トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

DIYで新作庭造り

2017-02-21 | 全般・社会学習・その他・おいおい
人間関係と距離感



ようやく春が近づいて来た感じがしますが、天気のいい日を見計らって今年最初のDIYは庭の模様替えをしました。以前の庭木が古くなり見栄えがしなくなったことと昨年作った庭造りの一体感を持たせるために「あーでもないこーでもない」と想像するのを楽しみながらの体力勝負作業になり、生産性のあるエクササイズとなりました。
ところで今注目の話しですが、世界で唯一トランプ大統領に擦り寄った日米首脳会談が国内では成功したと評価され中で、近寄るリスクと近寄らないリスクの選択肢は近寄るしかないと安倍総理は言っていましたが人間関係と距離感を考えるものでした。日常社会でもある人に近づいたり遠ざかったりしますが、近すぎず遠すぎず絶妙な距離感で接するようにできる人こそが賢いのでしょうが、今思えば現職時代はそうはいきませんでした。囲碁でも「厚みに近づくな、厚みを地にするな、相手の石を自己の厚みに誘い込め、生きている石から動くな」などの格言通りに石の距離を保つこと難しいですが、お互いの守るべき領域などの人間関係と距離感は大切にしなければならないと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカッとジャパン

2017-02-12 | 全般・社会学習・その他・おいおい
人の振り見て我が振り直せ



この冬一番の強い寒気になっていますが、早く春になってほしいものですね。この前の健康麻雀会でも話題になりましたが、月曜日に放送されている「スカッとジャパン」が結構皆が見ているようです。このキャッチコピーは「世の中のムカッとをスカッとに変える」ですが、誰にでも理不尽な要求や行動を見たり聞いたりすることがあり、この番組の内容のようにその人がその行為を注意されたりして自分がしていることに恥ずかしさ感じたりすること見て自分は他人に対して同じようなことをしていないか「人の振り見て我が振り直せ」ということもこの番組の人気でしょうね。迷惑な話しといえば固定電話のセールス、私もシルバー川柳の入選作「耳遠くオレオレ詐欺も困り果て」を活用させてもらっています。ニュースでも暗いものばかりでなく、「スッと」「スカッと」「スッキリ」は気分があったかくなりますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うれしのあったかまつり」と「やきものの里巡り」

2017-02-02 | 全般・社会学習・その他・おいおい
   歴史風土が残る陶郷  



嬉野温泉の冬の風物詩となっている「うれしのあったかまつり」、そして、地域全体がやきものの里として歴史風土が残る波佐見町と有田町に行ってきました。初めて行った「うれしのあったかまつり」は「宵の美術館」をメインテーマにメインパビリオンとして美肌の神様、白なまずの寝床を体育館内にランタンや灯りで表現し、また、灯りをテーマとした様々なランタンやアート作品を嬉野市内の様々な場所で配置され夜の嬉野温泉がとてもいい雰囲気でした。
波佐見町は、歴史風土が残る陶郷中尾山窯元とやきもの公園に行き、世界でも珍しい窯やおしゃれな作品などを見ることができました。有田では有田焼陶祖の神や陶祖、李参平(リサンペイ)を祀った神社の陶山神社(とうざんじんじゃ)に行きました。朝鮮人陶工の李参平が磁石を発見し、日本で初めての白磁の焼成に成功し有田焼400年の歴史が始まり、有田焼の窯元・商人および有田住民をあまねく守護するものとして祀られているそうです。また、この神社は境内を列車が走る珍百景の神社として知られおり、遮断機のない踏切を渡っての参拝にはびっくりしました。でも、嬉野町、波佐見町、有田町も桜や新緑、紅葉の時期がさらに情緒があるそうなので待ち遠しいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする