えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

アクセス急増は攻撃?

2023年05月18日 08時21分53秒 | Weblog
 みなさん こんにちは

 おととい5月16日の私のブログ「えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙」がgooブログ3159409件中、980位になりました。単純に割ると1/3223位です。1日の閲覧数が1054件、訪問数が504件、昨年3月19日の508位には及びませんが、そこそこの順位です。
 ただ、アクセス解析を見てみると、3時台の閲覧数が約800件、訪問数が約600件とこの時間帯に集中しています。
 
 これはもう何か機械的にアクセスされたのでしょう。これまで最高位の508位の時は、ちゃんとアクセスが分散されていましたので、今回は異常です。もしかしたらハッカーの攻撃だったのかもしれません。
 それでもこれだけ順位が上がると、なんか嬉しいですね。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年、ご愛読ありがとうございます

2022年12月31日 14時46分18秒 | Weblog
 みなさん こんにちは

 また今年も1年間、つたないブログをご愛読いただきありがとうございます。心からお礼申し上げます。

 2004年11月に「水呑み地蔵日記」として始め、途中「憂い顔の造花卸売問屋社長からの手紙」にタイトルを変更。さらに今の「えびす顔」となり、今年2月には「社長に元」がつきました。なんやかんやで18年間続いています。44才だった私ももう62歳になりました。最初は不定期な投稿でしたが、数年後からはほぼ毎日更新、さらに今ごろは1日2回更新も常になってきています。

 勝手な考えですが、(有)ニューホンコン造花が提供(広告主)している、と言っても金銭をもらっているわけではありませんが、『新聞』のようなものだと思って毎日書き続けています。仕事の話は経済面、我が家の話は家庭面、サッカーワールドカップの話は運動面、映画を観に行った感想は学芸面、人権や平和については社会面もしくは政治面と。
 
 「かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙」、来年も引き続きご愛読いただければ幸いです。

 良いお年をお迎えください。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常なアクセス

2022年11月03日 14時46分18秒 | Weblog
 みなさん こんにちは

 これまでにも何度か、このブログに時折異常なアクセスがあるとお伝えしてました。先月10日もそんな日でした。

 「アジア図書館へ手伝いに」の手紙(ページ)に、一日で420もの閲覧がありました。それも棒グラフで見ると17時台に集中しています。明らかに何か機械的なアクセスがあったんでしょう。その時間帯の訪問者数も40を超えています。

 まさかスパム攻撃。私のブログなんて攻撃しても仕方ないのに。どういうことなんでしょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花  
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール写真11年ぶりに更新

2022年09月24日 14時46分18秒 | Weblog


 みなさん こんにちは

 この手紙で使っている私のプロフィール写真を8月末に変えました。前の(写真下)は約11年前の写真でした。

 

 10年以上前のはさすがに気が引けます。台所改修に合わせていろんなものを整理していたら、今回の写真が出てきて、これなら使えそうと変えました。これも多分2年ほど前に撮影したものでしょう。それでもまあ、11年前のに比べると許容範囲。

 今後ともよろしくお願いします。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上未映子さんの論争でアクセス急増の訳は?

2022年08月26日 14時46分18秒 | Weblog
 みなさん こんにちは

 おととい8月24日の当ブログへの訪問者数が617人で、gooブログ内のアクセスランキングが約300万ブログ中752位になりました。これまでの最高位508位(2022/3/19)には及びませんが、普段の訪問者数の倍ほどです。何かあったのかとアクセス解析を見てみると、もう14年も前に書いた川上未映子さんが芥川賞を取った時の手紙


 にアクセスが集中、さらにそのアクセス元はツイッターとその関連ページの合計で517と8割を占めていました。
 これは川上さんを巡ってなにかツイッターで論争が起きているのだろうとさらに調べてみると。川上さんがある家庭用ゲームから発せられる「いやーん」という女性の声を非難したことに対して、川上さんの若い頃のミニスカート姿を取り上げての批判があり、それを巡っての論争が展開されていました。
 それにしても、私のSNSはこの手紙(ブログ)とfacebookが主。ツイッターやインスタグラムのアカウントも持っていますが、ほとんど使っておらず、ツイッターに自分の手紙を投稿した覚えはありません。検索エンジンで調べてみてもこの手紙は上位には出てきません。この議論の参加者の誰かが、ツイッター上に手紙のリンクを貼ったのでしょうか。どうしてこうなったかほんまによくわからない。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィス版Yahoo! JAPAN終了

2019年10月05日 14時46分18秒 | Weblog
 みなさん こんにちは

 長年、利用させてもらっていた「オフィス版Yahoo! JAPAN」がこの10月末でサービスを停止します。通常版と違い、ヘッドラインに
「外国為替」や「株価情報」が掲載され、何よりワンクリックで円/ドル為替相場のチャートが見られました。 検索エンジンに、Googleを使うのが主流なのでしょうが、ずっとオフィス版Yahooを使ってきたのは、こんな使いやすさからでした。

 それが無くなります。無料のコンテンツなので仕方がないと言ったら仕方がないのですが、不便になります。今後、どんなサイトをインタ-ネット画面のトップページに持ってくるか。少し試行錯誤が続きそうです。

 オフィス版Yahoo! JAPANさん、長年ありがとうございます。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT系、新しいのに慣れるのは

2019年04月01日 14時46分18秒 | Weblog
 みなさん こんにちは

 今日から四月。新年度の始まりです。そんなせいか、先週このgooブログが少し変わりました。といってもみなさんがご覧になっているページではなく、記事をアップする際の編集ページです。これまだわりと堅苦しい体裁だったのが、ロゴなども丸まったような、ちょっと緩んだ感じです。

 機能自体はほとんど一緒で、表示の仕方が改善されています。ちょっと戸惑ったりもしますが、使いこなせていけば以前のより勝手はよいのでしょう。しかしこの年になると、慣れたものから新しいものに変わるのに、柔軟な対応ができません。特にこういうIT系は。しばらくは前の方が使いやすかったなと思いながら記事のアップが続きそうです。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の懸案その二「手紙の書き溜め」

2016年05月20日 21時26分00秒 | Weblog
 熊本のみなさん こんにちは

 わが社のゴールデンウイークは毎年暦通り。今年は4/29、5/1、3、4、5がお休みでした。初日の4月29日は、京都の叔母、尼崎の叔父のお見舞いに出掛けたと、先日の手紙でお伝えしました。このお見舞いも含めて休み中にこなそうと思っていた懸案が、いくつかありました。

 5月1日は、もう一つの懸案、ブログ「えびす顔の造花卸売り問屋社長からの手紙」の書き溜め。一日だけ手紙をアップしなかった、正確に言うとアップしたのに削除した日がありますが、それを除くと、もう何年になるでしょうか毎日更新を続けています。

 毎日更新といっても毎日毎日必ず手紙を書いてはいません。書ける日にたくさん書いて、後はブログの自動更新機能を使って毎日新しい手紙をアップしています。なので、手紙の内容の時系列が逆転したり、ひと月ほど前の話が載ったりします。

 連休などの休みはその書き溜めをする絶好の機会です。特に今年は連休明けすぐの9日から9泊10日の東北・関東出張があって、その間の手紙も書き溜めする必要がありました。出張中は日々の営業に集中するためにfacebookやミクシイを含めできるだけネットとのかかわりを減らしています。手紙も例外ではありません。

 結局、29日は15通ほどの手紙をしたためました。主に南九州出張のお話をつづりました。出張雑感ですが、単においしい食事をしただとかでなく、何か一ひねりした手紙を心掛けています。しかし日に15通も書くと拙速感がいなめません。駄文にお付き合いいただき本当にありがとうございます。その中に、ファンの方にこれはおもろいなと思ってもらえるのがちょっとでもあったら幸いです。

 そういいながら、今日も連休中のエピソード5、6通の書き溜めをする予定です。この手紙もまとまりのない話になってしまいましたか。

 この手紙は5月5日に書きました。あしからず

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸JR住吉駅前にブティック「クレ ド レスプリ」オープン

2015年05月22日 14時46分18秒 | Weblog
 東北のみなさん こんにちは

 芦屋のハイセンスなブティック「キャメロンライン」さんが、隣町の神戸東灘に新しいお店を出されました。「クレドレスプリ」、フランス語で心の鍵。

 店主自ら海外から調達してきたおしゃれなレディースに加えバッグなどの小物、雑貨も取り揃えています。お店も本店のキャメロンラインさんよりも広そう。

 19日にオープンしたばかりです。JR住吉駅北徒歩一分の好立地。お近くにお越しの際はぜひ。

 Cle de l'esprit(クレ ド レスプリ)
 神戸市東灘区住吉本町2丁目17-17 プラム住吉 1F-B
 TEL: 078-200-6840

 ちなみに店主は従弟です。ごひいきに。 

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうあってもご無事を

2015年01月28日 14時46分18秒 | Weblog
 東北のみなさん こんにちは

 1月の関東出張最後の夜は横浜泊まり。サッカーアジアカップ準々決勝日本対UAE戦が行こなわれていました。いつもなら中華街へ出かけるのをやめてコンビニ弁当と発泡酒でテレビ応援。残念、日本はPK戦の末敗れました。

 そのあとイスラム国に拉致された日本人二人のニュースを、温かいホテルから。どうあってもお二人のご無事をと願っていましたが、湯川さんは殺害された可能性がとても高いようです。

 イスラム国のみなさん、後藤さんらはイスラムの方々の敵ではありません。ぜひとも釈放をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計修理はなんばウォーク「トータルウォッチリペア」へ

2015年01月07日 14時46分18秒 | Weblog
 東北のみなさん こんにちは

 友人が大阪ミナミのなんばウォークに昨年末、時計修理専門店「トータルウォッチリペア」を開きました。

 電池、バンド交換からビンテージものの時計修理まで、時計に関することなら何を任せても安心なお店です。先日、オープン祝いに妻と駆けつけ電池交換やバンド修理を依頼しました。

 技術はもちろん価格も良心的。なんばウォーク3番街南通り、近鉄日本橋駅のなんばウォーク内改札口を出て30メートル左手です。ぜひともごひいきに。

 これから先は宣伝です。
 (有)ニューホンコン造花は第79回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2015(2月4日~6日、東京ビッグサイト)に出展参加します。東4号館4002ブースです。ぜひご来場ください。

 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数が急変する時

2011年01月27日 17時54分40秒 | Weblog
 この日記も2004年11月に初投稿してから足掛け7年たちました。2年ほど前からは毎日投稿しています。もしかしたら単純なミスで抜けている日があるかも知れませんが。毎日投稿にしてからアクセス数が伸びました。

 ここ1年ほどアクセス数はわりと安定していますが、時々大きく振れる時があります。その時のトピックスを話題にすると急にアクセスが伸びます。フィギュアスケートの高橋大輔選手を取り上げた時などは5割以上UPしました。

 半面、ある日を境に急に下がることがあります。最近も写真のように22日を境に閲覧数、ご訪問者数ともに2割程度減りました。

 ネットのシステムはよく分からないのですが、多分グーグルなどの検索エンジンの評価替えが行われて当ブログのランキングが下がったんじゃないでしょうか。この減少も、なぜかまた徐々に徐々に回復していきます。 

 いつもいつもご訪問ありがとうございます。皆様方のアクセスとコメントを励みにこれからも毎日投稿を続けていきますのでよろしく御願いします。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

 (有)ニューホンコン造花
 営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
 ホームページ http://nhkf.jp
 E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's a nice day

2009年11月11日 20時12分11秒 | Weblog
 英会話学校女性講師が殺害された事件で、死体遺棄容疑で指名手配されていた市橋達也容疑者が昨日、大阪・南港のフェリーターミナルで逮捕されました。

 逮捕を受けて、女性講師の父親がテレビのインタビューに答えていました。日本の警察への感謝を述べた後、
 「・・・It's a nice day・・・」
 と聞こえました。
 テレビ画面下に「・・・今日は家族にとって最良の日・・・」と言う風なテロップが流れました。

 「nice」には「良い」だけでなく「結構な」とか「ありがたい」などの意味があるようです。この場合も日本語で言うなら、「最良の」というより「犯人が逮捕されてよかった」の「よかった」にあたるんじゃないでしょうか。

 「nice day」の響きは悲惨な事件とかけ離れているのに、その言葉を発っせざるを得なかったご家族の心中は悲しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の一流

2008年02月14日 21時12分22秒 | Weblog
 息子が夕食時にやけににやけていた。

 私、
 「彼女でもできたんか」

 息子、
 「いつもおるし」

 私、
 「そしたらふってばっかりか」
 
 息子、
 「もちろんや」

 私、
 「まだまだやな。ほれたはれたゆうてるようじゃ三流、ふって二流、ふられて一流や」

 息子、
 「お父さんどうなん」

 私、
 「もちろん一流や」

 横で聞いていた妻、
 「その前にもてやんとな」

 (以前よく似た話を書きましたが、あしからず)

造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン3台下取りで0円は得か損か?

2007年12月24日 15時12分24秒 | Weblog
 年末の大掃除で、会社のパソコン二台と個人用の一台の計三台を処分しました。

 全てデスクトップで、
 1、NEC ウインドウズ95 ブラウン管モニター
 2、NEC ウインドウズ98 ブラウン管モニター
 3、シャープ ウインドウズ98 液晶モニター

 ツッコミで、三台まとめて0円で、リサイクル業者に持っていってもらいました。
 その業者によると、液晶モニターは2000円で引き取り、しかし、ほかのブラウン管の二台が引き取り料各1000円計2000円もらわないといけないので、差し引き0円を目安にしたと。
 少しはお金になるのがノートのウインドウズXPで、ペンティアム4なら5千円程度と言います。

 今回は得したんでしょうかそれとも損をしたんでしょうか。

 どちらにしてもこれで片付きました。空いたスペースにデルのノート設置しました。あーすっきりした。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
  
 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする