初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

クマツヅラ    草の、森や海にまぎれて     東京都江東区都立の森

2020-07-10 00:03:13 | みんなの花図鑑

 

聖なる植物。

夏に咲くちいさな花は、

草の、森や海にまぎれてただゆれている。

 

 

(熊葛)クマツヅラ科クマツヅラ属。

日本、ヨ-ロッパ、アジアにも広く分布。

花径4mmくらい。花期、6~9月。

草丈、80cmくらいに。 薬草。

古代ローマでは聖なる草、魔除けの草とされた。

悪名の由来、米粒状の実が穂状に付くので

「米ツヅラ」 がクマツヅラになったとか。

どこが熊で、ツルもないのに、なにが葛????

なにかと間違えたとしか思えない。

同じ科には、ランタナ、ボタンクサギ、

デュランタ、コムラサキが。

 

 

 

アーカイブ。

7月中旬。

 

 

 

 

8月中旬。