去年から読んでみたいと気になってた
マナスの叙事詩の本を買った。
キルギスに口承で伝わる世界一長い叙事詩。マナス。
中央アジアの英雄たちの物語。
キルギス行ったときも、聞いて
心に残ってるひとつだったの。
日本語に訳された
少年期、青年期、壮年期の三部
一冊が中古なのに4千円とか中古でも綺麗なのは1万円以上とか。
それだけで迷ってたの
やはりどうしても、読みたくて。
値段は後で考えようと
*
今日は土曜日。お天気良いのだけど、
用事があって外出もせず、家にいた。
明日は
夏至であり
日食もあり
新月なのね
これまでそんなこと気にしたことなかった。
友達や、ヨガの先生にそれを伝えられ
自分のリセットや、とか言われ
意識してみようかの、と。
昔、金環日食で買ったこれの出番
まずは日食みて。
それから夏至の太陽の長さを感じて
それから。
夜は新月の暗さ、
星の明るさ
地球の自然界の中ではある節目。
自然に心を預けて
心が解放されてる感じを味わいたいなあ。(そんなに期待できないけど
どっぷりはまってみたい、東京でも)
天気は悪そう
夏至、
好きだな。太陽に感謝しよう。 乾杯。
*
昨日、親友にフグのヒレ
もらって!!!!
大好物のひれ酒つくった。
炙って
鯛の煮付けと共に。
変な構図・・・
なんでこの構図の写真?
笑笑
皆さんいつもありがとう
メッセージや
美味しいものや。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます