徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

え?2月11,12,13日の志賀高原はヤバいくらいの高温になりそう…2月中旬なのに13日は雨かも!??

2023-02-07 03:56:07 | 日記
えー.
昨日の記事は,いろいろ疲れてたからか…
書き終わったのに下書きのままに
なっちゃってて.
朝9時過ぎに慌てて投稿しました…

朝早くに確認した人は,
「あれ?更新されてない?」
と思ったかもしれませんが.
2時間睡眠で日帰り志賀チャレンジ
という無謀で死ぬほど疲れながらも,
ちゃんとBlog更新してました~!!

日曜は2時間睡眠で23時間以上活動しながら.
月曜ちゃんと朝から会社に行って.
そして,ついさっきまで仕事やっつけていて.
で,明日は朝7時には家を出なくてはならない
という…
もう4時なんですけど…(涙)←Blog書いてないで寝ろ

とりあえず.
今週末もスキーに行ったら,
命を削ってスキーをすることになりそうな
今日この頃,皆様いかがお過ごし
でしょうか(時候の挨拶)

ってなことで.
今日もおこみん特派員から写真が送られて
来ましたが…

あさイチは見事な晴天シマシマ!

気温は,朝は-15℃くらいと冷えたみたい
ですが.
昼間はかなり気温が上がったようです…

積雪がないので,バーンはちょっと硬めに
仕上がっているようですが.
一日晴れたスキー日和だったみたいです…


で.
このあとですが.
11,12,13日の天気図を見ると…
なに!??
一番冷える2月の中旬なのに,
赤い0℃線がこの3日間ずっと志賀より
北!??

そして,地上天気図は…
11,13日と,志賀は降水域ですね…
特に,13日はヤバそう…(涙)


ということで.
11日は標高が低いところはちょっと雨っぽい
感じになるかも…(泣)
そして,さらに13日はもっとヤバいです.
2月中旬なのに,雨になるという
最悪のシナリオか…(激泣)
なぜ,2月中旬に…

ってなことで.
ダメだ.
もう眠いので寝ます.

いかん…
疲れてる…
コメント (4)

2023/2/5(日),志賀高原スキー場に私の幻が現れたようです…幻による速報レポート!朝は小雪だったけど,9時過ぎから晴れの一日

2023-02-06 01:27:28 | 日記
えー.
本来なら仕事をしなくてはならなかった
土日ですが.

…土曜一日仕事をしている間に.
志賀高原特派員からのあまりもの
うらやましすぎる写真を大量に見て
しまい.
どうやら滑りたい欲求が限度を超えて
しまったらしく…

幻が本人から幽体離脱して,
志賀高原まで行ってしまった
ようで.
えらくリアルな志賀高原の夢を見ました…

ええ.
夢です.
この状況で,私が志賀高原に行けるはずが
ありません.
普通なら絶対に行きません.
幽体離脱した私の幻が志賀高原に行って,
私に見せた夢です…


ってなことで.
土曜も深夜まで仕事していたのに.
私の幻は,日曜はなぜかファーストトラックから
滑っていたようです…!

私の幻.
よっぽど滑りたかったんでしょうね…


でも.
残念ながら,日曜の朝は曇り空&小雪の
スタートで.
昨晩からの積雪は2-3cmほど.
雪質は最高だったけど,曇り空だったのが
惜しい…
どうせ夢なら,最高の夢を見せてほしかったのに…


とはいえ.
雪質は冷え冷え最高のヤケビクオリティ
圧雪!!
焼額の圧雪は,ホントに他のスキー場と
比べて質が高く.
圧雪の段差なども陣も感じさせない,
超絶に気持ちいいロングターンがかませる
快楽バーン!!


そうだよね…どうせならせっかくの
夢だし,いい夢みたいよね…
…と思っていたら.
朝9時ごろには雲が切れていき…

9時10分ごろには,一気に青空になってきました!!
…惜しい…あと1時間早く,ファースト
トラックから晴れてほしかった…


でも.
そのあとはずっと太陽が射す,
最高のスキー日和!!


10時過ぎには,朝は雪降りだったのが
信じられないほどの晴天になりました~!


