やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

再会の午後

2017-02-08 21:07:38 | 愛しのバカコちゃん

数年ぶりの再会を果たした今日の午後。

相手は薔花子。ばかこ。(ちなみにわたしが薔花美らしい)

前にここで書いた車いすで生活してる脳性麻痺と呼ばれる症状をもつ
ばかこ。前の日記はこちら
口でおしゃべりするんじゃなくて
足でキーボードを打って思いを伝えるの。
体の中で自由になるところって、それこそ、その右足で
キーポードが打てることくらい。



薔花子とは一度別れていた。

東京にきてからわたしの誕生日にプレゼントを送ってくれていたのに
わたしは海外ツア中で、家の誰も不在連絡票に連絡してくれてなくて
そのプレゼントは薔花子のとこに戻ってしまった。

さすがに怒るわな。




今日は何年振りかの再会で、わたしが横浜のばかこの家に
遊びにいったの。

電車を乗り継いでグーグルで駅から歩いて道を探した。

出会いと縁を思ったわ。

わたしの知らなかったいろんな世界を見せてくれて
考えたこともなかったことを考えさせてくれて、
途切れたようだったけど、ちゃんとつながってて、嬉しいなあって思った。




ばかこは全然変わってなかった。

いろいろ大変だったと思うんだよね、引っ越しも、
こっちでの新しい生活や、新しいヘルパーさんたちを探し続けることも。

毎日の生活はヘルパーさんたちとあって、そのヘルパーさんたちの時間で
自分の生活にもたくさんの制約がある。

けど新しい目標も持っていて
自分らしく生活してる。彼氏もいてね。笑。

自分が新しい事業を始めたらひとみが
車いすでも行けるツアを作ってって。

福祉っぽいのはあるけど、もっと自由で楽しそうなの。

って。



たしかに、って
思ったの~。

福祉事業としての旅とかツアっておもしろそう?
いやあ、おもしろいわけねえだろ。

福祉ってなんだっけ?と思って、意味を改めて調べた。

なるほど、バリアフリーで誰もが自分らしく生きれるような・・ていう
理念なんだけど、

実際は障害のある子は施設や特別学級みたいなところで過ごしたりする。

障害というものと、健常というものの、またはふつうというものの
境目ってなんだろって考えさせられる。

障害は個性なんて、あまりにも美しすぎるかしら?

それとも、大変でお気の毒ね?

でも、思ったの、バカコを山に連れていきたいけど、
できるんかなあ?とか。電動車いすからおろして背負っていくのか?とか。
登山はそう、歩かなければいけないんだなあ、とか。

ぐるぐると、理想と現実とを見せつけられる感じ。
別に世界は平等ではないんだし、
生きていくことはもともと厳しいものであるんだなあ、と。残酷なほどに。



昔、ばかこと新幹線で広島から関東に遠征試合にきたものだ。

駅での車いすの移動の大変さといったらはんぱなかった。

変な地下室みたいなところを通り、列車の号車まで駅員さんが待機してて・・・。

日本はバリアフリーではない。世界のほとんどはバリアフリーではないと思う。

入れない店、渡れない横断歩道。
たとえば赤羽のあの名店に、あの電動車いすが入るんだろうか、とか考えるもんなあ。
そしたら日本中の小さな店と家と階段はすべて排除?

自分が親なら、そして自分が車いすで生活してたら
そんなふうに思うだろうなあ。




二人で話してるとだんだんと、ばかこは車いすからズレ落ち気味になっていく。
なおそうか?ってわたし。

でも、まって?ひさしぶりすぎて、忘れてる。笑。ばかこの扱い方。笑。

そうだ両手もって・・・足でつっぱって座りなおすんだわ。



わたしが持って行ったかわいすぎるチューリップ。笑。
買ったときはつぼみだったのに、話してるうちに部屋のあったかさで咲いてたの!!





ばかこにはばかこの人生、わたしにもわたしの人生がある。

与えられた状況や環境の中で
厳しいことがたくさんあっても困難があっても、
バカを言える友達がいて、そのひとのあったかさを感じられたら
それは生きててよかったって思える幸せ時間。

わたし応援してるよっ、ばかこー。

薔花子の独り言→彼女の日記。

調べたというタイトルの日記でも書いているように
彼女はいまさら脳性麻痺は治るのかとかグーグルで調べてみたい
完治しない、と。
できることなら歩ける体に生まれたかった、と。

でもいつもばかこを見て思うの。選んで親元離れて
自分で生きていこうとするその力。天性の負けん気の強さ。
試合しててもそうだった(ボッチャ)、すごい闘争心むきだしで
おしとやかなお嬢様タイプではないなって確信した。笑。


ばかこには、新しい世の中を作っていく力がある。





ばかこがわたしの誕生日に送ってくれようとしてたプレゼント
そのままとっててくれてて、今日もらった。

モンベルのトラベルポーチだった。

山もやってない子が、山用品を選んでくれるって♡

こんど、山にもってって、写真撮って紹介するね。


そうそう、ばかこに
「じゃ、もし自由なら何したい?」って聞いたら

「一日で10万円使い切って好きな服を買いまくる」

て、笑。え?それって、

別に車椅子じやなくてもなんでも、関係ないじゃん?
今のわたしだってそうじゃわいっ