ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
トット・ベーネ日記
いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。
巧みなわざ
2018-02-26
|
全般・社会学習・その他・おいおい
世界で一番美しい滑り
ピョンチャンオリンピックも感動とドラマで名残惜しいですが終わりましたね。後半は高木菜那・美帆姉妹などが劇的金メダルを見事獲得しましたが、特にパシュートは世界で一番美しい滑りと絶賛されそのルールを生かした巧みなわざが光っていましたね。巧みな技と言えば八女のぼんもりまつりと玉名の盆栽展に行ってきましたが、経験に裏打ちされた見事な磨き抜かれた技に見入ってきました。何事も極めることが大事と思いながら帰ってきました。
凄い小平選手
2018-02-19
|
全般・社会学習・その他・おいおい
チャレッソ
羽生結弦選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダルなど日本人の活躍で盛り上がるピョンチャン冬季五輪、中でもオリンピックレコードで優勝した小平奈緒選手に凄さを感じ、これこそ世界のスポーツ祭典と思いました。小平奈緒とイ・サンファの友情物語、韓国でも熱視線「美しい」と報道されているようです。小平は金メダルが確定すると、3連覇がついえて涙を流すイ・サンファ選手に歩み寄り肩を抱き寄せ韓国語で「よくやったよ」を意味する「チャレッソ」と声をかけ背中を日の丸の旗で包み、2人で場内の大歓声を浴びながら「イ選手はいつも親切、人としても、スケーターとしても尊敬できる友達です」と敗者をたたえたそうです。そして、相沢病院の無償支援、無名の頃から支え続ける理由を聞いて感動し本当にチャレッソでした。
寒いけど暖かい
2018-02-12
|
全般・社会学習・その他・おいおい
このぐらいの寒さは我慢しなければ
二月に半ばになり寒さがピークに達していますが、フキノトウも芽を出し美味しくいただいています。そして、粉がいいから美味しいと言ってもらっている蕎麦がき、このためにやはり器も揃えなければと思い有田の陶器団地で買ってきました。器が違うと蕎麦がきがさらに美味しく見えますが、もうちょっと美味しそうに盛り付けを考えろと言われています。ところでピョンチャンオリンピックが始まり見ごたえがありますが、マイナス10度は冷凍庫に入っているようだと言いながら気合いの入った応援をされておりこのぐらいの寒さは我慢しなければいけませんね。
心地よい思い出
2018-02-04
|
全般・社会学習・その他・おいおい
元気の秘訣―無理せんこと
あぁ~寒、でも昨日は暖かい集まりがありました。もう22年前にもなりますが、地域づくりを行ったことで内閣総理大臣賞を貰ったその当時の携わったメンバーでそれぞれに生きがいのある生活をしてありましたが、その代表であったIさんは90歳になっておられました。Iさんはまだまだ元気で旅行やお酒もいけてるそうで、「その元気の秘訣は何ですか」と尋ねると「無理せんこと」と言われましたが、このように楽しい思い出話ができるように皆で長生きしたいと思いました。
ところで来週からはピョンチャンオリンピックが始まりますが、開催地のピョンチャンには2005年4月にジャンプ台やスキーの会場になっているリーゾートに行ったことにより近親感が湧いてジャンプやスケートなどを楽しみにしています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リタイアしRe-startして早15年、2024年5月に75歳になりました。篠原そばなどの地産知食を通じて、トットベーネを拠点に「歳取りようのよか」ライフスタイルをまだまだ目指しています。
最新記事
揺れ動く社会
2025 元気が何より
玄界灘もクリスマス
二週間遅れの紅葉
五家荘の紅葉
ゴジラと曳山
あしやの砂像芸術展
何を問う選挙か
ヒガンバナや蕎麦の花
「暑いったらありゃしない」 中秋の名月
>> もっと見る
カテゴリー
トット・ベーネ
(82)
エンジョイ食農倶楽部
(2)
篠原そば
(144)
地産料理を楽しむ会(優食会}
(28)
そば収穫隊
(30)
篠原農園
(66)
今日の農作業
(4)
人・物・こと 社会見学
(25)
全般・社会学習・その他・おいおい
(485)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
TuttoBene/
蕎麦の収穫 幸包(こうぼう)のよか4日間
MISTAKER/
蕎麦の収穫 幸包(こうぼう)のよか4日間
あたりです/
すっかり秋なのに
TuttoBene/
すっかり秋なのに
HT(69)/
すっかり秋なのに
TuttoBene /
蕎麦の芽が一斉に
MISTAKER/
蕎麦の芽が一斉に
TuttoBene/
蕎麦打ちの水回し
小林峰男/
蕎麦打ちの水回し
めぐみ/
鳥インフルの不安
カレンダー
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
ブックマーク
篠原蕎麦の生産
篠原蕎麦の美味しさの秘策
蕎麦の収穫調整
千白花 篠原蕎麦の花
カイワレそばの作り方
蕎麦の石(泥)抜きと磨き
トットベーネの讃岐うどん
ヤーコンは「野菜の王様」
ナーサリーシード・ミトマ
トットベーネ拝見の旅
ヨーロッパ旅行
中洲ジャズ2013
My Favorite Jazz Diana Krall
My Favorite Jazz 3
沖縄の音楽
大衆演劇 歌舞候「わ組」
一番人気
トットベーネ You-Tube
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について