ただ,先週末までよりはちょっと人が多く.
ゴンドラもゲートの外まで列がつくことが
ありましたが.

午前10時~11時ごろに数回ゲートの外まで
列が伸びたくらいで.
午後はガラガラ!

ただ,最高気温が-3℃とマイナスキープ
ながら,日差しが強かったので.
ごくわずか,日が当たる南斜面はちょっと
ダマダマに固まった感じの雪になった
ところもありましたが…
南斜面のブナコースと唐松の一部を
除けば,トップシーズンの最高雪質!!


人が多めだったので,バーンは多少荒れ気味
のところもあったけど.
でも,午後は人も少なく,夕方まで大回り板で
全然問題なかったし.
午後4:15のラストリフト1本だけ,またちょっと
雲が出てきたけど.
それまではすっきり晴れてたし.


仕事をしなくちゃならない状況にもかかわらず.
日が沈むラストまで,私の幻はスキーを楽しんで
きたようです…


ということで.
幽体離脱をした幻による志賀高原レポート
でしたが…
幽体離脱した反動として.
2時間睡眠のあと,23時間連続で
起きてる状況です…

これから何時に寝られるか分からないし.
明日Blog更新できない可能性があります…(涙)

明日更新が無かったら,
「幽体離脱するのに,無理したんだな…」
と,暖かく見守ってやってください(泣)

いや.
かなり無理した幽体離脱だった…
コメント (6)

2月4日(土)の志賀高原は天気が良かったみたいですね…夜は降っているようですが.明日は早朝は雲が残るけど,朝から晴れそう!!

2023-02-05 01:03:22 | 日記
ということで.
土曜日というのに.
週末というのに.
家で泣きながら仕事してました(泣)

だもんで.
おそらく.
今日の志賀高原は,槍かミサイルか
血の雨が降っているに違いない

と思っていたら.

え?

ええ??

うげげげげ~!!!
先週同様,シーズンにそうそうないレベルの
最高晴天冷え冷えシマシマバーンじゃ
ないですか…!!

それも,西舘山でも滅多にないレベルの
きれいなシマシマだったみたいだし…



朝日が山陰に隠れてるので,曇って
見えますが.
奥志賀も空は雲一つない青空だし…

見事なシマシマ!!


あさイチの気温は-9℃で,
晴れてるのに気温が上がらない,最高
バーンだったみたいだし…


なぜ,私の行かない週に晴れるかな~…


私の天気の神様への指導が足りなかった
かな?←お前は何様だ


ただ.
私の怨念がわずかに届いたのか.
午後3時ごろには曇りだし,雪が
降り始めたようで…

午後4時過ぎのリフト終了時には,
うっすら積もるレベル.


ふふふ.
私の怨念で,一日中晴れになる事態は
なかったようだな…

で.
ナイターの時も雪は降り続き.

ナイターはシマシマの上にうっすら軽い
新雪だったようですが…

なんだか,むしろ軽い新雪が積もった方が
楽しそうに見えるのは気のせいかな??

…どっちにしろ,昨日の記事に
 そして.土曜の夜から日曜にかけては
 数cmほど雪が積もるかも?

と書いていたので.
夜に雪が降るのは予想していたことだったん
ですが…

この雪は,日曜明け方までうっすら積もり続け.
朝には止みます.
そして,リフト営業の頃には晴れてるんじゃ
ないかな~…

って.
薄っすら新雪が積もって圧雪されて
晴れって…
それ,
最高の一日
じゃないですか…!!

うがーーー!!
滑りたい~!!
滑りたいっ!!

あまりものくやしさ&滑りたさで,
明日,私の怨念が実体化したものが
焼額で滑ってるんじゃないかな…

とりあえず.
明日も滑る方は,最高の冷え冷えコンディションを
楽しんでください!!!

PS.
来週10日(金)の850hpa図を見ると…
え!!???
0℃線,志賀より北!??

そして…
降水域がかかってるってことは…


金曜,ヤバいです.
このままなら標高が高い志賀は
ギリギリ雪になってくれそうですが…
もう少しでも気温が上がると,
かなり湿った重い雪~みぞれ,
ヘタすると雨になりそう…

来週末は今週ほどコンディション良くないかも(涙)
コメント (5)

2月3日(金)の志賀高原は,積雪1-2cm程度で朝は小雪,昼には晴れ…そして私は今週末はスキーは諦めた

2023-02-04 02:20:01 | 日記
えー.
本日も,志賀高原に忠誠心の高い
特派員たちから写真が送られて
きましたが…

今日は癒しのおこみん特派員写真も
送られてきました~!
あさイチは,うっすら積雪があった
ようで…
1-2cmくらいの積雪だったみたいですね.

でも,バーンはシマシマ圧雪!

気温もあさイチで-10℃と,いい感じの
冷え具合ですね~!

とはいえ,朝は雪がぱらつく天気で,

視界もそんなに良くなかったみたいで.
あさイチの気温-10℃は当てたけど.
積雪0の晴天の予想は外したか…(涙)
と,思ったら.
9:30過ぎには晴れて来て…

雲は多かったみたいですが.
それ以降はおおむね晴れたようです!


従業員不足でクローズしていた
寺小屋もオープンしたみたいで.
明日の土曜はたぶん朝から晴れそうだから…
コンディションいいんだろうなぁ…

そして.土曜の夜から日曜にかけては
数cmほど雪が積もるかも?
日曜は朝はちょっと雲が残るかもしれ
ないけど.
日曜も晴れそうだし…
コンディション良さそうだなぁ…

でも.
今日は今まで仕事してたくらいなので.
今週末はスキーに行けそうにありません(涙)

いや.
土日どっちかは滑りに行けるかと思ったのに…
本日金曜,またとんでもない宿題が
出てしまい.
今週末スキーに行くのは,ちょっとかなり多分
おそらくきっと無理な予感…

なんとか.
なんとか頑張って,日曜日帰りでも行きたいけど.
その場合は土曜徹夜になりそうで.
そこまでして日帰り600km運転して滑りに
行ったら死ぬな…

なぜ,天気が良さそうな週末に…(激涙)

とりあえず.
今週末,天気予想を裏切って,
志賀高原の天気が悪かったり,
ミサイルの雨が降るようなことがあったら…

それは私の呪いです


…皆さん,今週末のスキーを楽しんできて
ください…
コメント (4)

2月のスキー場の天気は冷えるのか?一か月予想図を読み解いてみた

2023-02-03 03:09:37 | 日記
えー.
本日も志賀高原特派員からゲレンデ
写真が送られてきましたが…

今日はいつも癒しを与えてくれる,
おこみん特派員からのおこみん写真は
なかったのですが.
志賀高原に忠誠心の高い他の特派員の
方が写真を送ってくれました~!!
(しかし,今日写真を送ってくれた人たちは
平日仕事を抱えている人ばかりのような気が…)


ってなことで.
特派員によると…
今日は朝は結構激しい雪降りでスタート
したみたいで…
昨晩からの積雪は10cmほどと,
私の予想よりは多めに積もったようです…

で.
朝のうちは視界が悪かったものの.


 早朝は雪がぱらつき,朝は曇りか…
 昼には晴れていくかな?

という昨日の予想が見事に当たり.
だんだん雲が切れて青空が覗いて…

午後はいい感じに晴れていったようです…!!

昼からは晴れたけど,気温は低く,
雪質はよく…

コース脇は10cm程度の新雪が楽しめた
ようです…!

午後になっても,まだ新雪が残っているのが
平日らしくて,いいですね…
うらやましい…
あぁ…私も平日にスキーがしたい.
…というより,今週末は土日ですら
スキーがヤバい状況なのですが…(涙)


ってなことで,本題へ.
本日木曜日は,気象庁から一か月予報(FCCX92)が
発表される日です~!!


だもんで.
果たしてこの2月は冷えるのか?
2月にドサドサ積もって,今シーズンも
GWまで安心して滑れるのか??
スキーヤーの皆さんは気になって
夜しか寝られないと思うので←それは普通でしょ
この一か月予報を読み解いてみましょう…

まず.
気温傾向を見ると…


なぬ!!??
東日本,平年より気温が高い確率が
60%???

え??
ラニーニャなのに,2月に平年より
気温が上がるの??
そして,日本海側は降水量も積雪量も
平年より少ないの!!??(激涙)


まさか…
雪の降り始めが遅かっただけだと
信じたかったけど,2月に雪が少ないと
なると…
今シーズン,春スキはヤバいかも…(涙)

とりあえず,1週目,2週目共に,
気温が高い確率が70%って…

終わってますね(泣)


ただ.
せめてもの救いは.
赤矢印で書いた2月3日から20日ごろまで.
気温が高めになりそうとはいえ,
せいぜい平年比+2度程度に収まっていて.
そこまですごい高温にはならなさそう.
大雪が降る可能性は低いけど.
雨が降ったりする可能性も低そう…


で.
第1週,2/4~2/10の200hpa流線関数を見ると.
ぐおおぉぉ!!
日本が見事に赤で記された高圧性循環の
中心にあり.
これだと,水色矢印で書いたように
ジェット気流は日本の北を蛇行して,
寒気が南下しないパターン…(涙)


そのため,やはり日本には寒気が降りてこず.
2/4~2/10の850hpa図では,平年より気温が
低い網掛けエリアは北海道までにとどまり.
志賀は水色の平年比+2℃の線がかかってます…
まぁ,赤い0℃線は志賀よりもかなり南に
あるので,雨になったりする確率は低いと
信じたい…


で.第2週の2/11~2/17を見ても.
これもまた,平年比+2℃の水色線が
志賀にかかっていて.
気温は平年より上がりそうです…(涙)
でも,この時も赤い0℃線は太平洋沿岸~
四国程度と,志賀よりずっと南なので.
冷え冷え2月なら,2℃くらいなら気温が
上がっても,志賀は雨になる危険は低いかな…


そして.
第3,4週の2/18~3/3の200hpa流線関数を見ると.
赤丸の日本付近の高気圧性循環偏差は弱まり,
さらに日本より西にずれたので…
水色で描いた,日本付近の偏西風の北への
蛇行は第1週より弱まりますね.


だもんで.
2/18~3/3の850hpa図を見ると.
志賀高原は平年より気温が低い網掛けには
入ってないけど.
平年比0℃~+1℃までの範囲内に入って
いるので.
だいたい平年並みに戻りそうで.
この期間の方が,本来1年で一番冷える
2月上旬よりも,赤い0℃線が南側にある
という不思議さ…
まぁ,2月下旬は平年並みに冷えてくれそう.


…ってなことで.
2月上旬の,1週目から2週目にかけては.
激冷え大雪パウダーはあんまり期待でき
なさそう…

うーん.
今シーズン,まだ太板を2回しか履いて
ないんだけど.
このまま太板の出番がなく終わって
しまうのか…

まぁ,とりあえず.
今週末はそれほど気温が上がらなさそうだし.
まぁ,それ以降も気温が上がっても平年比+2℃
くらいで,そこまでひどく暖まらないみたいだし.
2月で平年比+2℃なら,そこまで雪は悪く
ならないかな~.

…とはいえ.
やっぱり2月は冷えて,パウダーが積もって
ほしかった…
コメント (4)

2月4,5日の週末の志賀高原の天気は?…そこそこ冷えて2日とも曇り~晴れ,締まった圧雪のいい感じのスキー日和!

2023-02-02 03:43:15 | スキー天気予想
ってなことで.
本日も,志賀高原に忠誠心が高い
特派員から写真が送られてきました~!

いつものおこみん特派員は,今日も
奥志賀だったようで…
見事な晴天!!

昨晩からの積雪は全く無く,
バーンは見事なシマシマ!!
…う―ん.滑りたい…

あさイチの気温は,今日も-10℃を
下回ったようで,冷え冷え!


そして.
焼額の特派員からは.
あさイチの最高シマシマバーンの写真が…!

これは…
うぎゃーーーーー!!!
滑りたい!!

こんな天気&雪で滑れる特派員が
うらやましすぎる…
私が滑れない平日は,スキー場に
怨念を送りつけてみようかな?

と思ったところ…
どうやらその怨念が届いたのか.
焼額第1ゴンドラは強風で減速運転.
第2ゴンドラも運休ギリギリだった
みたいです…


そして.
西舘山特派員からも写真が送られて
きましたが…
こちらもあさイチは最高シマシマ!!


…ただし.
私の怨念が届いたのか.
だんだん雲が増えていき…

昼過ぎには完全に曇り空になり.

そして,午後2時過ぎには雪が降り始めて
来たようです…!

ふはははは.
私が滑らない日に終日晴天など,許さぬ!!←心が狭い

ってなことで.
今日も冷え冷えの一日だったみたいですが…
これから週末にかけて,果たして雪の
積み増しはあるのか?
あるいは晴れるのか??

いつも通り,天気図を見て占ってみましょう…

まず,2日(木)の850hpa図を見ると.
水色の-9℃線が志賀より南にあり,
-12℃線が近づいているレベルなので…
志賀は激冷えですね.
朝は-15℃クラス.

地上天気図を見ると,わずかに志賀に
降水量がかかっているかどうかなので…
まぁ,朝はうっすら1-2cm程度
積雪があるかも…
朝のうちは雪がぱらつき,午前は曇り
そうだけど…午後に回復していくかな?


で,3日(金)の850hpa図を見ると.
この日は志賀に近づくのは水色の-9℃線.
2日より気温が上がりそうだけど,
あさイチは-10℃を下回るので
十分な冷え込みです.

そして地上天気図は…
うーん.わずかに富山~新潟付近,降水量が
かかっているけど.
志賀は晴れ時々曇りくらいかな…


そして,週末の4日(土)ですが.
850hpa気温は,水色の線は-6℃線.
これが志賀より北に上がるレベルなので…
気温は平年よりちょい高めかな.
それでも,最高気温は-3℃くらいで
十分冷えそうですが.

この日の地上天気図を見ると…
日本海側の陸地に降水量がかかってないので.
朝からの積雪は無く.
晴れそうな一日ですね…!


で.
5日の日曜の850hpa気温を見ると.
この日も志賀は-6℃線がかかる程度
なので,土曜と同じくらいの気温.
志賀なら昼間もマイナスだけど,
平年よりちょっと暖かめかな.

そして,地上天気図を見ると…
この日はすっぽり高気圧に覆われて
晴れそう!!

…ってなことで.
まとめると.

2日(木):朝は1-2cm程度の軽い積雪.
 あさイチの気温は-15℃!
 早朝は雪がぱらつき,朝は曇りか…
 昼には晴れていくかな?
 曇り~晴れの天気.
 昼間も-10℃をちょいと超えるくらい
 までしか上がらず.冷え冷えバーン!
 結構いいスキー日和になりそう

3日(金):朝イチの積雪は0,気温-10℃.
 この日は時折うっすら雲が広がる
 昼間は-5℃くらいまで上がるか
 もしれないけど,晴れ!!
 一日中締まった圧雪が滑れそう.

4日(土):この日もほぼ積雪はなさそう.
 あさイチの気温が-8~9℃と平年より高め.
 天気は曇り~晴れ.
 気温は上がるが昼間もマイナスキープ,
 バーンは終日締まった圧雪バーン,

5日(日):朝は雲が残る可視もしれないけど,
 基本的に晴れそう.
 気温は土曜と同程度で,あさイチは
 -10℃近くまで冷えるかもしれないけど,
 日も射して暖かく感じる一日.
 でも,昼間もマイナスキープ
 天気は朝から締まり気味の最高シマシマ.
 終日雪質はよく絶好のスキー日和


ってな感じでしょうか…
この週末も,コンディションは良さそうですよ~!!
コメント (7)

1月30日(月),1月31日(火)の志賀高原特派員からの報告&2023/1/29(日)の志賀高原焼額山スキー場詳細レポート!

2023-02-01 03:32:20 | 2023スキー滑走日記
昨日はBlog更新する時間がなかった(涙)
ちょっと死んでました…
いや.今も半分死んでますが…(泣)

しかし.
確か2013年以降,このBlogの更新が
2日間続けて止まったのは
確か1回しかないと思っているので…
今日は’意地で更新!!
(でも結構やばい)

で,いつも通り志賀高原特派員の方が
写真を送ってくださっているので.
まずは特派員レポートです!

えー.
昨日…というか,もう一昨日ですね.
30日の月曜は,朝はうっすら積雪があったようで…

午前中はすっきり晴れ!!

気温も朝は-10℃近く,冷え冷えの
最高シマシマバーンで.

午前中は最高のコンディションだった
みたいですが…

昼ごろににわかに搔き曇り,午後1時には
かなりの雪降りに激変!!

午後3時ごろには圧雪コース上に10cmくらい
積もるような激しい雪だったようです…


そして,31日の火曜日は.
朝は30cm以上積もっていたようで…

ゲレンデも圧雪の上に5cmほどの積雪!

気温も,あさイチでは-12℃とそこそこ冷えて.

冷え冷えパフパフデーだったようです…!

コースによっては,膝パフが楽しめたようで…
いいなぁ…


ってことで.
今日はもう夜も遅いし,このあたりで
記事を終えようかと思ったけど…
特派員レポートだけだと寂しいので,
昨日書きそびれた日曜の志賀高原レポートに
載せようと思った写真をいくつか
ピックアップして掲載!

まず.
土曜はナイターまで滑ったというのに…
日曜の朝起きたらすっきり晴天だったので.
我慢できずに7:50からのファーストトラックに
参加しちゃいました~!!

さすが晴天なだけあって,ファーストトラック
参加者,結構いますね…


で.
今シーズン初めてのファーストトラックですが.
ゴンドラの上から見ると…
まだ1本も滑った跡の無い,まっさらの
ピカピカシマシマバーン!


昨晩の10cmほどの積雪がきれいに
圧雪された柔らかトップシーズン雪を,
この晴天で滑れるとは…!!


ってなことで.
いつもより40分早く,シマシマをいただきま~す!!


ぐおおおお!!!
最高!!
これは最高だ!!!
いつものファーストトラックのあとの
通常営業のあさイチと違って,
まだ跡がついてないまっさらのシマシマ…
美味しさが桁違い!!


いい…
これはいい…
雪質最高の晴天の日は.
朝の1本目だけで,ファーストトラックの
1500円分の価値があるよ…!!!


ってなことで.
ファーストトラックのシマシマをいただくと.
通常営業開始を待つ人の列が
並んでますが.
これを横目に,通常営業開始1分前に
4本目のゴンドラに乗車!


そして,今度は通常営業でオープンする
パノラマコースに向かえば…

通常営業の人より早く,まだ跡がついてない
パノラマコースを滑れて.
本日2度目の,ピカピカシマシマを滑れます!!
いや…最高…
今日は最高だよ…


いやー.
今日は天気もいいし.
朝9時でも-13℃と,冷え冷えで.


だもんで,朝は見事にダイヤモンドダストが
出ていて.
ダイヤモンドダストに朝日が当たって,
見事なサンピラーが出てました!!


そして,なぜか今日も人が少なく.
ゴンドラも最大で待ちはこの程度.
ゲート内に収まってるし…


いや,今日は最高だよね!!


昼ごろには,ちょっと曇り始めたけど…


昼を過ぎると,ゲレンデもゴーストタウン化
していくし.


最高気温も-10℃程度で,冷え冷えで
雪質は終日最高のままだし…


さらに昼ごろは曇ったけど,午後になると
また晴れて来て.
ガラガラ晴天最高雪質だったし…


そして,今日もゲレンデはそれほど荒れず.
営業終了時まで最高雪質バーンを大回り
し放題という,恵まれた一日だったのでした…


この週末も,良かったなぁ…

で.
志賀高原は,このあと1日夜から2日にかけて,
10~20cmくらい積もりそうですが…
そのあとは週末までは雪は積もら
なさそうかな.
でも,気温は平年並みで,トップシーズンの
雪質はキープするし.
週末は天気も良さそうだし.
週末はいい感じに締まった圧雪が滑れそう
かな~

しかし.
…私は今週末,すべりにいけない可能性が
高くなってきたんですが…(涙)←だったらこんな時間までBlog書かずに早く寝ようよ
コメント (4)