月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

後部座席

2012年02月23日 20時19分57秒 | 仏々相念(住職日記)

過去か・・・

 

3月10日、宇和~宇和島間の高速が開通します。

無料区間ということで待ちわびるコイツがいることです。

これができるとかなり楽になります。

だって、宇和島からどこまでも高速で行けるのです、島根であろうと京都であろうと・・・

 

昼前、本屋に用事があったために坊守と娘を誘い買い物ついでに一緒に行ってもらいました。

一緒に行ったら楽しいかなっと思い・・・

「運転して行きさいや!」

「うん!」と娘。

ニコニコのハンドルを握ります。

私はというと後部座席に・・・

2枚ドアの為に助手席の背もたれを畳み乗り込みます。

腰の痛いものにとっては少々キツイ乗り込み方でありますが、滅多に乗らない後部座席にウキウキするのです。

慣れた運転席はあまり気にもならないのですが、後部座席の飛び方は半端じゃありません。

ヘタなジェットコースター、敵いません!

楽しんでいるコイツはキョロキョロするもんですから運転の邪魔だったようで・・・

バックミラーの半分、顔!って・・・

そこまで言うか!

 

フロントガラス越しの未来はしんどさと不安、そして嬉しさを描きながら飛び込んできます。

ハンドルを握りしめながら一歩一歩・・・

どれだけ力入れて握りしめているんだろう、ニコニコのハンドルの右上はツルツルになってしまっています。

痛かろうに・・・とゆっくりと撫でてやります。

どれだけ支えてくれているのでしょう・・・

私と坊守の日常・・・

今、そのハンドルを娘が握っているのです・・・

娘はフロントガラスの向こうにどんな未来を描いているのでしょう・・・

 

バイパスに上がると車の数が少なく空いています。

振り向くと誰もいません・・・

久しぶりにリアガラス越しに今来た過去を見送っていました。

車でのこんな経験、何十年振りだろう・・・

何ら変わらないしんどさと不安、そして嬉しさ・・・

一緒なら歩めていました。

 

願生ろう・・・


Afternoon Teaのはなし

2012年02月23日 16時03分38秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
今朝の激しい雨がうそのように
午後からはいいお天気になりました

青空とゆく雲と風に揺すられる山を眺めながら、娘とふたりでお茶の時間

苺のティーカップでストロベリーの紅茶をいれて…

先日高松でお会いした法友のFさんからいただいた、お手製の小柚子の甘露煮と一緒に…

やさしいひと時をいただきます!!