えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

1年間のご愛読ありがとうございます

2021年12月31日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 この「えびす顔の造花卸売り問屋社長からの手紙」も18年目に入りました。始めたころは43歳だったのに、もう61歳です。当時は父母、妻に娘息子の6人家族でわいわいがやがやの家でした。しかし娘が結婚し、母が亡くなり、息子が独立、今年2月には父が他界、今や妻と二人の静かな暮らしです。半面、今年9月には娘に三番目の子、女の子が生まれ、孫は三人になりました。夢のまた夢というにはまだ早いけれど、来たりし道を振り返る時期にそろそろと。
 拙文に関わらずご愛読いただいているみなさん、今年も一年間お付き合いいただきありがとうございます。これからもしょうもないお話が続きますが、見捨てずにいて下さったら幸いです。来年もよろしくお願いします。

 写真に写っているのは娘の次男、年長さんです。おなかが空いたからと言って、正月用の小餅を口に含んでいます。小二の長男も一緒に鏡餅の用意をしてくれましたが、「写真撮ろ」と呼んでもフレームには入りませんでした。昨年暮れは一緒に写真に納まったのに。来年は孫の写った鏡餅の写真を撮れるのでしょうか。

 よいお年を。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中の欠礼のお知らせ

2021年12月30日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 喪中のため年末年始のご挨拶を失礼させていただきます

 母 五條和子が2月19日に94歳で
 父 岡田圭市が2月21日に92歳で永眠いたしました

 生前のご芳情を厚く御礼申し上げますとともに
 みなさまに良い年が訪れますようにお祈りいたします

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や福はら繁盛

2021年12月29日 14時46分18秒 | 食べる
 みなさん こんにちは

 妻のいない先日の休みのお昼、昼食をとろうと今里駅前商店街から今里新地の方に徘徊しました。するとバス通りで、普段の昼時なら行列のできる有名ラーメン店の「麺や福はら」さんがすいていました。じゃあと。

 今回が二度目、一度目は4年ほど前だったでしょうか。オープンして数か月後で、その頃はまだ行列ができるほどはありませんでした。透きとおったスープに丁寧にロール状にされた細麺が印象的で、鶏塩味もすっきりとおいしく、高級な中華料理店で出されるラーメンというイメージを持ちました。今回もその同じ味を楽しみました。

 地元出身のオーナーが、今里を元気にしようと脱サラして始めたと。今は近鉄大阪線の二つ先の東大阪・俊徳道にもつけ麺のお店を持たれていて、そちらもお昼に通ると、行列ができています。より一層の繁盛を願いたくなります。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございます

2021年12月28日 08時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは
 
 当社は明日29日(水)午前中で今年の営業を終了します。新年は1月5日(水)からです。今年一年、ごひいきいただきありがとうございます。新型コロナウイルス禍の中、昨年同様十分な営業活動もできず、また全世界的なコンテナ不足や中国での電力不足などで様々な商品の入荷が遅れました。ご迷惑をおかけし本当にすみません。来年の中国新年あけからはコンテナ事情も好転するとやら。何においても、コロナ禍が少しでも早く終息しますように。

 良いお年をお迎えください

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪市とばく場に790億円」大反対

2021年12月27日 14時46分18秒 | 大阪、生野
 みなさん こんにちは

 毎日新聞(2021年12月21日夕刊)によると、大阪市はカジノを含む統合型リゾート(IR)の建設予定地の舞洲(同市此花区)の土壌対策工事費790億円をIR業者に成り代わって負担する。この種の契約で土壌対策費を市が負担するのは異例だと。
 ほんとにおかしな話です。IRというと聞こえがよさそうですが、要はとばく場です。大阪にとばく場を開くのに市民の税金790億円を拠出するとは言語道断、あってはならない話です。予定されるIR事業者への年間賃料は25億円。790億円を回収するのに31年以上かかります。いくら初期投資や来場者の経済効果が見込まれるとは言えひどい、ひどすぎる。

 舞洲へのとばく場(IR)設置、790億円の負担ともども反対します。 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今里80年の大木切り倒される

2021年12月26日 17時46分18秒 | 大阪、生野
 みなさん こんにちは

 昨日は毎月第四土曜日恒例の大阪生野今里・新地公園の清掃の日でした。前日の雨で濡れ落ち葉で大変だろうと思いながら行きました。しかし落ち葉が少なくて取り越し苦労に。先月の写真と見比べてください。

