素晴らしい事に2019年が開幕だ。
来年は我が日本でオリムピックが開催されスケートボードの種目が追加されるにもかかわらず、このスケート人口は・・・・
ぶっちゃけ我らがイソライソスケッタの人口は壊滅レベルなのはわかるが、スケボーすらやる人がいなくなってる現実。
当然お正月の南郷スケートパークも閑古鳥だ。
ついでに雪も残ってるし!!
誰もいないと言いつつ、そんな悲しいボクに付き合ってくれるのは南郷パークの支配人、ハブたんだ。
なんというかまさに「付き合ってくれる」ってのは本当で、ボクが来そうな日付を予想して付き合うために来てくれる、って感じなのだ。
身も蓋もない事を言えば「お情け」であり、そのお情けをくれるハブたんは優しくて義理堅いと思うのだ。
たまにしかスケートしないハブたんだが、ちゃんと新しい事に挑戦してるんだよね。
バックサイドフルトークtoソウル。ボクとは逆の順番のコンビネーションだ。
マネしてみる。
出来そうで出来なそうな微妙な難しさ。
横から繋げる技ってボク的には苦手なんだよね。だって横って滑るじゃん?
ただ練習すれば出来ない事もないような気がする。
グラインドはコレクションだからね。技を増やすってのがとても楽しい遊びなのだ。
グラインドこれくしょん。グラこれ。始まります!
カインドからのバックサイドフルトーク。
これも参考になりそう!
ポンtoカインドtoBSフルトーク。
まあ下の動画見ればわかるけどこれで成功できてるとか言うのは恥ずかしい。
が、鍛錬すれば習得できそうな感じはする。3トリックを手に入れられそうだ。
やっぱスケーター同士がいれば上達できる。
あるプロスケーターは一人でもコツコツ練習してプロになれた、という人もいる。
だけどやっぱり絶対スケーターってのは誰かと一緒の方が俄然レベルアップできると思うんだよな。
何より相手のスケーターからヒントがいっぱいもらえる。この差はとてもデカいと思うのだ。
だからこそやっぱりスケーターとの出会いは欠かせないんだよね。
ああ今年こそはスケーター同士でいっぱい滑りたい!!