ワードカップ日本戦で寝不足だよね。
わたしは時差ボケもあるので昼夜があまり関係ない。笑
家にこもって旅日記を作ってるんだけど
自分の撮った写真の美しすぎることよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
圧巻じゃわ。
早くお客さんたちにお届けしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
*
モロッコで多くの映画が撮られているのが
わかる。絵になるもの。
そのひとつ、この景色。アイト・バン・ヘドゥ。
伝統的な家「カスバ」の集まるひとつの要塞のような村「クサル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/7f696d22cabe90526000d7cdb1f51d25.jpg)
砂漠を走っていて、この景色が前に見えてくると、
おおって感激する。
砂漠を走る景色は、グランドキャニオンみたいで
地層の傾きや、果てしなく広がる台地型や
とんがった山々や、
地質に詳しいお客さんもいたので
なるほど、この時代は安定してたんだあとか感じながら
地球の過去を思うの。
ガイドさんも、億年前の話をするんだけど、
それゃそうだわな、と思う景色なの。たくさんの
アンモナイトや三葉虫の化石もとれるので、売られている。(かなり安い)
そんな中にぽつぽつと、ベルベル人たちが作り上げてきた
伝統的な家々が残っていて、そこに白いパラボラアンテナが
ついていたりする。笑
ガイドさんが「それで今ではここの女性たちも
アメリカ映画の『セックス&ザ シティ』を見て
大変な畑仕事より自立を目指してる」と笑わせながら説明してくれるの。笑
アイト・ベン・ハドウは世界遺産に登録されている。
今現在、4~5世帯のみが住んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/a44703d1513ce9fb1950f2722e744a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/ccbe671460bf120e469fd52083c7be29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/691223882f0195bd9091ef3954c5d198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/7dbb1220c97509e15099b40a781a7d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/ff66eb3e5da20892b5d5b609b2682b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/306f77fdc5a9dcaf30b578e734b93a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/562afe0524b7f5264ec73cd3b26764f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/70a00c830827dd514876e3c15bbeeb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/cd8ccae4d96292bbb505b61d486c0583.jpg)
ここの女性が3分くらいで描いてくれたの。
お客さんたちがその写真は、背景がこの景色のほうがいいって教えてくださって。笑
近くのモスクの上のコウノトリ 早朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/129345141bd30241e2ba3cadf4def96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/7d2e9f7dbbee9ed5f75943bc7fabd420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/989777ba43dd091c52a7634ae351b17b.jpg)
夜明け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/ab8cdbe1e0466c21733dc7ad819103c3.jpg)
元々はキャラバン隊のオアシスだった。
これは移動中に見た、ダデス渓谷のオアシス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/2af7a53cad84348515fbc02059882d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/7e982b0ec4827ea72fd72f07fe18bdf4.jpg)
なつめやしの木がたくさん。とれるデーツの実はとっても栄養価が高い。
サハラ砂漠では全員で(わたしも)ラクダに乗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/730a242c92f34f9dfe5ad80de6e9b0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/a2a13dc1d4a46a69138b5afc2fc98e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/f03695e38546958e721a0e9e52314444.jpg)
ラクダから降りて、夕日を待つ間、風で
すごい砂で。目が開けられないほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/4d58842bd0bb7fe74c532cb224e0c173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/e164e4893b6326f07940c5daa268480c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/f0da3aed5baf7b621b72211ef1ea6620.jpg)
壮絶な美しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/ea4aa9aee551b0dbaeb5cd37935b8cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/4128b85af7981bb6200ff300e928df92.jpg)
風の作る芸術
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/f6488b602ea62539d40735f06d5524ac.jpg)
ベルベルのラクダボーイ、写真の撮り方を心得ている。笑
日が沈む頃、風が止んで、とても美しい夕日が見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/9deb6a52822ea4bc36be469fa71c347f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/529e50191b8067161105e2f9eae7fb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/7cc47e09e5aa5b5fdfb1c44e1e039f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/7e984323a5a55201b54651fd92248fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/b277fa54b7900a487c9370daf6e7ac3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/9abf8af5412e51e08055649a58cd54b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/ecb66da37344bec46e941e75e0f3a37a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a6/4e267176c5a4c7f64e9db1889857588c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/052ba9ef8d655c1a089a44bdc6eaaf36.jpg)
日が沈み、
月が明るくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/b8c618224591ea3172ce843534b59e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/6de9c162229b48cb68e2ae8d2ca47694.jpg)
かわいい顔してる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そしてラクダに乗って帰る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/c02839f8a8528cce6da705dcdde5f81e.jpg)
月の砂漠を歌う方の声が…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/2831e98ff67f1c539ecbaa69e18d6ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/d9480e6ff92fccd0388b9c123dbd55b2.jpg)
*
さて、また仕事しよう。笑
まだまだたくさんあるこのツアの美しいところ
魅力的なところ。
けど、気持ちの半分はすでに
次のツアへの準備が待っている。(7月10日からキルギス)
自分でもあきれるほどなんだけど、
そのキルギスの直後の子供たちとの計画や
さらに、この秋の国内の山の計画や
(赤沼千史ちゃんと個人ツア、下の廊下 10月下旬)(みんな開けといてね~)
と
来年のノルウェーオーロラとスノーシュー(3月14日くらいから3月22日くらいで
ブライアンと調整中)
さらにその先…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
など。詳細を待っていてね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)