 昨日
 

 先月
 

 そして今朝ほどの冷え込みもなく、楽に掃除ができました。よかった。
 その新地公園。大木が何本も切り倒されています。その木に掲げられた案内文を読むと、枝が落ちたり倒木する恐れがあるので伐採したと。

 
 
 公園ができたのが1939年ぐらいなので、多分その頃に植えられているはず。樹齢は80年を超えるでしょう。少し寂しくなりました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生野今里にサンタさん

2021年12月25日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 みなさん こんにちは

 第四金曜日の昨夜は、大阪生野今里の大人の社交場・ジャズライブハウス「ザットフォー」恒例の、関西ジャズ協会会長で最高齢ジャズトリオとしてギネスブックにも載った関西大学大先輩のピアニスト大塚 善章トリオプラスワンのライブコンサート。新型コロナウイルス禍で久しぶりでした。それなのに大塚さんが腰痛で出演できませんでした。代わってピアノはザットフォー初登場の牧知恵子さん。スペシャルゲストにシカゴで開かれたサクソフォーンの世界大会で三位入賞の高橋知道さん。そしてレギュラーのドラム上場正敏さん、ベースの佐々木善暁さん。ボーカルは準レギュラーの城下摩耶さん。トリオならずカルテッドプラスワンの豪華なメンバーになりました。

 牧さんの音色は、大塚さんとはまた違って清らか。いつもならピアノ、ドラム、ベースのトリオなのに、そこにサックスが入るとよりジャズらしい響きになります。はたまた城下さんがクリスマスソングを歌っているところに、まさかのサンタさんが登場し、観客、出演者にプレゼント。オーナーの長尾和彦さんの気の利いたサプライズにみな大喜びです。
 途中のトークではNHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に関西ジャズ界の面々が多数参加している。はたまた、高橋さんが来年2月ごろにオダギリジョーさんとその朝ドラで共演するなどの話も。番組の挿入歌になっているルイ・アームストロングの「On the Sunny Side of the Street(オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート )」が響くと、大いに盛り上がり。クリスマスナイトを妻と二人楽しみました。

 大塚さんは来年一月早々に腰の手術をされるそうで、開けて1月の大塚善章トリオプラスワンはお預け。2月には復帰予定だと。コロナの終息と大塚さんのご回復をお祈りします。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントティ―のひと月

2021年12月24日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 11月22日のいい夫婦の日に送られてきたローズ。イエローピンクのフェスタローズとライトグリーンのミントティの二種類のアレンジでした。開いていたフェスタは、最初からその華やかさを楽しみました。つぼみから中開きだったミントティは昼間温かい食堂に置いていると徐々に開いてきました。そして一月後のおとつい12月22日、まだ5本かろうじてその美しさを保っています。2-3日に一回水替えをしたのがよかったようですが、もともとのお花の出来が長持ちの具合を左右するんでしょう。とってもよい花のアレンジでした。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのソテー

2021年12月23日 14時46分18秒 | 幸せ
 みなさん こんにちは

 昨日の夕飯はハンバーグでした。その横にはかぼちゃのソテー。妻が作ったおいしい料理を食べてお風呂に入ると、ゆずが浮かんでいます。添えがかぼちゃだった理由が分かりました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡来人歴史館再開

2021年12月22日 14時46分18秒 | コリア
 みなさん こんにちは

 ひょんなきっかけで、滋賀・大津にある「渡来人歴史館」の存在を知りました。在日韓国人の篤志家が、日本と朝鮮半島の交流の歴史を振り返ることで日朝の友好を深めようと開いている私立の博物館です。新型コロナウイルス禍で一時は休館されていたようですが、今月初めに全面リニューアルして再開。現在は金、土、日曜日を中心に開館しています(年内の営業は終えています。行く前にホームページ等でご確認を)。

 

 

 詳細は以下のサイトをご覧ください。古代から現代にいたる朝鮮半島からの渡来人の歴史が分かる展示になっています。
 渡来人歴史館(大津市梅林2-4-6 電話077-525-3030)
 https://www.t-rekisikan.com/

 私もまだ足を運んでいませんが、少しは手が空くだろう来年春にはと思っています。ぜひみなさんも。

  これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろ

2021年12月21日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 その彼、私の妻が一所懸命、私の両親を介護して二人を看取ったことを挙げて、「よくできた奥さんや」とほめてくれました。それを妻に話すと。

 私 A君がよくできた妻やとほめてたで。
 妻 今ごろ分からはったんや

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしごは珈琲

2021年12月20日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 その彼とのハシゴ、はしごははしごでも「はしご酒」ではありません。はしご珈琲です。8時前頃に居酒屋を出て阪急三番街にある珈琲専門店で閉店の9時まで。地上に出てコーヒーチェーン店へ。そちらも10時に閉店で、別れました。

 それにしても三番街の珈琲専門店、立地がいいとはいえ高かったな。一番安いので1杯800円はしていただしょう。ホテル並みです。私が頼んだのは大阪サミットの際に出されたというサミット珈琲(写真)、1100円。ブルーマウンテンのようなあっさりとしていました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君みたいな記者

2021年12月19日 14時46分18秒 | 幸せ
 みなさん こんにちは

 大学ゼミの同窓で大手報道機関で働くA君がこの夏にアメリカ・ニューヨークから帰国。先日、梅田界隈の居酒屋で一献を傾けました。モスクワ支局、ワシントン支局などを経験しこの8月までニューヨーク総局長を務めていた彼、大学院でも席を並べました。私はその大学院を中退し毎日新聞に就職。彼は国際機関への就職が夢でしたが、私に感化されてマスコミに進路を変えました。初任地の千葉を除くとずっと外信畑で世界を飛び回っています。これまでに100か国近くは訪ねたと。すごいですね。今は海外報道の実務トップの局長についています。途中で志を変えた私とは訳が違います。
 
 そんな彼が大阪に帰ってくると、時折連絡をくれます。今回もそうでした。夕方5時に待ち合わせて、二軒はしごして、夜の10時まで二人でこれまでの生き様を語り合いました。学生のころ、はたまた数十年前に語りあったことの多くは世界の情勢、天下国家でした。それが今は、亡くなった親の介護のことだったり、一線を離れた後の身の処し方だったり。様変わりです。

 同じようにマスコミを目指し切磋琢磨していた二人。彼はその幹を太らせ今もまっすぐに伸びています。私の方はと言えば、曲がった枝を挿し木して違う木で育っています。別れる前に彼が、

 「今までいろんなマスコミ人と会ってきたけれど、お前のようなのは一人もおれへんかったわ」

 造花の輸入卸売業を営むかたわら、今も平和や人権に気を寄せている私への誉め言葉です。お世辞も多分に入っているのでしょうが、私も目指した海外報道で35年にわたり王道を進んできた彼から言われると、嬉しい。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食ありなし面談

2021年12月18日 02時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 春の昇給時期、夏冬のボーナス時期に開催している社員との昼食をとりながらの面談、新型コロナウイルスの影響で去年の春以降中断していました。しかし12月ボーナス支給を控え再開、先日までに終えました。パートを含め11人の社員と面談します。ただコロナウイルスは収まってきたとは言え、完全に終息した訳ではありません。昼食をとりながらか、そうでないのか、社員の判断に任せました。すると産休中の一人を除いて、4人が昼食無しの面談、6人が昼食付の面談になりました。 

 面談期間中はお昼からそこそこのボリュームを食べるので、必ず少し太ります。しかし今回は毎日というほどでなく、ほとんど体重には影響しませんでした。よかったんでしょうか。来春は全員と昼食をとりながら面談できますように。

 写真は近くのカフェチャレンジャー88さんのロコモコ

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数急落

2021年12月17日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 ここ数か月、300万ブログ中上位2000番台を常にキープしていたこのブログの週間アクセス数が先週に急落。4000番台に落ちてしまいました。何度かお話ししていますが、ブログ上位1/1000に入るのが、今のところの目標です。gooブログはブログ数が300万を超えていますので、上位3000番以内だと一応、1/1000を超えていることになります。ここ数か月維持してきました。それが途切れるのは少し残念です。gooブログ内のブログ表示方法が修正されたのか、検索エンジンのアルゴリズムが変わったのか、よくわかりませんが。しかし急に上昇することも含めてこんなことは時折おきます。数日、数週間するとまた元に戻ったりもします。今回もそうあってくれたら。

 アクセス数急落をいろいろ他力なことをその理由に挙げました。しかし実は「この手紙自身の妙味が薄れた」。自力不足が原因に行き着くんでしょうね。精進します。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする