・・・・2週連続で南郷に来てしまった。ちょっと遅い到着。
今日は岩手からシンたんとオカベん、福島からスズキんが来るとわかってた。
なんだかんだ言ってもスケーター同士で滑るのは楽しいしレベルアップもできる。
ボクが到着すると丁度(←?)ハブたんとスズキんが電柱レール(←?)でグラインドしてた。
ハブたん初めて電柱滑った時よりこなれてるのう。
福島のスズキんは田園フェスティバルイベントの時初めて会ったのだが、それ以後は中々ご一緒できなかった謎の人。
上手そうな雰囲気はあるものの、どうも怪我のせいかほとんど滑ってるトコ見た事なかったのよね。
で、今回もあんま滑ってなかったらしい。どうやら怪我は未だ完治してない模様。
だが登りに向かって電柱グラインドしたりとやはりかなりの使い手のようだ。
思い切りの良さ、スタイルはいかにもストリートスケーターと思わせる。
いや、正直この写真はあまり決まったと言える絵ではないのだが、だってこの後すぐ帰っちゃうんだもん・・・・
ハブたんの嫁(じゃないけど)もグラインドするようになったようで、カーブならソウルも成功するようになってきたようだ。
これだけ普通にグラインドできればスケートの旨みもわかってきたんじゃないだろうか?
ソウル初めて成功できた時はメッチャ嬉しかったな(とほい目)。
岩手のオカベんも去年の秋の大会と今年の田園フェスタで会っただけの人・・・だったらしい。
意外と会ってたような気もするが気のせい?
オカリンはスケートの経験値がそれ程無い?ようなスタイルな気がしないでもないが、
何気にカインドなど決めたりと妙なアンバランスさがあるような気がする。
アリソウ系は苦手らしく特訓中?のようだ。
アンバランスその2。
オカリンはミスティもできるのだ。低いものの、仮に恐怖リミッターを解除すれば高いミスティも回せると思われる。
ちなみに「オカリン」の元ネタはコレ。
まゆしぃはあー、オカリンの人質なのです。
元々ダメだったのだが、ボクはサブロクのダメさ加減に磨きがかかった。
回せない着地できないアレー?離陸もめっちゃ速くやっちゃってるな。
モヒカンDEバックフルトクはフラット部分はいいけど降りができないな。
体が正面を向こうとしてしまう。まぁビビリンなのだが。
相変わらず横グラは苦手なのです。
</object>
YouTube: 2012-9-30 南郷スケートパーク