えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

白酒(パイチュウ)の瓶口

2011年04月30日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 劉さんの大好きなパイチュウの瓶です。分かるでしょうか、瓶の上部に蓋のような白い注ぎ口がついています。あまりに強いお酒なので少しずつ出るよう調節するための工夫かと思っていたらあにはからんや。この口、一方向にしか液体が出ないようになっていて、空瓶に別の品質不良の酒を入れられないようにしてあるそうです。

 それにしても、「・・」です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯

2011年04月29日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 中国・煙台のレストランです。こんな形の蛍光灯、初めて見ました。双葉様と言ったらいいのでしょうか、崩れたハート型と言ったらいいのでしょうか。効率的なんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劉さんの白酒

2011年04月28日 14時46分18秒 | 香港・中国
 香港ではめったにありませんが、中国ではランチタイムからビールを少々頂くことがあります。煙台では同じ山東省の青島ビールがランチに並びました。といってもこの青島ビールのアルコール度数は表示によると2.5パーセントで軽め。強くない私でも、そうそう仕事には影響しません。

 毎日同伴してくれた商社の劉さんは私たちがビールで乾杯しているほこらで一人中国のお酒「白酒(パイチュウ)」です。56度もの小瓶(50ml)をあおっても顔にも出ません。いくらほど飲むのかと聞くと、家で夜にはボトル半分ぐらい、つまり250mlだと。それもストレートで。煙台の青島ビールに換算すると500mlの中瓶11本を飲み干すほどのアルコール量です。

 健康のために2日に一回に抑えているといいますが、付き添っていただいた3日間は毎昼、白酒でした。それを問い詰めると、劉さん、
 「(小瓶)は飲んだうちに入らない」
 だそうです。

 アルコール度数56度の酒をストレートで50mlでも私が飲んだら、倒れるでしょうね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピーは誕生日を言ってから

2011年04月27日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 その煙台民航ホテル。フロントにコピーを頼みに行きました。コピー代金をホテルの部屋につけてもらうのですが、その手続きが煩雑。ルームナンバーを聞かれ、レシートのようなものにサインするのはまだしも。確認のためだと誕生日まで尋ねられました。A4四枚のコピーに結局10分ほどかかりました。
 中国の地方都市でのやり方でしょうが、おっつけ変わってくるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙台民航ホテルのウエルカムフルーツ

2011年04月26日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 中国山東省出張で宿泊したのは煙台市の煙台民航ホテル。関空から煙台へフライトした中国東方航空経営です。4つ星ホテルだけに部屋にはウエルカムフルーツが。二種類の内オレンジのようなミカンは納得ですが、もう一つはキュウリ。キュウリは果物なんや。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ではfacebookもYou Tubeも、mixiは時折

2011年04月25日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 中国山東省出張中にfacebookの友達リクエストが届きfacebookにアクセスしたら、中国最大の検索サイト「百度(バイドゥ)」に勝手につなげられました。何度やっても同じで、あまりひつこくアクセスすると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」に。
 You Tubeもだめでした。ブログの中にもつながらないものもあり、mixiは時折つながりません。中国では相当な範囲でアクセス規制がされているようで、去年11月に訪中した時よりも規制が厳しくなっている気がします。

表現の自由、通信の自由を国民に保障し、信用できる中国政府になるよう切に望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿屋・ビジネスホテルしらさぎ

2011年04月24日 14時46分18秒 | 出張
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 3月の南九州出張、フェリーで宮崎に入った出張初日は鹿児島・鹿屋泊まりでした。ビジネスホテルしらさぎ。夕食もホテルの食堂で頂きました。

 チキン南蛮、
 カンパチの刺身、
 ブリ大根ならぬ鯛大根、
 冷奴、
 漬物、 
 かぼちゃのお味噌汁、
 で1260円。ラガーの缶ビール500ミリ、350円。
 ホテルには大浴場もついています。

 フェリーに慣れているとはいえやはり揺れと音で眠りが浅いのか、到着した日は寝不足です。そんな体調で朝から6軒のお客様をお昼抜きであわただしく回って、ホテル着は午後7時半。その日の営業の整理をして中国・香港からのメールをこなすのに2時間弱。ぐっと疲れます。

 まあそれでもおいしい晩ご飯を頂いてビールで一杯、お風呂に入ってゆったり。幸せ過ぎるな。

 (この日記は3月に書き置いていたものです。いつか公開しようと思っていて東日本大震災関連を優先し後回しになりました)

 南九州出張のネタもまだまだ残っているのに、昨日、中国山東省出張から帰阪しました。これで、南九州、東日本、山東省の飛び石出張シリーズがひと段落し5月半ばまでは大阪です。少しほっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋駅の焼肉の匂いは環境省のかおり百選

2011年04月23日 14時46分18秒 | 大阪、生野
東北 北関東のみなさん こんにちは 

 先日、回覧板の多分、区の広報誌を見ていたら「生野のトリビアの泉」の記事が。その例として紹介されていたのが、環境省が選んだ日本の「かおり風景100選」に「鶴橋駅の焼肉の匂い」が選ばれていると言う都市伝説でした。

 夕方、空き腹で鶴橋駅に降り立つと、焼肉の美味しい匂いが立ち込めてお腹にグッときます。その匂いがかおり100選とは信じがたい話ですが、確かでした。

 選考理由は
 「商店街には、焼肉店やキムチなどの食材を扱う店などが建ち並び、焼き肉の香ばしいかおりやキムチなどの独特なかおりが広範囲にわたって漂っている。また、買い物客とのやりとりなど、庶民的なムードがあり、失われつつある古き良き風景は生活者や来訪者に憩いと安堵感をもたらしている。」
 だそうです。北海道・富良野のラベンダーや兵庫・灘五郷の新酒の香りなどと並んで堂々の100選入り。

 知らんかったな。

 (この日記は3月に書き置いていたものです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この家のぬくもり

2011年04月22日 14時46分18秒 | 我が家
 東北 北関東のみなさん こんにちは

毎日新聞に3月12日掲載された仲畑流万能川柳から破夢徒さんの作品。
 「この家の ぬくもり妻が いればこそ」
 
 妻、
 「よう分かったはるだんなさんや。みならいや」

 私、
 「(妻を褒めやんといかんことを)ほんまよう分かったはる」

 (この日記は3月に書き置いていたものです。いつか公開しようと思っていて東日本大震災が起き、そちらの関連を優先し後回しになりました)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生ケーキのろうそくは灯せなかったけれど

2011年04月21日 14時46分18秒 | 幸せ
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 誕生日月間の二人目は母です。

 いつもより小さなケーキを買って妻、私の3人でお祝いしました。

 妻、
 「ろうそく余ってしまうね」
 私、 
 「せやな。おめでとう」
 母、
 「これでじゅうぶん。ありがとう」

 病室でろうそくは灯せませんでしたが、今年も母の誕生日を祝えました。

 (この日記は3月に書き置いていたものです。いつか公開しようと思っていて東日本大震災が起き、そちらの関連を優先し後回しになりました。おかげさまで母も先日、退院しました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ペン

2011年04月20日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 当社は2月末決算です。先日の1日、みなで棚卸しをしました。段取るのは流通センター課長のN君。

 倉庫がA,B,C,Dと4棟あり、それを7人で手分けして調べていきます。二人一組なら3組とひとり余ります。3組のペアーがそれぞれ比較的大きいA,B,Cの倉庫を担当。余った私ひとりで一番小さなD倉庫を担当しました。これもN課長の指揮。絶妙な采配です。恐れ入ります。

 闇雲に調べると手間取りますので、どの倉庫にどんな花が入っているかの下資料もN課長が4組分用意しました。去年ならここまででしたが、今年、その資料の脇にそれぞれが使う赤ペンがおいてありました。

 自慢で申し訳ありませんが、こういう社員の成長を見ると、ほんとに嬉しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のお客様にも

2011年04月19日 14時46分18秒 | 災害
 東北 北関東のみなさん こんにちは

 お得意様
 「本当にいいんでしょうか」
 私
 「いえ、そんな気持ちですから」
 お得意様
 「ありがとうございます」
 私
 「どうか使ってやってください」
 お得意様
 「こちらはほんとに静かで」
 私
 「はい、卒業、入学と普段ならかきいれどきでしたよね」
 お得意様
 「そうなんです。でもこれから頑張っていきますので、もう少し待ってくださいね。元気になったらたくさんお花(造花)買います」
 私
 「ありがとうございます。お待ちしています」

 東京の造花問屋さんを通じ被災地の皆様にお届けしております造花仏花を、仙台のお得意様にも864束お届けすることになりました。当社の造花仏花が被災者のみなさんに少しでも役立てば、だけの気持ちでお送りさせてもらうのですが、お客様からは「元気になったら、たくさんお花(造花)買います」と嬉しいお言葉です。たいへんありがたい。
 
 先ほど、中国山東省への出張に出かけました。このブログがアップされるころは関西国際空港でしょうか。中国へ何度も出かけていますが山東省は初めて。良い商いが出来るか期待いっぱい、ちょっと不安です。

 
 以下は4月21日に書きました。
 お得意様を通じ被災地に2000束以上の当社の仏花をお届けできることになり、さらにはそのお客様から「元気になったらお花(造花)を買います」とおっしゃって頂き、そのことを「ありがたい」と書きました。2000束もの仏花造花を被災地にお届けするということは、それだけ多数の方がお亡くなりになられたということです。しかしこの記事を書いた私の心の中にお亡くなりになられた方、そして残されたご遺族の方への思いがどれほどあったのか。当社の造花をたくさんお届けできるということにのみ頭が回り、気遣いが欠けていたと反省しております。
 あらためて、東日本大震災でお亡くなりになられえた方にお悔やみ申し上げますとともに、ご遺族の方にお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香は桃が盛り

2011年04月18日 16時46分18秒 | お花
 東北、北関東のみなさん こんにちは
 
 昨日、一昨日、関西大学教育後援会の常任委員会が奈良・明日香の関西大学飛鳥文化研究所・上田記念館であり、行ってきました。この研究所は普段、学生のゼミ合宿などで使われていて、私も30年ほど前の学生のころに利用しました。懐かしく思いました。

 庭の桜は散り初めで、桃が真っ盛り。
 梅畑もあり、この時期、梅、桜、桃と日々彩を変えていきます。

 そちらへは、もう桜便りは届いたのでしょうか。桃の便りもおっつけ届きますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなできることを

2011年04月17日 14時46分18秒 | 災害
 東北、北関東のみなさん こんにちは

 当社の造花仏花を被災地にお届けしたのは、お得意先様らの活動に触発されてのことでした。

 ある仏具小売店様 被災者の方へのお仏壇提供を検討中
 ある仏具卸会社様 既にトラックで救援物資を被災地に搬送
 花材業界団体様  生花小売店の団体に義援金
 ある仏花卸店様  カップラーメンや水を積んでお客様を訪問

 などなど、それぞれがそれぞれ出来ることを素早く行われていました。当社の関連する業界だけでなく、いろんな業界、組織で支援が行われているんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米 漂々と

2011年04月16日 14時46分18秒 | 我が家
 東北、北関東のみなさん こんにちは

 息子が4月1日から働き始め、半月が過ぎました。私が社会人になった時はもっと苦労したような気がしますが、彼は漂々と仕事をこなしているようです。

 今の内にもっと苦労すればいいのにと思うのも、親ばかですね。それともそこそこの苦労を表に見せないほどに育ってくれているのでしょうか。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする