トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

小鹿田焼(おんたやき)の里

2021-02-28 | 全般・社会学習・その他・おいおい
飛び鉋(とびカンナ)という技法



先日、小石原(福岡県)に行って花などを入れる鉢を買ってきましたが、この焼き物は飛び鉋(とびカンナ)という技法で作られたものだそうで大変気に入っています。そして、小石原焼の兄弟窯が隣接地の大分県日田市に小鹿田焼の里があることを聞いたので行ってきました。 小鹿田焼の里皿山地区は山あいの川が流れる美しい里で、9戸の陶工の人たちが地区全体で陶器づくりを見ることができる重要文化的景観に指定されていました。小鹿田焼の特徴的な技法は小石原焼同様に飛び鉋などでしたが、現在も機械を使わず手作りが続けられ、ろくろを回しながらL字型鉋をあて表面を削り模様をつける素晴らしいものを見せていただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が・・ 

2021-02-21 | 全般・社会学習・その他・おいおい
強い大阪なお



強烈な寒さが来たと思えば今度は春の陽気になり梅の花が咲き誇っています。チャイナ梅の花も美味しいけど買ってきた梅の盆栽苗木も見事に咲き季節がやわらいでいくのを感じることができます。コロナの非常事態宣言宣言がなかなか解除されませんので、本当の春になるよう早い終息を願って世界遺産の宗像大社に神頼みのお参りをしてきました。ところで大阪なおみ選手が2年ぶり全豪オープンを制覇しましたが、メンタルの強さや感情のコントロールがコロナ禍でも光りましたね。大阪なおみ選手は演歌歌手のような名前でもあり親しみが持て、これからの活躍を楽しみに見させてもらいたいと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老 害

2021-02-14 | 全般・社会学習・その他・おいおい
歳の取りよう



2月も半ば、フキノトウや切干し大根が美味しく食べられる季節になりましたが、最近よく糸島は注目されているねと言われることもあり芥屋に行ってきました。芥屋の大門の近くは風光明媚ということもあり、新鮮海産物を食べさせてくれる店などが沢山あり都市住民の魅力になっていることを「なるほど」と思いました。ところで、森会長が、女性蔑視と批判されている発言をしたことで老害という言葉が出てきました。老害とは、「自己中心的な行動で周囲に迷惑をかけたり不愉快な気持ちにさせたりする老人」といった意味で用いられるそうですが、もうすぐ72歳になる私も嫌な言葉だなぁと思っています。母が「あの人は歳取りようの良か。」と言っていたことを覚えていますが、老害を聞いて「歳取りようの悪か。」と言われないように気を付けなければ思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽

2021-02-06 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  機械遺産「筑後川昇開橋」 



先輩のNさんは盆栽作りの名人、長年育てられた作品がNHKで放映されたことの刺激を受けたこともあり自分もやりたい気持ちになって誰かの名前に似ているみやま市の御座敷梅林「青輝園」に行ってきました。園では代々伝わる樹齢百年~二百年の老梅盆栽など沢山展示してありました。花は一週間後が満開になるそうですがその風格、気品などに圧倒されました。盆栽用の梅の苗木を買ってきたので、貰った育て方や先輩に教えてもらいながら根気よく始めたいと思っています。そして、以前から一度見たかったみやま市に隣接する大川市の筑後川昇開橋を見に行きましたが、昭和10年に鉄道橋として架設されたもので、実際の可動橋の上げ下げは圧巻であり橋を渡りながらの筑後川の景色は最高でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする