えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

映画「プリンセストヨトミ」鈴木雅之監督

2011年05月31日 14時46分18秒 | 劇・映画・音楽
 東日本のみなさん こんにちは 

 鈴木雅之監督の映画「プリンセストヨトミ」。小説ではハイカラホリ商店街のお好み焼き屋の家から始まったのを、何処からスタートさせるのか固唾を呑んで迎えました。のっけは東京の国会議事堂。小説を先に読んでいたので、大阪国議事堂かと見間違いました。そんな小細工から楽しませてくれます。

 会計検査院・松平(堤真一さん)に率いられる二人の調査官の性別が小説とは逆になっていたり、ところどころ小説と設定を変えていますが、「ジェンダーの話、親子の話、そして根底には大阪人の切なさが流れる」本筋は外しません。情景描写の細部は小説以上かもしれません。調査官の綾瀬はるかさん、橋場茶子役の沢木ルカさんの演技が光っています。エンターテイメント性も十分です。

 しいて言えば、ラスト近く病院で松平に語らせるシーンはもう少しあっさりしていてもよかった気がします。

 大阪人以外が見たら、どうおもうんやろな。少し微妙な感じもします。

 原作を読んでからの映画鑑賞。こんなこと何十年ぶりでしょうか。今回に限っていうと、この見方がとてもよかった。薦めてくれたご近所ぽんちゃんさんに感謝です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「プリンセス・トヨトミ」万城目学著

2011年05月30日 14時46分18秒 | 本・セミナー
 東日本のみなさん こんにちは

 おもろかったな万城目学著「プリンセス・トヨトミ」

 重層的です。ジェンダーの話、親子の話、そして根底には大阪人の切なさが流れています。大阪人だから余計ぐっとくるのでしょう。

 小説を読んでいると、ストーリーを先に進めたくて情景描写の部分をすっ飛ばすことがあります。それを許しませんでした。のっけの描写からおもろい。二人の調査官の凸凹加減、それをアイスを食べながらクールに仕切る上司の松平。細部まで楽しめます。この感じ「アルキメデスは手を汚さない」の小峰元を髣髴させました。

 大阪の男たちが全停止したとの設定ですが、これを日本にさらには世界に飛躍させたらどんな作品になっていたんでしょうか。逆に言うと作者はその設定を大阪にデフォルメさせたとは言えないでしょうか。万城目さんから言わせると、そんな筋違いの評価はいらんということになるのでしょうが。私はそう思いたい。
 芥川賞作品にハリウッドのスティーブンスピルバーグばりのエンターテイメントを加えた壮大な作品です。

 ぜひお薦めです。 

 おととい読み上げ、きのうは映画を見てきました。その感想はまた明日に。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRAY FOR SURF PRAY FOR JAPAN 木本直哉 SALA & 田中宗豊 スライドショー/ライブ

2011年05月29日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東日本のみなさん こんにちは

 サーフフォトグラファーの木本直哉さんらが東日本大震災へのチャリティースライドショー&ライブを開きます。

 木本さんはサーファーの間では有名な写真家。Salaさんは四国のサーフタウンで生まれ育ったシンガーソングライター。田中宗豊さんは有名なプロサーファーだそうで、この3人がコラボしてのショーです。どんなショーになるんでしょうか。

 実は木本さん、高校2年の時、同じクラスでした。高校時分からエンターテイナーで、修学旅行のバスの中、マイクを独占し不思議でエンドレスな歌を歌っていました。卒業後、全く音信はありませんでしたが、いつの間にかプロ写真家になっていたんですね。今回のショーは同級生のみったか君のブログで知りました。

 6月13日(月)PM7:30~10:30
 Full Bloom TEL06-6281-0082
 大阪市中央区南船場4-7-21 オ-ガニックビルB1
 で開催です。
 詳しくはみったか君のブログをご覧ください。私も行きます。
 http://d.hatena.ne.jp/sailingno1/20110518 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えられない中国侵略

2011年05月28日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東日本のみなさん こんにちは

 昨夏の大阪商工会議所東成生野支部・異業種交流会フォーラム・アイ(FI)平和を考える勉強会でお世話になった「南京大虐殺60カ年大阪実行委員会」さんが6月10日、エルおおさかで戦争を考えるセミナー「日本人は何故知らないのか 教えられない中国侵略」を開催します。
 
 現役の教師らが、学校現場でどのように日本の侵略戦争の歴史を教えているか、教科書検定の動きを交えながら提言します。それを受け参加者同士で語り合います。

 15年戦争と言われる日中戦争の本格的な開始となった満州事変からほぼ80年経ちました。この戦争を私たち日本人はどのように受け止めてきたのか、そしてどのように引き継いでいくべきなのか。何度考えてもいいんじゃないでしょうか。それは未来の平和につながります。

 6月10日午後6時半から8時半、
 エルおおさか(大阪市中央区北浜東3-14 地下鉄谷町線天満橋駅西へ300m)
 参加費800円

 少し遅れますが、私も参加します。
 ご興味お持ちの方はぜひご参加を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟したゼリー

2011年05月27日 14時46分18秒 | 我が家
 東日本のみなさん こんにちは

 冷蔵庫に賞味期限を一月近く過ぎたフルーツのゼリーが。

 私、
 「食べられるかな」
 妻、
 「大丈夫、大丈夫」
 私、
 「ほんまか」
 妻、
 「ちょうど熟してる頃や」

 そう言われれば、そんな気がしてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の初給料で「さとすし半」のお寿司と鍋を食べて思うこと

2011年05月26日 14時46分18秒 | 幸せ
 東日本のみなさん こんにちは

 息子がこの春、社会人になりました。初月給をもらったので家族全員を夕食に誘うと。先月末に隣町東大阪・布施の「さとすし半」に、出かけていた娘を除いて家族5人で行きました。お代は1万円ほど、初給料の彼からたかるのはこれくらいが上等でしょう。娘ももう社会人3年目。これで二人の子どもを一応いっちょ前に育て上げたことになります。

 幸せやなと実感します。多くの先輩経営者が「経営者は小さな幸せに満足していてはダメだ。大きな夢、目標を持て」と仰いますが、「これ以上何を望むねん」と思っています。私を含め社員とその家族の生活を守ること、社員の成長を図ること、それらはもちろん社長の仕事として必死でこなすつもりですが、今の幸せ以上の夢や希望を持てません。

 「これ以上望んだら贅沢すぎるで。よくどし過ぎる。罰が当るで」
 と感じています。



 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドライフ

2011年05月25日 14時46分18秒 | 我が家
 東日本のみなさん こんにちは

 新聞記者と白血病の息子、そして別れた妻の哀しい運命を描くドラマ「グッドライフ」がフジテレビ系で放映中です。新聞記者役は反町隆志、元妻役は井川遥。妻のお気に入りです。

 妻、
 「このドラマおかしいわ」
 私、
 「何がおかしいねん」
 妻、
 「こんなかっこええ新聞記者おれへんわ」
 私、
 「そやな、こんなきれいな新聞記者の奥さんもおれへんわな」
 妻、
 「昔はおったと思うで」

 毎週火曜夜10時からです。ドラマをほとんど見ない私も、新聞記者が主人公ということに加え制作が関西テレビでいわば大阪発の全国ネットが気に入って、妻と一緒に見ています。

 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館古代ギリシャ展でディスコボロス(円盤投げ)を見た娘は「折れてる?」

2011年05月24日 14時46分18秒 | 芸術
 東日本のみなさん こんにちは

 美術の教科書によく出てくる「ディスコボロス(円盤投げ)」を見てきました。神戸市立博物館(JR三宮南西徒歩10分)で開かれている「大英博物館 古代ギリシャ展」で。

 弓のようにしなった体から今まさに円盤を投げようとするその姿。筋肉質の張り詰めた緊張感をみなぎらせながら、どこか華麗で優雅。これが古代ギリシャ人たちが求めた究極の肉体美なんでしょう。

 私が見ている横を母娘の二人連れが通りました。母娘がディスコボロスのちょうど正面に来た時、

 娘、
 「お母さん 折れてる?」
 母、
 「ほんまや、折れてる折れてる」

 なにが折れていたかお分かりでしょうか。そう、あれが折れていました。このお二人、ディスコボロスを一周見て回ってから、もう一度折れているところを確かめに見にいらっしゃいました。
 古代ギリシャ人が求めた究極の肉体美も、あの部分だけは判明しませんでした。やはり、「筋肉質の張り詰めた緊張感をみなぎらせながら、どこか華麗で優雅」だったんでしょうか。どんなんや。

 神戸市立博物館へはあのJR大阪駅グランオープンに出かけた連休中の5月4日に行きました。お昼前でしたが入場制限もありません。館内は少し混雑していましたが、ディスコボロスは1室に見やすく展示されていてゆっくり鑑賞できました。ディスコボロスは日本初公開。今回を逃すと日本ではもう見られないかもしれません。どんな風に「折れているか」は、美術の教科書では絶対に分かりません。ぜひお薦めします。6月12日まで。東京展は7月5日(火)から9月25日(日)まで国立西洋美術館で。東京は混むやろな。

 このディスコボロスはオリジナルではありません。紀元前450年ごろに作られたオリジナルは現存しません。展示されているのはローマンコピーと呼ばれ、古代ローマ時代に作られた複製品です。この時代のローマ人は征服したギリシャ各地から持ち込まれる美術品に魅せられ数多くのコピーを作りました。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆたこ焼きナニワさん復活

2011年05月23日 14時46分18秒 | 大阪、生野
 東日本のみなさん こんにちは

 昨秋から休業していた大阪生野・今里駅前商店街のしょうゆたこ焼き「ナニワ」さんが一月前から営業を再開されています。長男さんがお亡くなりになった後体調を崩され休業されていましたが、次男さんご夫婦の手伝いで再開店にこぎつけました。

 私が訪ねた日も次男さんとその奥さんが手伝っていて、奥さんは、
 「まだ習っている最中です。これからもよろしくお願いします」と。

 お母さんは白髪が増えて少しお歳をめされたような気もしますが、お嫁さんと一緒にたこ焼きを焼く顔には笑みが漏れ、ホッとされているようにも見受けられました。 

 夕食前に300円で九つ買って全部食べた味は、以前と変わらぬ「しょうゆたこ焼き」でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省煙台で有名な日本人は山口百恵に三浦友和、そして東条英機

2011年05月22日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 中国の会食ではたまに「中国で有名な日本人は」とか、逆に「日本で有名な中国人は」とかを言い合うお遊びをします。今回の山東省煙台出張でも劉さんらに有名な日本人を挙げてもらいました。

 まず出てきたのが、山口百恵、三浦友和。続いて高倉健に栗原小巻、寅次郎。さらには小林多喜二が出てきました。そして劉さんが笑顔で言い出したのが、東条英機に岡村寧次(やすじ=元日本陸軍大将、中国の部隊を統括した支那派遣軍総司令官)でした。私が板垣(征四郎=元日本陸軍大将 満州事変の首謀者と言われる)の名前を挙げると知っていました。

 東条英機を覚えていても岡村寧次や板垣征四郎を知っている日本人はどれだけいるのでしょうか。軍国少年だったころは必ず知っていただろう父でさえ、80歳を超えると忘れていました。しかし彼らは今でも覚えています。少なくとも彼らが中国を侵略した日本の軍人の名前を今でも覚えていることを、私は心に留めておきたい。


 煙台シリーズもやっと今日で終わります。明日からはまた違うネタをと思っていますが、3月の南九州出張、4月の新潟・関東・東海出張のネタも残ったままです。それもそれですが、今夜には5月の東日本出張から帰阪します。今回は山形、仙台まで足を運びましたのでお伝えしたいことがたくさんあります。どれから始めましょうか。

 まずは煙台シリーズをここまでお読みくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省煙台出張はひょんなご縁から

2011年05月21日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 中国山東省煙台出張は、通常のシルクフラワーと呼ばれる造花よりも高級な造花「アートフラワー」の仕入れでした。プラスチック軸(茎)のシルクフラワーに比べ布巻き。大量生産品ではなく手作りです。ご紹介頂いたKさんと一緒に煙台へ足を運び、うまく商談がまとまりました。お盆前には新作も含め20種類程のお花を皆様方にご紹介できるでしょう。ご期待ください。

 このお花を仕入れることになったのは、ひょんなご縁からです。実は一昨年もあるご縁で光ファイバーで輝くルミナス造花を仕入れ、昨年はこのルミナス造花が当社の売り上げをたいそう押し上げました。今年もお盆に向けての主力商品のひとつです。そして今年後半はこのアートフラワーが当社の売り上げUPに貢献してくれるでしょう。

 先輩経営者の方々から「ご縁で発展した」とか「ご縁で助かった」などの話をよく聴いてきましたが、いつもピンときませんでした。しかしルミナス造花、アートフラワーと続けて「ご縁」から商いが始まり、先輩方はこういうことを仰っていたのかと、やっと分かるようになりました。

 注1、アートフラワーは私が知っている限り飯田深雪さん(故人)が創始された造花の一形態です。この言葉自身登録商標になっていますが、造花業界ではこの種の造花を俗にアートフラワーと呼んでいますので、ここでも使わせてもらいました。

 注2、シルクフラワーと言ってもシルク(絹)を使っているわけではありません。多くがポリエステル布地の合成繊維です。こちらも、造花業界ではこの種の花を俗にシルクフラワーと呼んでいますので、ここでも使いました。ちなみに、10年以上前、「シルクフラワー」と呼ぶことが違法かどうか、当時の通産省に尋ねました。一応、OKの返事をもらいました。「一般名称のようになっている場合は構わない」のような返事だったと思います。だとしても、お客様に紛らわしい名称はできるだけ避けるべきと思っています。何かよい名称はないでしょうかね。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いのり巻き

2011年05月20日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは 

 煙台民航ホテルの朝食はバイキング形式です。その中に赤い色をしたのり巻きがありました。赤米なんでしょうかそれとも高粱(コウリャン)のようなものなんでしょうか。
 
 試しにひとつ頂きました。
 ウーッム。

 のり巻きのシャリは酢の利いた白米に限ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良子健身で「トントントン」に「トン」と言うのが遅すぎて

2011年05月19日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 中国山東省煙台出張では四泊の内、誘われて三晩、足裏マッサージに行きました。

 最終日は仕事がオフで、劉さんに煙台山などの観光地と骨董市を案内してもらいました。朝の10時半頃から夕方の4時半まで昼ごはんと少しの移動時間を除いてほとんど歩きっぱなし。その晩の足裏マッサージ、前二晩と違って、たいそう痛い。で、一緒に行ったKさんに話すと、
 「疲れている日は痛く感じるんです。今日は一日歩いたから」
 と。

 そうかなと思って我慢していましたが、太もものところをグーで叩かれた時はどうしても痛い。Kさんに「トン(痛い)と言えばいい」と教えてもらって、やっと耐えられるほどに緩くしてもらいました。

 しかし、時既に遅しでした。よく朝、両太ももに一円玉より少し小さなあざが無数に。「トントントン」と叩かれた跡が如実に出ていました。

 そのあざ、日本に帰った翌日にはさらに大きくなり。一つ一つが500円玉ほどに。そしてその場所が股下の微妙な位置。妻に見られたらどんな誤解を招くか分かりません。それから1週間、お風呂に入る時や着替えをする時にこそこそ隠しながらの生活を続けました。

 写真はその足裏マッサージ店「良子健身」の受付。中国で何店舗も展開しているチェーン店だそうで、社長は大金持ちだとか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国東方航空の機内食の調味料はコチュジャン

2011年05月18日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 中国・山東省煙台市との往復に利用した中国東方航空の機内食です。調味料にコチュジャンが。左に見えるのり巻もどちらかというとキンパ(韓国のり巻き)の味です。

 煙台市から朝鮮半島までは黄海を挟んで直線距離で約300キロ。ほんとにすぐそばで、煙台市を訪れる韓国のビジネスマンもたくさんいるようです。街中で日本料理店はほとんど見かけませんでしたが、韓国の焼肉屋さんやハングルの看板ははちょくちょくありました。習得人気の外国語も朝鮮語が一番だそうです。

 骨董ブームは別にして、煙台の今は日本より韓国と結びつきが強いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の日本骨董ブーム

2011年05月17日 14時46分18秒 | 香港・中国
 骨董品好きの劉さんに連れて行ってもらった骨董市場には、日本の骨董品専門のお店もありました。

 このお店は日本の屏風や掛け軸が所狭しと並んでいます。近年、中国人が日本の各地で買い集めたのが多いと聞きます。
 その影響で、日本ではこれまで美術・学術的にあまり価値がなく見向きもされなかったある種の古文書の価格が急騰しているそうです。

 中国の文物が多量に欧米各国や日本に流出した昔。
 時代は変わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする