トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

五穀豊穣

2012-09-27 | 篠原そば
蕎麦が倒れたぐらいと言うけれど



蕎麦の花が満開の時期になりましたが、台風16号の影響を受け、倒伏して途中から起き上がって成長いるので残念ながら例年に比べ草丈が短い(茎が絡みやすい)状態です。兄は蕎麦が倒れたぐらいで心配するなと言いますが私にとっては大事なこと、9月は雨が続いたりして秋野菜の蒔き付けもうまくいかず、ちょっと神頼みをしようとの五穀豊穣(ごこくほうじょう)の守り神としてあがめられている筥崎宮(箱崎宮)に行ってきました。筥崎宮には福岡市の三大祭りの一つ「放生会」に行けなかったので五穀豊穣の祈年祭に行くことに、すると、知り合いの農家のおばさんも来てあり、「五穀豊穣を祈って名物の新生姜を買って帰るんだ」ということでした。世の中には神の存在を信じる信心深い人がやっぱりいるんだなと思い、私のように信心深い方ではないが気持ちの問題で参っているものもおり、どれだけ信心深いのか聞いてみたくもなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸

2012-09-24 | トット・ベーネ
お彼岸はご先祖の供養の日



蕎麦畑に咲く彼岸花(マンジュシャゲ(曼珠沙華)とも呼ばれる)。暑かったり、寒かったりしても本当に律儀に彼岸(秋分の日)が近づくと咲きますね。それは、どうも北から南まで、全国的に彼岸の前後に咲くわけですから不思議で、昼と夜のバランスがその指標で咲くとも言われています。今まで、彼岸とはどう言うことか考えもしなかったが花をあちこち見て回り、そして調べてみることに。彼岸の意味はいろいろあるようですが、仏教の教えの一つには彼岸とは、生死の海を渡って到達する悟りの世界(彼方の岸)のこと。その反対側の私たちがいる世界は此岸(しがん)と呼ばれるそうです。彼岸の中日である「春分の日」と「秋分の日」は年に2回、太陽が真東から昇り真西に沈む日になります。西方に沈みゆく夕日を礼拝し、はるか彼方にある極楽浄土のご先祖を偲ぶのにふさわしい日というわけのようです。お彼岸はご先祖の供養の日として、また季節の変わり目として、昔から日本人の生活に根ざした日で、科学的に見ても根拠が裏付けられるというのも驚きですが、こういう節目の行事はこれからも大事にしていきたいものですね。でも、こんなことを考えるのは暇な証拠でしょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦が台風被害

2012-09-21 | 篠原そば
起き上がって千白花



彼岸花も咲きだし、いよいよ蕎麦の花も咲き始めましたが、17日の台風によって半倒伏状態になりました。台風は蕎麦にとって最大の脅威で、実が付き始める頃に真面に直撃され、壊滅状態に国内各地でなったことがありますが、この5年間、篠原蕎麦は免れてきました。兄によると、早い時期であれば半倒伏状態でも起き上がるということを言っていましたが、言うとおり今日は大分起き上がっていました。しかし、倒伏して起き上がった蕎麦は、茎の長さが短い状態になったり絡んだりして、刈り取り、乾燥、脱穀など手間のかかる作業となり、そして、収量も少し減少しそうです。でも贅沢は言われませんね。7月の九州北部豪雨などで壊滅的な打撃を受けた地域のことを考えると、収穫出来るだけでも有難いと思って、黙々と収穫作業をしなければと思います。そして、自然災害にあった蕎麦も千白花と言えるように花を咲かせ、起き上がるのに必死になっているように見えます。そろそろ白いソバの花が一面に咲いて、それはそれは美しい景色ですと言えそうな見頃になりますので、来てくださいね。バイパスの篠原東の信号から南に50m行った一帯です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Do It Yourself

2012-09-15 | トット・ベーネ
身の回りの物を手作りするDIY

Before 1


Before 2


After


最近、D・I・Yがブームとなり、ホームセンターが盛況ですよね。D・I・Yとは、専門業者に任せずに自らの手で生活空間をより快適に工事しようとするもので、英語でDo It Yourselfの略語の「自分で作ろう」の意味だそうですが、自慢するわけではありませんが自慢しますけど、私も立派なD・I・Yハマり人になりつつあります。今回も延び延びになっていた魚たちの水槽を模様替えしましたが、雰囲気よく鑑賞を楽しめることと併せて魚たちが快適に過ごせるように考えてみました。そして、今まであったものをなるべく活用することを基本に、でも、今までとは一転した模様替えを頑張ってみたいと思いいろいろイメージしながらの結果の作品となりました。そして経験からすると、D・I・Yは職人の人と違ってホームセンターから買ってきて一発勝負でなかなかイメージ通りに出来上がりません。また、出来上がりが悪くてもやり直す元気がないとそのまま、スモール ミステイクと言い聞かせながら生活をしなければなりません。そのためには、やり方や資材のことをいろんな人に聞いて綿密な計画が大事だと思いますが、忙しい人ではダメでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中洲JAZZ 2012

2012-09-09 | 全般・社会学習・その他・おいおい
中洲はジャズが似合う?



7、8日は、今年で4回目の中洲ジャズ2012が開催されましたが、かって現職時にファームパークの観月会にゲスト出演頂いた岩崎大輔さんも参加されることもあって見に(聴きに?)行きました。九州のシンボルと言える街で開催された今年は、ストリートステージも含め13ヶ所で80組の出演者で、各会場はジャズファンで埋め尽くされ盛り上がりは最高でした。特に私たちが長くいた中洲川端リバーサイドステージは、山笠をバックに演奏があり、観衆は川を挟んで河川敷歩道公園で、地べたに座って気持ちの良い風に吹かれて聴きましたが。世界で活躍するビッグアーティストと地元で活躍するアーティストの夢の競演は、野外のため心配していた音割れもなくジャズのスイングに満喫することができましたが、やはり、貴賓館ステージの日野皓正さんのライブは迫力があり、一番の盛り上がりでした。行く前までは中洲はジャズが似合うのかなと思っていましたが中洲の彩がとてもいいもので、来年も行きたいと思いながら帰ってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネシウムでその糖バ~イ!

2012-09-04 | 全般・社会学習・その他・おいおい
糖尿病には蕎麦がいい



血糖値が132に上がったことで、糖尿病のことがやたら気になって「変わる糖尿病の治療法」のTVを興味深く見たところでしたが、次の日のTV(TBS 2日7:00~)のゲンキで「糖尿病新常識」が放映されました。前回の「糖質制限食」では、米など糖分の多い主食を抜いておかずばかり食べれば改善されるというものでしたが、今回の放映は、糖尿病はインスリンの働きが悪くなって、糖を細胞に取り込むことができず血糖値が上昇するので、インスリンの働きを促すマグネシウムを食事から取ることが血糖値を下げることになるということでした。糖分の多い食べ物は、ご飯、麺類、芋類などと言っていたが、糖尿病が一番多い香川県ではマグネシウムの効果的な摂り方をするため、「マグネシウムでその糖バ~イ!」運動をしているそうです。そば、わかめ、絹ごし豆腐、納豆、バナナ、イモこれらの食材を組み合わせて積極的に摂るようにしましょう!とのことでした。 ここで悩ましく思うのは「糖質制限食」では、麺類や芋類は糖分が多く、マグネシウムを取るにはそばや芋を摂りましょうということであり、病気になると食事というのは難しいものだと思いました。これからの私の対策としては、1.ゆっくり食べて食べ過ぎない。2.運動をする。3.5味5色で糖分が多いものをやめ、マグネシウム多いバランスのいい食べ物にする。(マグネシウムのサプリメントは使わない。)などをタバコを辞めた時と同じ気持ちで再挑戦したいと思いますが、とにかく、糖尿病には蕎麦もいいということが分かり、元気が出てきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする