関ヶ原の後、黒田長政は徳川家康からその戦功を高く評価されて直々に感状を賜った。それを喜んで得意満面で父の黒田如水に報告した。如水は息子をじろりと睨んで『殿下はその時お前の左手を取ったのか右手を握ったのか?』と問う。長政言うに『殿下はその時拙者の左手を取って・・・』如水言う『その時お前の右手は何をしておったのじゃ』?!
これが政治家だよ。東大とか九大とかの入学試験をパスするのが自動的に政治や管理の才能迄有ると思ったら大間違いだ。実際俺は九州大の造船科出と競合して来たがいつも敗けた、学閥と言う奴に、だ。俺は広島高等工業出だったから自動的に九大より劣ると見做されて来た。しかし、入社時点で見積もり屋で定年退職の時もやっぱり見積もり屋ならそれがどんなに受験能力に長けていて法律や契約の文書文言の網をすり抜けるのが上手くても俺は評価しない。俺は流体力学専攻であったに関わらず学閥外れだから面白半分に室内艤装の製図員にされて、以来艤装設計ばかりで終わったが最後には優秀な管理職になったぜ。・・・今、せっかく俺が構築した設計体系をまたしても新卒のヒヨコどもが崩し始めているが。口惜しかったら俺の前で【設計論】をブチアゲて見せろ、出来るもんか。
何が言いたいのかって?・・・どの省庁の役人どもも単なる受験エリートに過ぎないように見えるからだよ。黒田如水の怜悧冷徹老獪さがマルッキリないように見える。そんなのに、単なる受験巧者に日本の運転を任せていいのかな???
菅さん、アメリカじゃまだ選挙の結論が出たとの共通認識がないそうじゃないか。ネット見てる?もしウワサされているように不正があってトランプ氏が正式に決まったとしたらあなたどの面下げてニチベイドーメイ強化とか尖閣に安保適用なんて言えるかな?
外務省が、メディアが、売田に決まったって言うから、と言うのかな?それであの老獪なトランプさんが納得するかな?鼻であしらわれるのじゃないかな?