トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

筑後川流域の富有柿

2016-11-30 | 全般・社会学習・その他・おいおい
樹木の姿と柿の紅葉



イベントの打ち上げで原鶴温泉に入ってきましたが、この朝倉市と隣のうきは市は富有柿の一大生産地で富有柿が一帯で販売されていました。最近の富有柿は濃厚な甘味で、もっちりとした食感を大好物になっていましたが、この極上の柿がとれる産地を訪ねてきました。なだらかな斜面の日当たりと水はけが良さそうなところで、とにかく、剪定などにより盆栽のように作りあげられた樹木の姿と柿の紅葉に感動してきました。
また、秋月城址の黒門の紅葉も見に行きましたが、ちょっと時期が過ぎており残念でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の収量 残念2016

2016-11-24 | 篠原そば
インターネットなどのIT社会



9月の長雨でこれまで7年間の蕎麦栽培の中で最も悪い収量の結果になりました。蕎麦の調製で泥抜きと磨き作業をしたところ、収量わずか76kgで来年の種子を50kg確保しなければならず、製粉できるのは26kgで平年の10分の1で年越し蕎麦は収穫隊の皆さんなどの関係者だけになり残念です。異常気象が続く近年ですが、来年は収量の確保をするために、排水対策、種子更新、連作障害の対策などを兄といろいろ検討しています。
話しは変わってパソコンの話しですが、ゴルフと囲碁仲間のSさんはNHKの技術職員だった人であり、リタイア後12年間パソコン講師をボランティアでやってありました。この方の集大成である「パソコンとインターネット」また「デジカメ撮影と写真の活用」という手作りのテキストをいただきましたが、操作方法と手順などを見事に作り上げてありました。今の時代を象徴するインターネットなどのIT社会が構築されていますが、自分で分かってコントロールできることは最高と感じますがなかなか、でも、このテキストを参考に勉強してもっと詳しくなりたいという気持ちになり、そして時々ある手に負えないトラブルはSさんに習うことができ、心強い人と出会うことができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に泳ぐカープ

2016-11-20 | 全般・社会学習・その他・おいおい
立派な椎茸



近くの農業用ため池(堤)の栓が抜かれたことにより捕獲された鯉を5匹持ってきてもらいました。大きな鯉が一匹いたので、池でしばらく泥抜きをして鯉の洗いや鯉こくで食味しようと話していましたが、池で元気に泳ぐカープを見るとなかなか食べるわけにはいかない心境になってきました。代わりといえばなんですが今年は立派な椎茸が獲れたのでこれを食べることにして、カープは水管理に注意して大事に育てることにしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の脱穀

2016-11-14 | 篠原そば
  不安定  



何をするにもいい季節の秋もそろそろ終盤になり、つくね芋や柿のぶっかんやなどで楽しんでいます。応援をいただいて蕎麦の脱穀も終わりましたが、やはり9月の長雨で今年も不安定な収量となりこれまでの最低、来年の種子の確保はできるものの年越し蕎麦は皆さんに配ることができないような状況になっています。
ところで、世界中にトランプショックが走った米国大統領選、選挙人獲得数では過半数に達したものの一般投票で勝っても大統領になれない制度、イギリスのEU離脱と同じようにトランプ氏に投票した人が後になって後悔しなければいいがと思うのが私の実感です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣り

2016-11-07 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  グググと引く感触  



蕎麦の野立てをして乾燥を待っていますが天気がいいのにも関わらずなかなか脱穀するまでには至りません。今が形よし味よしと言われるアジ釣りに近所の人たちと鷹島沖に行ってきました。久しぶりの魚釣り、釣り場までシブキを受けかっ飛ばす漁船はスカッとし心地よいものでした。釣果は船主のとっておき場所でしたが、連続のヒットとはならず回遊する魚を待ちながら釣りで、量は少なかったものの形がいいものでした。ゴツゴツと手ごたえのあとグググと引く感触は、釣りにのぼせる愛好家の気持ちがよくわかるものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の収穫&芋掘りや体験

2016-11-01 | トット・ベーネ
  地球温暖化が自然環境や人の暮らしにも  



ようやく天気も持ち直し、蕎麦の刈り取りと野積み作業を、そして、28日に予定だったS幼稚園の芋掘り体験を31日に行いました。蕎麦の収穫は約5,000㎡で一度は発芽したものの、9月の長雨で水が溜まった状態のところは収穫皆無となり、兄の予想では来年の種子が確保できるかどうか位の収穫量ではないかと言っており、年越し蕎麦が心配になってきました。
幼稚園児の芋掘り体験はやはり夏場の異常乾燥で収穫量を心配していましたが、マルチや水かけをしたことにより、約2キロずつ持ち帰ることができ芋掘り体験を楽しんでもらうことができました。全国的異常気象による農産物の生産不良によって、消費者にも価格高騰の影響が出ていますが、地球温暖化が自然環境や人の暮らしにも重大な問題を引き起こしている実感がある今日この頃です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする