今日も秋田は雪ではなく雨の日だ。
雨なのでスケートもできんが、雪ではなく雨なのが重要。
地元が雨でも他県が晴れならばそっちに行ける。道が雪じゃなきゃ遠出も苦しくない。
そんなわけでまたしても宮城の南郷パーク。
だってここは比較的近くて遊べるパークだしー
12月下旬なのに自力で行けて野外でスケートできるとは・・・・・ラッキーだぜ。
着いたらん?スケートが見える。
おっ!?いそらいそすけいたあがいる!?
うはー!!!1年以上ぶりのミ・ウランたんじゃないっすか!?
それにコーたんも!?
っていうかスケーターに会ったの2ヶ月ぶりのような気が!!!!
ミ・ウランは540を練習中。
軸が安定しててイイナー
ほとんどマヌターできたと言えるんじゃないカナー?
コークンのアリミズサブロクオフ。
コーたんはグランドのコンビネーションや回転のオフが上手いんだよなー。
コー君は夏に一度ここで会ったからひさしぶりって感じもしないかな?
なんつーか普段あまりにも人と一緒に滑る事がないから、ひさびさに知り合いに会ってもひさしぶりって感じがしない
ミ・ウランは数少ないネガティブの使い手なんだよね。
ネガティブ幅がけっして広くないレイザースでやれんだから凄い。
多分シャドーの半分ぐらいしかないんじゃないかな?
ボクもネガティブのバリエーションもっと増やしたいだけに、目標にしたいものです。
そう言えばミ・ウランは数年前のみーJAMでハンドレールでネガマキヲをやったけど、今考えてみるとハンドで失敗するとオ・ティンテンが非常に危険なデンジャラーな技だったんだな、と思ふ。
自分が少しかじってみると技の恐怖がわかるような気がしないでもない。
わーいひさびさの仲間だー
とか思いながら滑ってたらミ・ウランにコークンは帰るそうです。
ぅぇ?まだ30分も経ってないじょ
そんな・・・せっかくの・・・・生身の人間だったのに・・・・
受付で絵なんか描いてるんじゃなかった・・・
そんなわけでミ・ウランもっと映ってください!!
もう自分をトップに載せるのは嫌ぁなんです!!
カメラ回すと調子悪くなるのは仕様なんですよ。フフ
いや、片足でレール通すとかボクにはとても遠い行為なんですが。
帰る前に色々教えてもらった。
「ロイヤルが詰るんですよー」
とか診断してもらおうと実践してみるとそおいう時に限って成功する
ミ・ウランが言うにはロイヤルは高い姿勢の方が安定するとの事。
姿勢を低くしようとすればするほど後傾になって抜けやすくなっちゃうんだとか?
それと最近はコンビネーションが主流だからスタイルが高いのは必然らしい。
低いスタイルから別の技に繋げるのは難しいからね。
じゃあ今のままでいいのか・・・・
でもボクとしては低いスタイルの方がカッコ的に好きなんだけどなー。
バックサイドロイヤルは色々応用がきくそうなんで、やっておいて損はないとの事。
忘れないためにもここに書いとくと、
バックロイヤルのありがちな間違いは、体を回しすぎちゃう事なんだって。
視線を進行方向側に向けたあたりで回転を止めるといいらしい。
しかしロイヤル足が寝ずにレギュラー化するのぅ・・・・
バックサイドフルトークはカカトが進行方向に向ける意識を強くすればいいとの事。
しかし抜ける・・・・・
しかしアレだ。ウランたん達がいる間は結構「イイ感じ」なのに、彼らが帰った後は断然調子が悪くなる。
調子が悪いってんじゃなく「元に戻ってる」と言うべきか?
お手本になる上手い人がいる間って、意識しなくても自然と目で盗んでる部分があって、教えられた事も出来そうな気分になる。
けどそのお手本が居なくなるとこれが上手く行かなくなるんだなぁ