能登のみなさん こんにちは
12月9日(月)から12月15日(日)までの自慢話です。ご興味お持ちの方はご覧ください。
12/9(月) 我が家の給湯器の調子が悪く、年末に孫らが帰ってきている時に故障したら大変と修理に業者さんに来てもらう。15年経っていて買い替えするしかなさそう。夜、東生中夜間学級の学習補助
12/10(火)朝は小阪の整形外科リハビリ。帰るとすぐに給湯器メーカーさんと買い替えの打ち合わせ。終えると急いで朝鮮学校に高校無償化制度適用を求め府庁前でアピールを続ける火曜行動へ。近くのサテンでお昼をとって 谷町の学習会へ。この日は司会。そのあとはお決まりの居酒屋「おくまん」。
12/11(水)終日家でいろんな作業。*給湯器の申し込み、*関大千寿会新年会景品手配、*消防点検支払いとニューホンコン造花さんへの連絡、*関大一高31期の同窓会を来年2月に開くので、まずは3年G組の連絡確認の葉書約20通の制作、*ブログ書き。あっという間に一日終了
12/12(木)朝から大阪警察病院の診察。たまたま妻も同じ日。私は1月初旬に鼠径ヘルニアの手術をするので術前の検査や手術・麻酔の説明等々。妻は胃カメラ受診の診断、夜は天満橋でのガザ応援スタンディング
私、私の手術の説明も(自分の診断の)ついでで来れてよかったな
妻、一石二鳥や
それにしても、待ち時間が長く朝10時から午後3時ごろまでかかりました。自転車で行って帰りに薬局に寄ったら、家に着いたのは4時を回っていました。一日仕事です
12/13(金)前日から右目が充血し開けづらいく、朝一番で目医者へ。涙が出る「涙点」にまつ毛がちょうど刺さったような状態で、そのまつ毛が眼球をこすって痛めつけいていたと。まつ毛を取ってもらって、抗生剤の入った目薬をもらいました。翌日にはだいぶんよくなりました。前にも同じような症状があって、その時は目医者に行きませんでした。数日したらだんだん良くなってきて、原因は同じだったんでしょうか。10時から13時までいくのパークのふくろうの森の森番。13時半には銀行さんが年末のあいさつに来るとのことで急いで戻る。後は自宅でなんやかんや。
12/14(土)朝から年賀状の制作。、2003年に44億枚あった年賀はがきの発行枚数が、約20年経った今年は10億7千万枚と四分の一以下になっていると。それでも相変わらず、友人知人、親類、妻の友人知人あわせて230枚ほど出しています。多い時は300枚を超えていましたが、その減り具合は知れています。来年は大幅に減らそうかとも。そして昼からマイカーの一年点検。購入して約4年ですが、半年ごとに点検に行っています。20年ほど乗っていた前のガイアの時は車検のみ。自家用乗用車は1年ごとの法定点検が義務付けられていると。ガイアの時は守ってなかったんですね。最低法令順守をしましょう。夕方5時からいくのパークボランティア交流会。ボランティアさんだけでなくいくのパークに集まる子どもたちも多数参加して、それも日本、韓国、ネパール、ベトナムなどなどと多彩。楽しい会でした。中座して生野区民センターで開かれた在日本朝鮮文学芸術家同盟大阪支部の65周年記念集会(写真)へ。歌、演奏、踊り、誌朗読とあきさせないプログラムです。それぞれの演者が力強く訴えてきます。朝鮮語が分からないのに女性重唱の「チョゴリ」は胸が熱くなりました。朝鮮語分かったらもっともっと感動したやろな。
12/15(日)お昼はたまにと妻と外食。回るお寿司です。昼からいつもの谷町の勉強会のお祭りのような文化祭のような忘年会のような催しへ。その仲間の一人が先日から3月末まで志賀高原一の瀬スキー場で住み込みで働いているので、別な仲間と3月初めに訪ねようと決定。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の
(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187