さて、ロハスフェスタ会場を後にして、人の少ない木陰でちょちょいと着替え
太陽の塔を眺め
万博が開催された時、この一番上の目に誰かが立てこもったんだよねぇなんて話をし・・・。
あの当時のことを思い出しながらランニングスタート!!
今日は気温が高かったけれど、木陰はさわやか♪
とてもいいコース
3キロ5キロ8キロの遊歩道コースがあったので私達は8キロのコースを走ることにした。
途中ポピーのお花畑や
菜の花の咲いているところを走って楽しい♪
あっこれこれ!!
いけませんよ、たけのこ泥棒は!!
池があったり迷路みたいな道を通ったり
一旦万博公園から出て外周走ったりと変化のある楽しいコース。
途中ウロウロしたのと迷子になったので多分10キロ位走ったでしょう。
ロハスフェスタも楽しかったし、気持ちよく走れたし大満足ヽ(*^^*)ノ♪
さて帰りましょう。
また茂みでガサゴソと着替え(*^~^*)ゝ
JR茨木駅までバスには乗らずに30分歩くことに。
歩いていたらお腹がすいてきた。
ピタパンとマフィンしか食べてないのだもの。
「あ、スシローがあるよ」
二人、スシローに入る入らん迷っていたけど、気がついたら入ってたなんで私らスシローにおるん?ってケラケラ笑って楽しい。
双子姉、食べる食べる(´▽`*)海老ばっかり色々なのを取る変な姉。異常な海老好き。
え?まだ食べるんですか?
お天気はいい、ロハスフェスタも賑わっていて楽しかった、初めてのコースを気持ちよく走れた。
そして大切なお友達にも会えた、知らない人とも知り合えた。
ゴールデンウィーク1日目は充実した素晴らしい日でした
姉と一緒に万博公園で開催されているロハスフェスタに行ってきました。
これロハスフェスタの入場券↓
お楽しみは3つあった( ´艸`)ムププ
①ロハスフェスタでのお買い物
②万博公園でのランニング
③ロハスフェスタに出店されているtsuguさんを奇襲攻撃!!
③が一番のお楽しみ( ´艸`)ムププ
tsuguさんは写真家さん(*´∀`*)とても素敵な方で私も双子姉も大ファン
tsuguさんは双子姉と私をちゃ~んと見分けられるとおっしゃった。
それならば・・・見分けてもらいましょう♪
全く同じ服、同じキャップ、サングラスもシューズも一緒、ピアスまでお揃えにして行った。
会場内でtsuguさんを発見♪「つ~ぐ~さん!!」と言って二人で走って行ってハグした。
そりゃもうtsuguさんビックリしてくれました ワァ~ビックリした!!
あれだけビックリして喜んでくださったら奇襲攻撃した甲斐がありました
イヒヒヒ
で、「どっちがどっちでしょう?」二人並んだ。
tsuguさん正解!!すごい!!よくわかるもんだなぁ。
tsuguさんのポストカード購入♪ (*・∀・*)
会場内には色々な楽しいお店がたくさん並んでいる。
オシャレな手作りのものが所狭しと・・・
白いブラウスのお店
可愛い手作り雑貨のお店、私達はこのにゃんこグッズを購入
飾られている旗まで可愛い手作り
遊びに来ている子供達が可愛くて
楽しそうで
キリンの散歩させている子も居た
てんとうむしを連れている子も
この子なんか恐竜の散歩だ(*´∀`*)
私達も木陰でマットを敷いて休憩
チョコマフィン
「楽しいね、来て良かったね」
ロハスフェスタには「お支度セット」を準備していく。
ゴミをださない、資源の無駄使いをしない。
これが私達のお仕度セット、みんな水筒やカップやお皿を準備してきてる。
ちゃんとお仕度セットの洗い場も用意されているよ。
この石鹸も購入(*´∀`*)使うのが楽しみ「花せっけん」
私達は「つばき油香り付き」と言うのを購入。
お店の方のお話を聞いてとても丁寧に作られているのがわかる。
使う私も大切に楽しんで使いたい。
ロハスフェスタでは食べたり、遊んだり、のんびり芝生でゴロゴロしたり・・・
家族揃って一日中楽しめる。
私達ももっとゆっくりしていたかったけれど、次のお楽しみがあるので会場を後にする。
tsuguさんとももっとおしゃべりしていたかったけれど、後ろ髪を引かれながら
「またね・・・」 (´・ω・`)ノシ (´・ω・`)ノシ
この後万博公園のランニング
万博公園ランニング編は、またあとで・・・