切羽詰まっていて昨日Blogを更新
できなかったSkier_Sです…(涙)
まだクリティカルな状況が続いてます(泣)
週末にスキーに行くためには,Blogなんか
書いてないで,さっさと仕事を仕上げないと
いけないんですが…
でも,昨日更新してなかったので,今日は急ぎ更新!
えー.
本日水曜の志賀高原ですが.
朝からすっきり晴天で…

そして,気温も朝から高め(涙)
いつもこの時期なら,朝イチはまだ
締まっている時も多いのに.
今シーズンは朝から雪が緩んだ日が
続いてます(泣)

バーンは緩かったものの,雪はひどく
貼りつくほどではなく.
緩斜面は多少スピードが緩んだものの,
そこまでひどい雪じゃなかったようです…

ってなことで.
4月28日からGWが始まるわけですが.
これから4月27日までの850hpa気温を
みると…
ダメだこりゃ(涙)
赤矢印で示した4/22からGW前日の4/27まで,
平年比+6℃くらい高い日がひたすら
続くという,異常高温が続きます(涙)

で.
FXXN519の一番下,500hpa高度線が
緯度何度にあるかの図面を見ると…
赤く印した5880mの高度線.
この線より下の網掛け領域がこの図面
に出てきたら,
「冬が終わったな…」って感じで.
北緯30度(30N)を越えたら
「夏だ!」
って感じなんですが…
27日あたりを見ると,30Nより上に
行っちゃってるんですが…!!(涙)

これ…26,27日はほぼ夏ですね(泣)
気温がすごい上がります…
ってなことで.
これからGWまで.
「夏か?」と思う高温が続きそうです.
…だめだ…
この4月,ダメすぎる…
で.
水曜深夜恒例の天気予想をするわけですが.
ちょいと時間がないので,天気図解説無しで
予想だけ書いておきます!
21日(木):朝は晴れ.気温は朝から+5℃以上.
昼間は+12℃くらい?
雪は朝から緩く,ひるはもうザブザブ.
午後に雲が増え,夕方から雨になりそう…
22日(金):雲が多いけど,
おそらく晴れる一日.
朝から気温は高く+5℃以上.
昼間は+10℃越え.
朝から雪は緩く,雪質は期待しない方が
いい.
23日(土):金曜夜にちょっと雨がぱらつくかも?
おそらくこの日は晴れると思うけど…
朝は雲が多めか?
朝の気温は+3℃くらい.
早朝はわずかに締まってるかもしれ
ないけど,通常営業時には緩み,
昼間の気温は+15℃近く.
暑い.昼間はザブザブ荒れ荒れ雪に.
夏の格好をしていった方がいいくらい.
24日(日):たぶん晴れ.朝から気温は高く
早朝から雪は緩め.
通常営業開始時には雪はユルユル.
昼間の気温は+15℃を超えるかも.
暑い!!
昼間の雪はもうザブザブ荒れ荒れ.
…って感じでしょうか.
天気図を見ても,
「6月くらいの天気図かな?」
という感じの天気図になっていて,
土日は異常気象レベルに気温が上がりそう(涙)
この週末は,志賀高原で夏スキーの気分が
味わえそうです…
いや.1,2月,雪が多くて良かった…
普通の年だったら,4月のこの高温で一気に
雪が無くなっちゃうところ.
でも,今シーズンの焼額はまだまだコース幅
いっぱい雪があるし.
コンディションは恵まれてますよ~!!
できなかったSkier_Sです…(涙)
まだクリティカルな状況が続いてます(泣)
週末にスキーに行くためには,Blogなんか
書いてないで,さっさと仕事を仕上げないと
いけないんですが…
でも,昨日更新してなかったので,今日は急ぎ更新!
えー.
本日水曜の志賀高原ですが.
朝からすっきり晴天で…

そして,気温も朝から高め(涙)
いつもこの時期なら,朝イチはまだ
締まっている時も多いのに.
今シーズンは朝から雪が緩んだ日が
続いてます(泣)

バーンは緩かったものの,雪はひどく
貼りつくほどではなく.
緩斜面は多少スピードが緩んだものの,
そこまでひどい雪じゃなかったようです…

ってなことで.
4月28日からGWが始まるわけですが.
これから4月27日までの850hpa気温を
みると…
ダメだこりゃ(涙)
赤矢印で示した4/22からGW前日の4/27まで,
平年比+6℃くらい高い日がひたすら
続くという,異常高温が続きます(涙)

で.
FXXN519の一番下,500hpa高度線が
緯度何度にあるかの図面を見ると…
赤く印した5880mの高度線.
この線より下の網掛け領域がこの図面
に出てきたら,
「冬が終わったな…」って感じで.
北緯30度(30N)を越えたら
「夏だ!」
って感じなんですが…
27日あたりを見ると,30Nより上に
行っちゃってるんですが…!!(涙)

これ…26,27日はほぼ夏ですね(泣)
気温がすごい上がります…
ってなことで.
これからGWまで.
「夏か?」と思う高温が続きそうです.
…だめだ…
この4月,ダメすぎる…
で.
水曜深夜恒例の天気予想をするわけですが.
ちょいと時間がないので,天気図解説無しで
予想だけ書いておきます!
21日(木):朝は晴れ.気温は朝から+5℃以上.
昼間は+12℃くらい?
雪は朝から緩く,ひるはもうザブザブ.
午後に雲が増え,夕方から雨になりそう…
22日(金):雲が多いけど,
おそらく晴れる一日.
朝から気温は高く+5℃以上.
昼間は+10℃越え.
朝から雪は緩く,雪質は期待しない方が
いい.
23日(土):金曜夜にちょっと雨がぱらつくかも?
おそらくこの日は晴れると思うけど…
朝は雲が多めか?
朝の気温は+3℃くらい.
早朝はわずかに締まってるかもしれ
ないけど,通常営業時には緩み,
昼間の気温は+15℃近く.
暑い.昼間はザブザブ荒れ荒れ雪に.
夏の格好をしていった方がいいくらい.
24日(日):たぶん晴れ.朝から気温は高く
早朝から雪は緩め.
通常営業開始時には雪はユルユル.
昼間の気温は+15℃を超えるかも.
暑い!!
昼間の雪はもうザブザブ荒れ荒れ.
…って感じでしょうか.
天気図を見ても,
「6月くらいの天気図かな?」
という感じの天気図になっていて,
土日は異常気象レベルに気温が上がりそう(涙)
この週末は,志賀高原で夏スキーの気分が
味わえそうです…
いや.1,2月,雪が多くて良かった…
普通の年だったら,4月のこの高温で一気に
雪が無くなっちゃうところ.
でも,今シーズンの焼額はまだまだコース幅
いっぱい雪があるし.
コンディションは恵まれてますよ~!!