらんかい!」
…って声も聞こえそうなのですが.

でも.
今日は水曜日.
#もう,日付が変わって木曜になってるけど…
そうです.
定例の週末の天気予想です~!

とりあえず.
2日木曜,朝9時の850hpa図は…

うむ??
0℃線が,ギリギリ志賀高原近辺…っ!
これは,ちょいと危険.
降れば雨の可能性も否定できないけど…

でも,地上天気図を見ると.

…微妙だけど,ギリギリ志賀高原は降水域に入って
無いので…
志賀は,午前中は降らない感じですね.
2日の夕方,冷え込んでから雪がちらつき始める感じかな…

で.
3日金曜の朝9時の850hpa予想図は…

うむ.
この日は,志賀高原に水色の-6℃線がかかり,
十分冷えてます.

そして,地上天気図は…

微妙…
ドサドサは積もってくれなさそうだけど.
2日夜から3日午後にかけて,雪が降り.
10cm,運が良ければ20cmくらいは積もりそうかな…?
アイスバーンを隠してくれる,恵みの雪になりそう.

で,肝心な週末.
4日土曜の850hpa予想図は…

うむ.
この日も志賀には水色の-6℃線が掛かってますね.
朝は-10℃近い冷え込みになるかな~.

地上天気図はこんな感じで,
すっぽり高気圧に覆われるので.

土曜は終日晴れますね!

で,5日の日曜は…

あう??
0℃線が,志賀高原より北にまで上がってますが…(涙).

でも,午後9時段階の地上天気図はこんな感じなので.

西からひたひたと低気圧は近づいてはいるものの.
降水域を示す網掛けはまだ志賀高原にかかっておらず.
志賀高原は降りませんね.
おそらく日曜も晴れ,午後に雲が増えていく…
という天気になるかな~.

ってことで.
まとめると.

4日土曜: 朝から晴れ!!朝は放射冷却で
 -10℃くらいまで冷え込む.
 朝は前日に積もった雪が圧雪された,
 最高シマシマバーンがお出迎え!
 この日は昼間もマイナス気温をキープ.
 日差しが当たる斜面は,昼間は雪が
 多少しっとりとかもしれないけど,
 南斜面以外,昼間もおおむねいい雪質をキープ.
 午後になって表面の雪が荒れてくると,
 急斜面は凸凹&ところどころ下地の固いのが出てくるか…
 でも,基本的に天気よし・雪よしの一日かな~.

5日土曜: この日も朝から晴れ!昨晩からの積雪は無し.
 朝は放射冷却で-5℃以下まで冷え込むかな.
 しっかり締まった圧雪バーン.
 昼間は気温が上がり,0℃をわずかに超えそう.
 なので,日差しと相まって全体的に雪は緩みそう…
 ただ,ザブザブになってしまうほどではなく,
 握ればダマになるような雪になる程度.
 日当たりがそんなによくない斜面は
 昼間もまぁまぁいい雪質をキープ.
 午後はやはり急斜面で下地の固いのがところどころ
 顔を出し,昼過ぎから雲は増えていく…

 
…って感じでしょうか.

基本的に,金曜に積もった雪で,ゲレンデ状況は
結構改善されて,天気がいいのも相まって
土日ともおそらく結構楽しめる,
いい週末になるんじゃないかな~.

PS.月曜まで志賀で滑るであろう某氏のために,
 …月曜は終日曇り.昼間の気温はまぁ平年並み.
 日曜からの積雪は無し,と予想しておきます(笑)

コメント