超早刈りで美味しい蕎麦が・・
ハードな作業が続き、「いつまで自家産蕎麦を作るの」という感じになってきましたが、昨日最後の調製の泥抜きと磨き作業で今年の収穫作業が終わりました。今年の収量は総量323kgで反収約64kgでしたが、従姉は反収110kgの収穫があり風による倒伏の影響があったのではと思っています。でも、超早刈りをしたので香りの高い美味しいそばが期待できそうです。機械作業ではない手作業の自家産蕎麦づくりは応援をいただいてもそろそろ限界、そして篠原蕎麦栽培を始めてみようという人もでてきたので、来年は半分程の3,000㎡程度に減らそうと兄と話しています。この時期は大相撲九州場所、横綱土俵入りや郷土出身力士の紹介、力士のど自慢などがあった前夜祭に行ってきました。一人横綱となり稀勢の里に声援が大きかったですが、直前の横綱二人の休場はチケットを買った人にとっては、ゴルフに行って雨に降られるようなもので「ちょっとまけてよ」と言いたいでしょうね。
ハードな作業が続き、「いつまで自家産蕎麦を作るの」という感じになってきましたが、昨日最後の調製の泥抜きと磨き作業で今年の収穫作業が終わりました。今年の収量は総量323kgで反収約64kgでしたが、従姉は反収110kgの収穫があり風による倒伏の影響があったのではと思っています。でも、超早刈りをしたので香りの高い美味しいそばが期待できそうです。機械作業ではない手作業の自家産蕎麦づくりは応援をいただいてもそろそろ限界、そして篠原蕎麦栽培を始めてみようという人もでてきたので、来年は半分程の3,000㎡程度に減らそうと兄と話しています。この時期は大相撲九州場所、横綱土俵入りや郷土出身力士の紹介、力士のど自慢などがあった前夜祭に行ってきました。一人横綱となり稀勢の里に声援が大きかったですが、直前の横綱二人の休場はチケットを買った人にとっては、ゴルフに行って雨に降られるようなもので「ちょっとまけてよ」と言いたいでしょうね。