
今日はコーたんを誘ってまたもや宮城南郷に来てみた。
っていうか「冬の近場」はここしk
今日はなんとハブたんも一緒に滑ってくれたのだ!!!!!

ハブたんは横乗りも得意なわけでしてー。
ロイヤルとかも教えてもらったわけよー。
やっぱコーたん、先生がいいと呑み込みも早い????

ハブたんはクォーターのエアも得意なんだよね。
ボクの場合、飛び出すのはいいとしてもRに戻れる自信が無い・・・・
コーたんはコーピング付近にビタ着なんだよねぇ。

で、そのフライフィッシュ、ファンボックスでも上手なんだよなー。
こんな風に足をビッっと伸ばしてグラブするのはかなり難しい。
体が硬いボクとかトテモムズイのです。

今でもやっぱ中々コツが見つけられないバックサイドフルトーク。ハブたんを参考に盗んでみよう!
写真を見る限りではカーブの外側に重心を置いてるようにも見えるな。
乗り始めは右手を下げてる?視線は地面に置いてるようにも見えるが・・・・
ボクの場合はハブたんと進行方向が逆なので左手を外に向ける???
体を若干カーブの外に置いた方がいいのかな?
確かにボクの場合はカーブの内側に倒れちゃう事が多いしね。

こちらはバックサイドフルトークtoソウル-360オフだ。
オフはともかく、これは意外と盗めるかも??????
オフでサブロク決めると2トリでも3トリックに見えるね。

540。
こうして見ると、サブロクを早めにきっちり回してから落下までに180°ひねって着地ってのがわかる。
写真で見ると簡単そうに見えるんだけど・・・・これが中々難しいんだよなー


コーたんはエントリー台の高い所からついに降りられたり。死ぬ程怖かった事だろう。
1年未満のスケーターがあそこを降りるのはどうなんだろう?チビるぜ。
エアもだいぶいい感じになってきた感じ。元々グラブはいいスタイルだったし。
高さも上がったし距離も伸びたんだぜ。バンクまで届いたんだぜ。
しかしだ。コーたん東京の大学に行っちゃうんだよね・・・・・
こおいうスケーターに限って遠くに行っちゃうんだよなぁ。
せっかく楽しいお仲間に合えたと思ったのに・・・・残念

せめてというか、東京でラベルアッヘしてきてほしいなぁ。
1年もしないうちに追い越されるだろうなー。